• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人のインスリン非依存性糖尿病発症遺伝子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06404036
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関千葉大学

研究代表者

清野 進  千葉大学, 医学部, 教授 (80236067)

研究分担者 五ノ井 透  千葉大学, 真核微生物研究センター, 助手 (30134365)
稲垣 暢也  千葉大学, 医学部, 助教授 (30241954)
牧野 英一  愛媛大学, 医学部, 教授 (50009578)
黒見 坦  群馬大学, 医学部, 助教授 (30009633)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
31,100千円 (直接経費: 31,100千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1994年度: 21,300千円 (直接経費: 21,300千円)
キーワード糖尿病 / インスリン / イオンチャネル / 遺伝子 / スルホニール尿素剤 / G蛋白共役受容体 / K^+チャネル / インスリン非依存性糖尿病 / 遺伝子変異 / カルシウムシグナル / G蛋白質共役受容体
研究概要

現在我が国における糖尿病は600万人とされている。そのうち95%以上をインスリン非依存性型糖尿病(NIDDM)が占めている。NIDDMの発症には遺伝因子が強く関与する。日本人NIDDMの多くはグルコースに対してのインスリン分泌が選択的に障害されていることにより、膵β細胞で発現し、インスリン分泌に関与する遺伝子の異常がNIDDMの発症に寄与する可能性がある。膵β細胞の刺激・分泌関連に関わる重要な因子の遺伝子に焦点をあて、その遺伝子の単離・構造・機能解析を行った。
1)膵β細胞に発現するATP感受性K^+チャネル(K_<ATP>チャネル)の単離と構造決定.
K_<ATP>チャネルはグルコースの感知及びその代謝と膵β細胞膜の電気活動と結び付ける重要な分子である。NIDDMの発症遺伝子として、また、血糖降下剤(スルホニール尿素剤)の作用点として重要である。膵β細胞のK_<ATP>チャネルが内向き整流性K^+チャネルのファミリーに属するスルホニール尿素受容体であるKir6.2とATP-binding casette(ABC)トランスポータのスーパーファミリーに属するSUR1の2つのサブユニットから構成されることを初めて明らかにした。
2)膵β細胞の電位依存性カルシウムチャネル(VDCC)はK_<ATP>チャネルが閉鎖することにより細胞膜が脱分極をきたした後、細胞内へのカルシウム流入を調節する重要な分子である。膵β細胞のVDCCのcDNAを単離、機能を解析した。また、遺伝子構造の決定を行った。そしてNIDDMにおけるVDCC遺伝子異常の検索を行い、2症例に変異を見い出した。
3)膵β細胞には様々なG蛋白質共役受容体が存在し、インスリン分泌を調節している。G蛋白質共役受容体のうち、インスリン分泌増強因子として重要であるPACAP/VIPやgastric inhibitory polypeptide(GIP)の受容体cDNAのクローニングと機能解析を行なった。さらに、ヒトGIP受容体遺伝子の構造を決定した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] Mizuta,M.et al.: "Synaptotagmin III is a novel isoform of rat synaptotagmin expressed in endocrine and neuronal cells." J. Biol. Chem.269. 11675-11678 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gonoi,T.et al.: "Functional neuronal ionotropic glutamate receptors are expressed in the non-neuronal cell line MIN6." J. Biol. Chem.269. 16989-16992 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwashima,Y.et al.: "Reduced levels of messenger ribonucleic acid for calcium channel,glucose transporter-2,and glucokinase are associated with alterations in insulin secretion in fasted rats." Endocrinology. 135. 1010-1017 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara,Y.et al.: "Molecular diversity and functional characterization of voltage-dependent calcium channels (CACN4) expressed in pancreatic β-cells." Mol. Endocrinol.9. 121-130 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "Cloning and functional characterization of a novel ATP-sensitive potassium channel ubiquitously expressed in rat tissues,including pancreatic islets,pituitary,skeletal muscle,and heart." J. Biol. Chem.270. 5691-5694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "Expression and role of ionotropic glutamate receptors in pancreatic islet cells." FASEB. J.9. 686-691 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seino,S.: "Recent progress in the molecular genetic aspects of non-insulin-dependent diabetes mellitus." Internal Medicine. 35. 347-355 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seino,S.et al.: "Molecular biology of the β-cell ATP-sensitive K^+channel." Diabetes Rev.4. 177-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki,N.et al.: "Identification of microsatellite markers near the human genes encoding the β-cell ATP-sensitive K^+ channel and linkage studies with NIDDM in Japanese." Diabetes. 45. 267-269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "A family of sulfonylurea receptors determines the pharmacological properties of ATP-sensitive K^+ channels." Neuron. 16. 1011-1017 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dunne,M.J.et al.: "Familial persistent hyperinsulinemic hypoglycaemia of infancy,and mutations in the sulfonylurea receptor." New Engl. J. Med.336. 703-706 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue,H.et al.: "Sequence variants in the pancreatic islet β-cell inwardly rectifying K^+ channel Kir6.2 (Bir) gene : identification and lack of role in caucasian patients with NIDDM." Diabetes. 46. 502-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Y.et al.: "The structures of the human calcium channel α 1 subunit (CACNL1A2) and β subunit (CACNLB3) genes." Genomics. 27. 312-319 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,Y.et al.: "Human gastric inhibitory polypeptide receptor cloning of gene and cDNA." Genomics. 29. 773-776 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "cDNA sequence,gene structure,and chromosomal localization of the human ATP-sensitive potassium channel,uKATP-1,Gene (KCNJ8)." Genomics. 30. 102-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inakaki,N.et al.: "Reconstitution of I_<KATP> : An inward rectifier subunit plus the sulfonylurea receptor." Science. 270. 1166-1170 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seino,S: "CACN4,the major α 1 subunit isoform of voltage-dependent calcium channels in pancreatic β-cells : a minireview of current progress." Diabetes Res. Clin. Pract.28Suppl.S99-S103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Blondel,O.et al.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptors,secretory granules and secretion in endocrine and neuroendocrine cells." Trends Neurosci.18. 157-161 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也他: "糖尿病学" 診断と治療社, 6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲垣暢也他: "分子糖尿病学の進歩-基礎から臨床まで-1994" 金原出版, 9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水田雅也他: "糖尿病の臨床" 最新医学, 7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 難波範行他: "ホルモンと臨床" 医学の世界社, 4 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuta, M.et al.: "Synaptotagmin III is a novel isoform of rat synaptotagmin expressed in endocrine and neuronal cells." J.Biol.Chem.269. 11675-11678 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gonoi, T.et al.: "Functional neuronal ionotropic glutamate receptors are expressed in the non-neuronal cell line MIN6." J.Biol.Chem.269. 16989-16992 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwashima, Y.et al.: "Reduced levels of messenger ribonucleic acid for calcium channel, glucose transporter-2, and glucokinase are associated with alterations in insulin secretion in fasted rats" Endocrinology. 135. 1010-1017 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ihara, Y.et al.: "Molecular diversity and functional characterization of voltage-dependent calcium channels (CACN4) expressed in pancreatic beta-cells." Mol.Endocrinol.9. 121-130 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.et al.: "Cloning and functional characterization of a novel ATP-sensitive potassium channel ubiquitously expressed in rat tissues, including pancreatic islets, pituitary, skeletal muscle, and heart" J.Biol.Chem.270. 5691-5694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.et al.: "Expression and role of ionotropic glutamate receptors in pancreatic islet cells" FASEB.J.9. 686-691 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Y.et al.: "The structures of the human calcium channel al subunit (CACNL1A2) and beta subunit (CACNLB3) genes" Genomics. 27. 312-319 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, Y.et al.: "Human gastric inhibitory polypeptide receptor : cloning of gene and cDNA" Genomics. 29. 773-776 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.et al.: "cDNA Sequence, gene structure, and chromosomal localization of the human ATP-sensitive potassium channel, uK_<ATP>-1, Gene (KCNJ8)" Genomics. 30. 102-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, N.et al.: "Reconstitution of I_<KATP> : An inward rectifier subunit plus the sulfonylurea receptor" Science. 270. 1166-1170 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seino, S.et al.: "CACN4, the major alpha1 subunit isoform of voltagedependent calcium channels in pancreatic beta-cells : a minireview of current progress." Diabetes Res.Clin.Pract.28 Suppl.S99-S103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Blondel, O.et al.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptors, secretory granules and secretion in endocrine and neuroendocrine cells" Trends Neurosci. 18. 157-161 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seino, S.et al.: "Recent progress in the molecular genetic aspects of non-insulin-dependent diabetes mellitus" Internal Medicine. 35. 347-355 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seino, S.et al.: "Molecular biology of the beta-cell ATP-sensitive K^+ channel" Diabetes Rev.4. 177-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, N.et al.: "Identification of microsatellite markers near the human genes encoding the beta-cell ATP-sensitive K^+ channel and linkage studies with NIDDM in Japanese" Diabetes. 45. 267-269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagaki, n.et al.: "A family of sulfonylurea receptors determines the pharmacological properties of ATP-sensitive K^+ channels" Neuron. 16. 1011-1017 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dunne, M.J.et al.: "Familial persistent hyperinsulinemic hypoglycaemia of infancy, and mutations in the sulfonylurea receptor" New Engl.J.Med.336. 703-706 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, H.et al.: "Sequence variants in the pancreatic islet beta-cell inwardly rectifying K^+ channel Kir6.2 (Bir) gene : identification and lack of role in caucasian patients with NIDDM" Diabetes. 46. 502-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue,H.et al.: "Sequence varicants in the pancreatic islet β-cell inwardly rectifying K^+ channel Kir6.2 (Bir) gene : identification and lack of role in caucasian patients with NIDDM." Diabetes. 46. 502-507 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Dunne,M.J.et al.: "Familial persistent hyperinsulinemic hypoglycaemia of infancy,and mutations in the sulfonylurea receptor." New Engl.J.Med.336. 703-706 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "A family of sulfonylurea receptors determines the pharmacological properties of ATP-sensitive K^+ channels." Neuron. 16. 1011-1017 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki,N.et al.: "Identification of microsatellite markers near the human genens encoding the β-cell ATP-sensitive K^+ channel and linkage studies with NIDDM in Japanese." Diabetes. 45. 267-269 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seino,S.et al.: "Molecular biology of the β-cell ATP-sensitive K^+ channel." Diabetes Rev.4. 177-190 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kuromi,H.et al.: "A monitor of secretion from single pancreatic β-cells." Diabetes. 44. 1213-1217 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三木隆司他: "臨床科学" 6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 難破範行他: "ホルモンと臨床" 7 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara,Y.et al.: "Molecular diversity and functional characterization of voltage-dependent calcium channels(CACN4)expressed in pancreatic β-cells." Mol.Endocrinol.9. 121-130 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "Cloning and functional characterization of a novel ATP-sensitive potassium channel ubiquitously expressed in rat tissues,including pancreatic islets,pituitary,skeletal muscle,and heart." J.Biol.Chem.270. 5691-5694 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "Expression and role of ionotropic glutamate receptors in pancreatic islet cells." FASEB.J.9. 686-691 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Marqueze,B.et al.: "Cellular localization of Synaptotagmin I,II,and III mRNAs in the central nervous system,pituitary and adrenal glands of the rat." J.Neurosci.15. 4906-4917 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Y.et al.: "The structures of the human calcium channel al subunit(CACNL1A2)and b subunit(CACNLB3)genes." Genomics. 27. 312-319 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kuromi,H.et al.: "A monitor of secretion from single pancreatic β-cells." Diabetes. 44. 1213-1217 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaka,Y,et al.: "Human gastric inhibitory polypeptide receptor:cloning of gene and cDNA." Genomics. 29. 773-776 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "DNAsequence,gene structure,and chromosomal localization of the human ATP-sensitive potassium channel,uKATP-1,Gene(KCNJ8)." Genomics. 30. 102-104 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "Reconstitution of I_<KATP>:An inward rectifier subunit plus the sulfonylurea receptor." Science. 270. 1166-1170 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Blondel,O.et al.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptors,secretory granules and secretion in endocrine and neuroendocrine cells." Trends Neurosci. 18. 157-161 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 清野,進: "分子糖尿病の進歩" 金原出版, 15 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iwashima,Y.et al.: "Reduced levels of messenger ribonucleic acid for calcium channel,glucose transporter-2,and glucokinase are associated with alterations in insulin secretion in fasted rats." Endocrinology. 135. 1010-1017 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,Y.et al.: "Somatostatin receptor subtype SSTR2 mediates the inhibition of high-voltage-activated calcium channels by somatostatin and its analogue SMS 201-995." FEBS lett.355. 117-120 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Gonoi,T.et al.: "Functional neuronal ionotropic glutamate receptors are expressed in the non-neuronal cell line MIN6." J.Biol.Chem.269. 16989-16992 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara,Y.et al.: "Molecular diversity and functional characterization of voltage-dependent calcium channels(CACN4) expressed in pancreatic β-cells." Mol.Endocrinol.9. 121-130 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,N.et al.: "Expression and role of ionotropic glutamate receptors in pancreatic islet cells." FASEB.J.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,Y.et al.: "The structures of the human calcium channel α1 subunit(CACNL1A2) and β subunit (CACNLB3) genes." Genomics. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清野進(分担): "分子糖尿病学の進歩" 金原出版, 294 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 清野進(分担): "糖尿病学" 診断と治療社, 202

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi