• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代マイクロコンピュータのためのマイクロトライボロジーの研究

研究課題

研究課題/領域番号 06402033
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 康司  東北大学, 工学部, 教授 (50005443)

研究分担者 アントツュー クルシュド  東北大学, 工学部, 助手
徐 鈞国  東北大学, 工学部, 助手 (50250684)
足立 幸志  東北大学, 工学部, 助手 (10222621)
梅原 徳次  東北大学, 工学部, 助教授 (70203586)
KHURSHUDOV Andrew  Tohoku University, Faculty of Engineering, Research Associate.
アンドリュー クルシュド  東北大学, 工学部, 助手
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
17,700千円 (直接経費: 17,700千円)
1995年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1994年度: 10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
キーワードマイクロトライボロジー / 摩擦 / 摩耗 / 磁気ディスク / 窒化炭素 / 窒化ほう素膜
研究概要

次世代のコンピュータにおいて期待されるコンタクトレコーディング方式による磁気記憶装置の開発のために,イオンビームミキシング装置を用いて新しい保護膜の成膜を行い,その機械的特性および摩擦摩耗特性を明らかにした.実施された研究内容は以下のとうりである.
1)炭素のイオンビームスパッタリングと窒素ガスイオンのイオン注入を同時に行う.いわゆるイオンビームミキシング法により窒化酸素膜をシリコン基板上に成膜した.
2) ESCAで表面の成分分析を行ったところ,窒素が20%注入されていることから明らかになった.また,結合エネルギーの測定値からCN結合の存在の可能性が示された.
3)微小硬度計により押し込み硬度を測定した結果,イオンビームスパッタリングした炭素と比較して窒素イオン注入することで,押し込み硬度が増加することが示された.
4)種々の成膜条件による窒化炭素膜の摩擦摩耗実験が行われ,窒化炭素膜の押し込み硬さが大きいほど比摩耗量が小さいことが示された.また,押し込み硬度が大きくなるような成膜条件が示された.
5)2種類の荷重下で窒化炭素膜と炭素膜の摩擦摩耗実験が行われ,高荷重では炭素膜の方が比摩耗量は小さいが,低荷重では窒化炭素膜の方が比摩耗量が小さいことが示された.この結果より,接触花樹の低い荷重の低いコンタクトレコーディング方式では,イオンビームミキシング法による窒化炭素膜が保護膜として期待できることが明らかになった.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] A. Khurshdov, K, Kato and D. Sawada: "Microtribological characterization of carbon nitride coatings" Proc. Int. Conf, Yokohama,. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Khurshdov, M. Olsson and K, Kato: "Microtribological ohenomena in sliding contact ceramic materiacs and DLC" Proc. Int. Conf, Yokohama,. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Khurshdov and K, Kato: "Tribological properties of carbon nitride overcost thin-film magnitic rigied disks" Proc. Int. Conf. on Metallurgical Coatings and Thim Films, San Diego, 1996. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andrew Khurshudov, Koji Kato, Daisuki Sawada: "Microtribological characterization of carbon nitride coating" Proc. Int. Conf., Yokohama, Japan. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andrew Khurshudov, Mikael Olsson, Koji Kato: "Microtribological phenomena in sliding contact ceramic materials and DLC" Proc. Int. Conf., Yokohama, Japan. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andrew Khurshudov, Koji Kato: "Tribological properties of carbon nitride overcoat thin-film magnetic ridid disks" Proc. Int. Conf. on Metallurgical Coatings and Thin Films, San Diego, USA. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Khurshudov and K.Kato: "Wea'r of the atomic force microscope tip under the light load,studied by atomic force microscopy" Ultramicroscopy. 60. 11-16 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Khurshdov and K.Kato: "Volume increase phenomena in reciprocal scratching of polycarbonate,studied by atomic force microscopy" Journal of Vacuum Science and Technology. 13. 1938-1944 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi