研究分担者 |
端野 道夫 徳島大学, 工学部, 教授 (90029231)
福原 輝幸 福井大学, 工学部, 助教授 (10156804)
福島 武彦 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 総合研究官 (90124354)
道奥 康治 神戸大学, 工学部, 助教授 (40127303)
禰津 家久 京都大学, 工学部, 助教授 (30109029)
|
研究概要 |
本研究を通じて担当項目について研究を行った成果を以下に示す. ・村岡:都市域の土地利用条件による相違について着目し降雨と揚水の関係,低水特性の変貌に関する解明を行った. ・中辻:(1)大阪湾における貧酸素化の実態と貧酸素水塊の形成過程を解明した.(2)東京湾における青潮の発生機構と吹送密度流との関連性について,現地観測と数値実験から検討した. ・石井:地下水面から不飽和土壌に揮散する有機塩素化合物ガス量と地下水流速との関連性,不飽和土壌帯中での揮散ガスの挙動を定性的に表現するための要因,地下水からの揮散量に与える要因について実験的に検討し,揮散量を適切に見積もることで不飽和土壌中における揮散ガスの挙動を検討した. ・禰津:複雑な開水路複断面流れの3次元乱流構造を高精度なレーザー流速計により実験的に解明し,乱れの非等方性,流れの中での2次流の生成に関わる現象を明らかにした. ・道奥:貯水池において2カ年に渡り水温変動の周日観測を実施し,対流の構造,日成層の発達・混合過程,表層・躍層面における内部波の影響,逆転水温層の挙動等を明らかにした. ・福島:屋外実験池に生物・化学的に不活性なガスを投入することにより,水-大気間のガス移動を測定した.この手法を屋外実験池,霞ヶ浦,琵琶湖に適用し,物質循環,生物代謝活性の評価に利用した. ・福原:蒸発・乾燥に伴う砂層カラム中の塩分濃縮と集積過程を求め,熱・水分連成解析および物質保存則によりある程度再現出来た.更に4極塩分濃度センサーを開発し,これを実用化した. ・端野:降雨遮断タンクモデルおよびヒートパルス蒸散モデルを徳島県白川谷森林試験流域での観測データへ適用し,蒸発量および蒸散量のいずれも良好な精度で再現できた.
|