• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋虚血を発生する微小管血管障害の成因と病態生理の解明-内皮細胞由来弛緩因子の役割についての実験的・臨床的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 06404034
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

竹下 彰  九州大学, 医学部, 教授 (30038814)

研究分担者 江頭 健輔  九州大学, 医学部, 講師 (60260379)
上野 光  九州大学, 医学部, 講師 (50260378)
下川 宏明  九州大学, 医学部, 助教授 (00235681)
毛利 正博  九州大学, 医学部, 助手 (60264032)
小柳 左門  九州大学, 医学部, 助教授 (90128017)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
1994年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード狭心症 / 一酸化窒素 / 内皮細胞 / 冠循環 / セロトニン / パパベリン / アンギオテンシン変換酵素阻害薬 / アンギオテンシン変換酵素 / 血管内皮細胞 / 内皮細胞由来一酸化窒素 / 心筋虚血
研究概要

1.実験動物モデルの作成
NO合成阻害薬(N ω nitro-arginine methyl ester、L-NAME)を実験動物(ラット、ブタ)に長期間投与すると、冠血管の構築変化(中膜肥厚、血管周囲線維化)が病理組織学的に観察された。
2.実験モデルにおける微小冠血管収縮反応の異常
上記ブタモデルではセロトニン冠動脈内投与時に冠血流量の高度の減少が誘発された。太い冠動脈の収縮反応は亢進していなかったので、セロトニンによる血流低下の亢進は微小冠血管の過剰収縮反応によると結論した。さらに、セロトニン受容体拮抗薬を用いた検討から、セロトニン5-HT1受容体の異常によって過剰収縮が起こることが明らかとなった。細胞内情報伝達機構としてはカルシウムチャネルやプロテインキナーゼCが関与していると考えられる。
3.実験モデルにおける心筋虚血の誘発
ブタモデルにおいて、血管拡張薬パパベリンを冠動脈内投与することによって心筋虚血(心筋乳酸産生)が誘発できた。局所心筋血流量をマイクロスフェア法を用いて解析すると血流が低下している部位が20-30%存在することが判った(平成8年、3月、日本循環器学会で発表)。
4.臨床研究
微小血管狭心症患者にL-arginineを投与すると冠血管皮内細胞機能の異常が改善することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Numaguchi K et al: "Chronic inhibition of nitric oxide synthesis causes.." Hypertension. 26. 957-962 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh A et al: "Chronic inhibition of endothelium-derived nitric oxide." Circulation. 92. 2636-2644 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadokami T et al: "Altered serotonin receptor subtypes mediate coronary.." Circulation. 94. 182-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eqashira K et al: "Effects of L-arginine on endothelium-dependent ..." Circulation. 94. 130-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egashira K Hirooka Y Kai H Sugimachi M Suzuki S Inou T Takeshita A: "Reduction in serum cholesterol with pravastatin improves endothelium-dependent coronary vasodilation in patients with hypercholesterolemia." Circulation. 89. 2519-2524 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egashira K Suzuki S Hirooka Y Kai H Sugimachi M Imaizumi T Takeshita A.: "Impaired endothelium-dependent vasodilation of large epicardial and resistance coronary arteries in patients with essential hypertension. Different responses to acetylcholine and substance P" Hypertension. 25. 201-206 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuga T Egashira K Mohri M Tsutsui H Harasawa Y Urabe Y Ando S Shimokawa H Takeshita A.: "Bradykinin-induced vasodilation is impaired at the atherosclerotic site but is preserved at the spastic site of human coronary arteries in vivo." Circulation. 92. 183-189 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuda Y Egashira K Akatsuka Y Narishige T Shimokawa H Takeshita A.: "Endothelium-derived nitric oxide does not modulate metabolic coronary vasodilation induced b tachycardia in dogs." J Cardiovase Pharmac. 26. 437-444 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito A Egashira K Kadokami T Fukumoto Y Takayanagi T Nakaike R Kuga T Sueishi K Shimokawa H Takeshita A.: "Chronic inhibition of endothelium-derived nitric oxide synthesis causes coronary microvascular structural changes and hyperreactivity to serotonin in pigs." Circulation. 92. 2636-2644 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numaguchi K Egashira K Takemoto M Kadokami T Shimokawa H Sueishi K Takeshita A.: "Chronic inhibition of nitric oxide synthesis causes pathologic coronary remodeling and myocardial fibrosis." Hypertension. 26. 957-962 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egashira K Katsuda Y Mohri M Kuga T Tagawa T Shimokawa H Takeshita A.: "Basal release of endothelium-derived nitric oxide at the spastic site in patients with variant angina." J Am Coll Cardiol. 27. 1444-1449 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egashira K Hirooka Y Mohri M Kuga T Takeshita A.: "Effects of L-arginine supplementation on endothelium-dependent coronary vasodilation induced by acetylcholine in patients with angina and normal coronary arteriograms." Circulation. 94. 130-134 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kadokami T Egashira K Kuwata K Fukumoto Y Kozai T Yasutake H Kuga T H Sueishi K Takeshita A.: "Altered serotonin receptor subtypes mediate coronary microvascular hyperreactivity in pigs with chronic inhibition of nitric oxide synthesis." Circulation. 94. 182-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Egashira K Katsuda Y Mohri M Kuga T Tagawa T Kubota T Hirakawa Y Takeshita A.: "The role of endothelium-derived nitric oxide in coronary vasodilatation induced by pacing tachycardia in humans" Cir Res. 79. 331-335 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemoto M Egashira K Usui M Numaguchi K Tomita H Tsutsui H Shimokawa H Sueishi K Takeshita A.: "Important role of tissue angiotensin-converting enzyme activity in the pathogenesis of coronary vascular and myocardial structural changes induced by long-term blockade of nitric oxide synthesis in rats." J Clin Invest. 99. 278-287 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numaguchi K et al: "Chronic inhibition of nitric oxide synthesis causes.." Hypertension. 26. 957-962 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh A et al: "Chronic inhibition of endothelium-derived nitric oxide." Circulation. 92. 2636-2644 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kadokami T et al: "Altered serotonin receptor subtypes mediate coronary.." Circulation. 94. 182-189 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Egashira K et al: "Effects of L-arginine on endothelium-dependent..." Circulation. 94. 130-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito A et al.: "Chronic inhibition of endothelium-derved nitric oxide coronary microvascular structural changes and" Circulation. 92. 2636-2644 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nimaguchi K. al.: "Chronic inhetition of nitric oxide synthesis causes coronary microvascular remodeling in rats" Hypertension. 26 part 1. 957-962 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Egashira K.: "Reductin in serum cholesterol with pravastation improves endothelium-dependent coronary vasomotion" Circulation. 89. 2519-2524 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Egashira K.: "Beneficial effects of cholesterol lowering therapy on endothelium-dependent coronary vasomotion" Ann NY Acad Science. 748. 622-625 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Egashira K.: "Effects of L-arginine supplementation on endothelium-dependent coronary vasodilation" Circulation. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi