• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球温暖化が日本の森林,水資源,土砂災害に与える影響の予測に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06304016
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関東京農工大学

研究代表者

塚本 良則  東京農工大学, 農学部, 教授 (60014924)

研究分担者 窪田 順平  東京農工大学, 農学部, 助手 (90195503)
鈴木 雅一  東京大学, 農学部, 助教授 (10144346)
安成 哲三  筑波大学, 地球科学系, 教授 (80115956)
中尾 正義  名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助教授 (90142695)
末田 達彦  名古屋大学, 農学部, 教授 (90109314)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1995年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1994年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード地球温暖化 / 森林 / 水資源 / 土砂災害 / 降水量 / 気候復元
研究概要

地球温暖化が日本の山地における森林、水資源、土砂災害にどのような変化をもたらすかを研究の目的として、まず過去の気候変動の復元を行い、これをもとに将来おこると予測される気温、降水量の変化を予測・検討した。さらにこの結果を元にそれが森林や水資源、土砂災害にどのような影響を与えるかを検討した。各グループ毎に下記のような事項につき検討した。
1.過去の地球規模の気候変動の研究:地球温暖化にともなって起きる現象の予測の基本として、気候復元の資料収集、復元方法の検討および相互比較を行った。
2.地球温暖化が気温、降水量に与える影響:地球温暖化による気温・降水量の変化のシナリオを作成するため、大気第循環モデルの結果などの資料を収集・解析した。
3.地球温暖化が日本の森林分布に与える影響:上記シナリオを元に、森林に与える影響を検討した。
4.地球温暖化が日本の水資源に与える影響:上記シナリオを元に、気温・降水量変化にともなう河川流量の変化、蒸発散量の変化の予測を行うためのシミュレーションモデルの検討を行った。
5.地球温暖化が日本の土砂災害に与える影響:温暖化にともなう降水量変化のうち、特に土砂災害に大きく影響する極値の予測に関して検討を行い、土砂生産量変化のモデルを検討した。
最後に、以上を総合してとりまとめを行った。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 末田達彦: "カナダ北極海諸島における化石オントの発掘と復元" 学術月報. 48. 47-53 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Construction of an 800-year-long Chamaea/paris Dendrochronology" Dendrochronologia. 11. 79-85 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Deuchroclimatological Keconstruction for the Last Sub-millenium in Contral Japan" Terrestrial, Atmospheric and Oceanic Science. 5. 431-442 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jumpei Kubota et al: "Hydraulic Properties of Soils in Tanggula Mountain" Bulletin of Glacier Kesearch. 12. 109-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jumpei Kubota: "Search for Linkage between Small-scale Processes and catchment-scale Response" Proceedings of the 2nd Tutemational Study Conference on GAME. 232-235 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jumpei Kubota et al: "Towards a Catchment-scale Model of Subsurtae Kunoff Generation" Hydlological Processes. 9. 541-554 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Construction of An 800-year-long Chamaeayparis Dendrochronology." Dendrochronologia. 11. 79-85 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Dendroclimatological Reconstruction for the Last Sub-millennium in Central" Japan.Terrestrial, Atmospheric and Oceanic Science. 5. 431-442 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jumpei Kubota et.al.: "Hydraulic Properties of Soils in Tanggula Mountains" Bulletin of Glacier Research. 12. 109-113 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jumpei Kubota: "Search for Linkage between Small-scale Processes and Catchment-scale Response." Proceedings of the 2nd International Study Conference on GAME. 232-235 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jumpei Kubota and Murugesu Sivapalan: "Towards a cathcment-scall model of subsurface runoff generation based on synthesis of small scale process based modelling and field studies." Hydrological Processes. 9. 541-554 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末田 達彦: "カナダ北極海諸島における化石林の発掘と復元" 学術月報. 48. 47-53 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Construction of an 800-Year-Long Chamecyparis Deudrochronology" Deudrochronologia. 11. 79-85 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Deudro climatologiael Keconstraction for the last Sub-millennium in Central Japan" Terrestrial,Atmospheric and Oceanic Science. 5. 431-442 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jumpei Kubota,et.al.: "Hydraclic Properties of Soils in Tanggula Mocentains" Bulletin of Glacier Kesearch. 12. 109-113 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jumpei Kubota: "Search for Liokage between Small-scale Processes and Catchmeu-scale Kcsponse" Proceedings of the 2nd International Study Conference on GAME. 232-235 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jumpei Kubota,et.al.: "Tocoands a Catchmen-Scale Model of Subscerfae Kcnoff Generation" Hydrological Processes. 9. 541-554 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 末田達彦: "カナダ北極海諸島における化石林の発掘と復元" 学術月報. 48. 47-53 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Dendroclimatological Reconstruction for the last Sab-milemiumir the Central Japan." Terrestrial,Atmospheric and Oceanic Sciences. 5. 431-442 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Jumpei Kubota: "Towards a Catchment・scale model of Subsurface Run off Generation" Hydrological Processes. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Jumpei Kubota: "Linkage between catchment-sccell response and small-scale flowprocess" Proceedings of the International Symposium on Forest Hydroloyg. 307-314 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Sweda: "Construction of an 800-Year-Long Chamaecyparis Dendrochronology" Dendrochronologia. 11. 79-85 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi