• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯・亜熱帯域の降水システムの総合解析

研究課題

研究課題/領域番号 06302026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東京大学

研究代表者

新田 勍  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (00014762)

研究分担者 加藤 内蔵進  名古屋大学, 大気・水圏科学研究所, 助手 (90191981)
児玉 安正  弘前大学, 理学部, 助教授 (30205421)
篠田 雅人  東京都立大学, 理学部, 助教授 (30211957)
松本 淳  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80165894)
佐藤 薫  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (90251496)
高橋 日出男  広島大学, 総合科学部, 助手 (40202155)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード熱帯の降雨 / 衛星観測 / 降雨レーダー / クラウドクラスター / 梅雨前線
研究概要

1.熱帯域降水システムの変動
(1)熱帯域の対流活動は顕著な日変化をしており、陸域と海域で振舞いが異なる。海上の対流活動は、午後発達を始め、夜半に最盛期を迎え、午前に減衰する。
(2)TOGA-COAREによる特別高層観測データを用いた解析によって、赤道域下部成層圏には、1-3日周期の擾乱が存在し、ケルビン波や重力波の特徴を持っていることが明らかになった。
(3)TOGA-COARE期間中の対流活動の季節内変動(ISO)を解析し、熱帯対流活動の階層構造-惑星規模のISO、東進する総観規模のスーパークラスター、西進するクラウドクラスター-を確認した。
2.熱帯域の降水量分布
(1)日降水量データ及びOLR半旬平均データを用いて、インドシナ半島での雨季の開始・終了時期の解析を行った。その結果、インドシナ半島内陸部ではとくに早く雨季が始まることがわかった。
(2)サヘル地帯の近年の降水の減少傾向は、降水帯の位置の南北変化によりも、降水帯全体の総降水量の減少による影響が大きいことが明らかになった。また、この減少傾向は、インド洋の海面水温の上昇傾向と関係しているものと考えられる。
3.亜熱帯域の降水帯
(1)1992年6月の中国大陸の梅雨前線の形成過程を調べた。その結果、チベット高原近傍の大気循環が重要な役割を果たしていることがわかった。
(2)南太平洋収束帯(SPCZ)と南大西洋収束帯(SACZ)では、雲クラスターの分布特性に大きな違いがあり、これは大陸の有無という条件の違いの影響と思われる。
(3)水惑星大気大循環モデルによる実験で、亜熱帯降水帯の形成には、熱帯のモンスーン的な熱源が重要であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Tsuyoshi Nitta: "Diurnal variation of convective activity over the tropical western Pacific" J.Meteor.Soc.Japan. 72. 627-641 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Nitta: "Interdecadal variations of precipitation over the tropical Pacific and Indian Oceans" J.Meteor.Soc.Japan. 72. 823-831 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zeng-Zhen Hu: "Wavelet analysis of Summer rainfall over North China and India and SOI using 1891-1992 data" J.Meteor.Soc.Japan. 76. 833-844 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Nakazawa: "Intraseasonal oscillations during the TOGA-COARE IOP" J.Meteor.Soc.Japan. 73. 305-319 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中沢哲夫: "TOGA COARE期間中の季節内変動" 月刊「海洋」. 27. 171-176 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Matsumoto: "Rainfall distribution over the Indian Subcontinent during the 1987 and 1988 serare floods in Bangladesh" Bull.Pept.Geogr.Univ.Tokyo. 28. 25-44 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shinoda: "Tropical rainbelt,circulation, and sea surface temperatures associated with the Sahelian rainfall trednd" J.Meteor.Soc.Japan. 72. 613-624 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠田雅人: "サヘルの干ばつにおける海水面温度と地表面被覆の影響" 地学雑誌. 104. 592-598 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shinoda: "West African rainbelt variation. An update to 1990" J.Meteor.Soc.Japan. 73. 259-266 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shinoda: "Seasonality and regionality in the relationship between tropical rainfall and sea surface temperature" Seasonal and secular rainfall variations in the tropics University of Tokyo. 74-86 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shinoda: "Rerationship between rainfall ever semi-arid southern Africa,geopotential heights, and sea surface temperatures" J.Meteor.Soc.Japan. 74. 21-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiko Hirasawa: "Abrupt change in the characteristics of the cloud zone in subtropical East Asia around the middl of May" J.Meteor.Soc.Japan. 73. 221-239 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuranoshin Kato: "Diarnal variation of Cb-clusters over China and its relation to large-scale conditions in summer of 1979" J.Meteor.Soc.Japan. 73. 1219-1234 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta, T., and S.Sekine: "Diurnal variation of convective activity over the tropical western Pacific" J.Meteor. Soc. Japan. 72. 627-641 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta, T., and M.Kachi: "Interdecadal variations of precipitation over the tropical Pacific and Indian Oceans" J.Meteor. Soc. Japan. 72. 823-831 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta, T., and Z.-Z.Hu: "Summer climate variability in China and its association with 500 hPa height and tropical convection" J.Meteor. Soc. Japan. 74. 425-445 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hu, Z.-Z., and T.Nitta: "Wavelet analysis of summer rainfall over North China and India and SOI using 1891-1992 data" J.Meteor. Soc. Japan. 76. 833-844 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa, T.: "Intraseasonal oscillations during the TOGA-COARE IOP." J.Meteor. Soc. Japan. 73. 305-319 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, J.: "Rainfall distribution over the Indian Subcontinent during the 1987 and 1988 severe floods in Bangladesh" Bull. Dept. Geogr. Univ. Tokyo. 28. 25-44 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinoda, M.and R.Kawamura: "Tropical rainbelt, circulation, and sea surface temperatures associated with the Sahelian rainfall trednd" J.Meteor. Soc. Japan. 72. 613-624 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinoda, M.: "West African rainbelt variation. An update to 1990" J.Meteor. Soc. Japan. 73. 259-266 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinoda, M.: "Seasonality and regionality in the relationship between tropical rainfall and sea surface temperature. In Matsumoto, J.ed." Seasonal and secular rainfall variations in the tropics. University of Tokyo, Tokyo. 74-86 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinoda, M.and R.Kawamura: "Relationships between rainfall over semi-arid southern Africa, geopotential heights, and sea surface temperatures" J.Meteor. Soc. Japan. 74. 21-36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirasawa, N., K.Kato and T.Takeda: "Abrupt change in the characteristics of the cloud zone in subtropical East Asia around the middle of May" J.Meteor. Soc. Japan. 73. 221-239 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kato., J.Matsumoto and H.Iwasaki: "Diurnal variation of Cb-clusters over China and its relation to large-scale conditions in the summer of 1979" J.Meteor. Soc. Japan. 73. 1219-1234 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Nitta: "Summer climate variability in china and its association with 500hPa helght and tropical convection" J.Meteor.Soc.Japan.74. 425-445 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Zeng-Znen Hu: "Wavelet analysis of summer rainfall over North China and India and SOI using 1891-1992 data" J.Meteor.Soc.Japan. 74. 833-844 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Matsumoto: "Rainfall distribution over the Indian Subcuntinent during the 1987 and 1988 severe floods in Bangladesh" Bull.Dept.Geogr.Univ.Tokyo. 28. 25-44 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Shinoda: "Relationships between rainfall over semi-arid southern Africa,geopotential heights and sea surface temperature" J.Meteor.Soc.Japan. 74. 21-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中澤哲夫: "TOGA COARE期間中の季節内変動" 月刊海洋. 27. 171-175 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tetuo Nakazawa: "Intraseasonal osciltations during the TOGA-COARE IOP" Journal of the Meteorological Society of Japan. 73. 305-319 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kuranoshin Kato: "Diurnal variation of Cb-clusters over china and its relation to large-scale conditions in Sumner of 1979" J. Meteor. Soc. Japan. 73. 1219-1234 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 内蔵進: "1991年の大陸上の梅雨前線帯の広域雲・降水活動について(中国淮河流域大洪水その事例解析)" 生研フォーラム「宇宙からの地球環境モニタリング」論文集. 4. 161-168 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shinoda, M.: "West African Rainbelt Variation: An update to 1990" J. Meteor. Soc. Japan. 73. 259-266 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shinoda, M.: "Relationships between rainfallaversemi-arid southrn Africon geopotential heights, and sea surface temoperatures" J. Meteor. Sor. Japan. 74. 1-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nitta: "Diurnal variation of convective activity over the tropical western Pacific" Journal of the Meteorological Society of Japan. 72. 627-641 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nitta: "Interdecadal variations of precipitation over the tropical Pacific and Indian Oceans" Journal of the Meteorological Society of Japan. 72. 823-831 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Satoh: "Short-period disturbanses in the equatorial lower stratosphere" Journal of the Meteorological Society of Japan. 72. 859-872 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Murakami: "Summer monsoon over the Asian continent and the western north Pacific" Journal of the Meteorological Society of Japan. 72. 719-745 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shinoda: "Tropical rainbelt,circulations and sea surface temperature associated with the Sahelian rainfall trend" Journal of the Meteorological Society of Japan. 72. 341-357 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hirasawa: "Abrupt change in the characteristics of the cloud zone in subtropical East Asia around the middle of May" Journal of the Meteorological Society of Japan. 73(予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi