• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

透析アミロイドーシスの発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06404042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

前田 憲志  名古屋大学, 医学部, 教授 (90023853)

研究分担者 宮田 敏男  東海大学, 総合医学研究所, 講師 (10222332)
研究期間 (年度) 1994 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
30,500千円 (直接経費: 30,500千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 25,500千円 (直接経費: 25,500千円)
キーワード透析アミロイドーシス / AGE / β2-ミクログロブリン / ペントシジン / RAGE / 腎不全 / 酸化ストレス / Redox imbalance / AGEs / カルボキシメチルリジン / メイラード反応 / β2ミクログロブリン / AGEsレセプター / カルボキシルメチルリジン / Advanced Glycation End Products:AGEs / アマドリ構造 / 抗AGEs抗体
研究概要

透析アミロイドーシス(DRA)は長期透析患者の深刻な合併症の一つで、透析年数が10〜15年を超える長期透析患者には必発する骨・関節破壊を主症状とする疾患であるが、その病因は明らかでなく、有効な治療法も存在しない。その中で我々はDRAのアミロイドの主成分であるβ2-ミクログロブリン(β2M)修飾についての検討から、DRAにおけるβ2Mが糖と蛋白の非酵素的反応により生成されるadvanced glycation end products(AGEs)修飾されていることを初めて明らかにした。AGEs化蛋白は種々の生理活性を持つと報告されているが、AGEs化β2Mも単球遊走作用、マクロファージの骨吸収性サイトカイン産生作用、放出されたサイトカインによる滑膜細胞からのコラゲナーゼ産生亢進作用、AGEs化β2Mによる破骨細胞の骨吸収促進作用等を有し、AGEsの生理活性によりDRAの骨・関節破壊が引き起こされる可能性を明らかにした。AGEsに特異的に結合するレセプター(RAGE)についても検討を行い、AGEs化β2Mの生理活性がRAGEを介する可能性が高いことを明らかにした。以上の業績により、DRAの発症機序をAGEsという全く新しい観点から捉え、更にAGEs産生抑制やRAGE抑制等の画期的な治療法開発への端緒を開くことが出来たと考えている。
またDRA発症の背景となる腎不全とAGEsについても検討を進めた。これまでAGEsは糖と蛋白の反応により生成されるため主に糖尿病患者で検討されてきたが、AGEs構造の一つであるペントシジン測定から、腎不全がAGEsの最も蓄積する疾患であることを初めて明らかにした。ペントシジン蓄積の原因は腎不全による糸球体濾過機能低下ではないため、腎不全で蓄積する未知のAGEs前駆物質やAGEs形成の促進因子の存在が考えられた。実際に主要なAGEsは酸化ストレス下において非常に産生が促進され、腎不全の酸化ストレスが高いことも報告されていることから、腎不全でのredox imbalanceがAGEs蓄積に関与するのではないかと考えている。今後更に検討を進め、AGEs蓄積抑制という観点から腎不全病態の解明とその改善について検討を進めていく。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Advanced glycation end products enhance osteoclast-induced resorption in cultured mouse unfractionated bone cells and in rats implanted with devitalized bone particles." Journal of American Society of Nephrology. 8. 260-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Oxidation conspires with glycation to create noxious advanced glycation end products in renal failure." Nephrology Dialysis and Transplantation. 12. 255-258 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Clearance of pentosidine,an advanced glycation end product,different modalities of renal replacement theraphy" Kidney Internatioal. 51. 880-887 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Horie: "Immunohistochemical colocalization of glycoxidation products and lipid peroxidation products in Diabetic glomerular lesions" Journal of Clinical Investigation. 100. 2995-3004 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Identifiaction of pentosidine as a native structure for advanced glycation end products in β2-microglobulin-containing amyloid fibrils in patients with dialysis-related amyloidosis" Proceedings of the National Academy of Sciences in USA. 93. 2353-2358 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Monocyte/macrophage response to β2-microglobulin modified with advanced glycation end products." Kidney International. 49. 538-550 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Dialysis Amyloid(Oxford Clinical Nephrology Series)" Oxford University Press, 282 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Maeda: "Dialysis-related Amyloidosis" Karger, 176 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Advanced glycation end products enhance osteoclast-induced resorption in cultured mouse unfractionated bone cells and in rats implanted with devitalized bone particles." J Am Soc Nephrol. 8. 260-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Oxidation conspires with glycation to create noxious advanced glycation end products in renal failure." Nephrol Dial Transplant. 12. 255-258 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Clearance of pentosidine, an advanced glycation end product, different modalities of renal replacement theraphy." Kidney Int. 51. 880-887 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsunori Horie: "Immunohistochemical colocalization of glycoxidation products and lipid peroxidation products in Diabetic glomerular lesions : implication for glycoxidative stress in the pathogenesis of diabetic nephropathy" J Clin Invest. 100. 2995-3004 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Identifiaction of pentosidine as a native structure for advanced glycation end products in beta_2-microglobulin-containing amyloid fibrils in patients with dialysis-related amyloidosis." Proc Natl Acad Sci USA. 93. 2353-2358 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Monocyte/macrophage response to beta2-microglobulin modified with advanced glycation end products." Kidney Int. 49. 538-550 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Accumulation of albumin-linked and free-form pentosidine in the circulation of uremic patients with end-stage renal failure : renal implications in the pathophysiology." J Am Soc Nephrol. 7. 1198-1206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Pathophysiology of advanced glycation end-products in renal failure." Nephrol Dial Transplant. 11 (suppl 5). 27-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Pathogenesis of dialysis-related amyloidosis" Cuurent Opin Neph Hypert. 4. 493-497 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyasu Iida: "beta2-microglobulin modified with advanced glycation end products induces interleukin-6 from human macrophages : role in the pathogenesis of hemodialysis-associated amyloidosis." Biochem Biophys Res Commun. 201. 1235-1241 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Glycation of human beta_2-microglobulin in patoents with hemodialysis-associaed amyloidosis : identification of the glycated sites." Biochemistry. 33. 12215-12221 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Advanced glycation end products enhance osteoclast-induced resorption in cultured mouse unfractionated bone cells and in rats implanted with devitalized bone particles." Journal of American Society of Nephrology. 8. 260-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Oxidation conspires with glycation to create noxious advanced glycation end products in renal failure." Nephrology Dialysis and Transplantation. 12. 255-258 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Clearance of pentosidine,an advanced glycation end product,different modalities of renal replacement theraphy" Kidney International. 51. 880-887 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunori Horie: "Immunohistochemical colocalization of glycoxidation products and lipid peroxidation products in Diabetic glomerular lesions" Journal of Clinical Investigation. 100. 2995-3004 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Identifiaction of pentosidine as a native structure for advanced glycation end products in β2-microglobulin-containing amyloid fibrils in patients with dialysis-related amyloidosis" Proceedings of the National Academy of Sciences in USA. 93. 2353-2358 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Monocyte/macrophage response to β2-microglobulin modified with advanced glycation end products." Kidney International. 49. 538-550 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Dialysis Amyloid(Oxford Clinical Nephrology Series)" Oxford University Press, 282 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Maeda: "Dialysis-related Amyloidosis" Karger, 176 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "New aspects in the pathogenesis of dialysis-related amyloidosis : role of β2-microglobulin modified with advanced glycaiton end products in bone and joint destruction" Nephrology Dialysis Transplantation. 11(suppl 2). 140-143 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Accumulation of albumin-linked and free-form pentosidine in the circulation of uremic patients with end-stage renal failure : renal implications in the pathophysiology of pentosidine" Journal of the American society of Nephrology. 7(8). 1198-1206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "The receptor for advanced glycation end products(RAGE) is a central mediator of the interaction of AGE-β2microglibulin with human mononuclear phagocytes via an oxidant-sensitive pathway" Journal of the Clinical Investigation. 98(5). 1088-1094 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Clearance of pentosidine,an advanced glycation end products,by different modalities of renal replacement therpy" Kidey International. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Implication of an increased oxidative stress in the formation of advanced glycation end products in patients with end-stage renal failure" Kindney International. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Pathogeneis of dialysis-related amyloidosis." Current Opinion in Nephrology and Hypertension. 4. 493-497 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Monocyte/macrophage response to β2-microglobulin modified with advanced glycation end products." Kidney International. 49. 538-550 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Identification of pentosidine as a native structure for advanced glycation end products in β2-microglobulin forming amyloid fibrils in patients with dialysis-related amyloidosis." Proc Natl Acad Sci USA. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Pathophysiology of advanced glycation end products in renal failure." Nephrology Dialysis Transplantation. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Advanced glycation end products and β2-microglobulin-the story unfolds." Nephrology Dialysis Transplantition. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Miyata: "Possible involvement of advanced glycation end products in bone resorption." Nephrology Dialysis Transplantation. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田敏男: "Glycation of human β2-microglobulin in patients withhemodialysis-associated amyloidosis:identification of the glycated sites" Biochemistry. 33. 12215-12221 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田喜康: "β2-Microglobulin modified with advanced glycation end products induces interleukin-6 from human macrophages:role in the pathogenesis of hemodialysis-associated amyloidosis" Biochemical and Biophysical Research Communications. 201. 1235-1241 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi