• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎移植におけるドナー特異的免疫寛容の導入

研究課題

研究課題/領域番号 06404044
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

太田 和夫  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40090659)

研究分担者 古賀 祥嗣  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (30277123)
星野 智昭  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40246541)
田邉 一成 (田辺 一成)  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (80188359)
東間 紘  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90075549)
河合 達郎  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (40186044)
渕之上 昌平  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (10147382)
寺岡 慧  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20147383)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
34,700千円 (直接経費: 34,700千円)
1995年度: 16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
1994年度: 18,100千円 (直接経費: 18,100千円)
キーワード免疫寛容 / カイメリズム / 腎臓移植 / 腎移植 / chimerism / ドナー骨髄移植
研究概要

臓器移植において安全に免疫寛容を誘導できるプロトコールを開発するため、サルの腎移植モデルを用いて研究した.基本的なプロトコールはSachsがマウスで成功したプロトコール(Sharabi Y:J Exp Med169:493,1989)に基づくもので、理論的にはドナー骨髄のengraftmentに必要最低限の全身照射(3Gy)および胸腺照射(7Gy)と抗リンパ球抗体の投与によりmixed chimerismを誘導し、おもに胸腺におけるclonal delectionにより免疫寛容を導入するというものである.
【方法】MHC full mismatch間のカニクイザルを用いて同種腎移植をおこなった.今回われわれが研究したプロコトールは、全身照射(2.3Gy、術前6日)+抗胸腺グロブリン(ATG)[Group 1]、全身照射+ATG+胸腺照射(7Gy、術前6日)[Grroup2]、全身照射+ATG+胸腺照射(7Gy,術前1日)[Group 3]のそれぞれの前処置を施し、手術日に腎移植とドナー骨髄移植を行なうものである.これにさらにCyclosporine(CsA)を45日間投与したのち中止した.また,各Groupにおいて脾摘の必要性も併せて検討した.
【結果】すべてのGroupにおいて術後さまざまな程度のmultilineage chimerismが誘導された.しかしGroup 1においては、術後60日前後(CsA中止直後)に、Group 2でも多少生着期間は延長したものの移植後100日前後で移植腎は拒絶された.移植腎の免疫寛容はGroup 3のサルのみに獲得され160日経過した現在でも免疫抑制することなく正常な腎機能で生着している.また、脾摘を施行しなくてもchimerismと免疫寛容は誘導され、このプロトコールにおいて脾摘は必要がないと思われた.
【考察および結論】(1)Chimerismの誘導には2.3Gyの全身照射では、chimerismの誘導が必要条件であるが十分条件ではない.(3)このプロトコールによる免疫寛容の誘導には、胸腺照射が必要であり、かつそのタイミングも重要と考えられた.(4)GVHDの合併は1例においても認められず、このプロトコールの安全性が確認された.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kawai T,Cosimi AB Colvin RB et al.: "Mixed Allogeneic Chimerism And,Renal Allograft Tolerance in Cynomolgus Monkeys" Transplantation. 59. 256-264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kawai,T. Hoshino: "Graft Versus Host Tolerance in Alogeneic Mixed Chimerism" Transplant Proc. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合達郎、星野智昭、藤岡繁: "サル腎移植における低侵襲性前処置によるMixed Chimerismと免疫寛容の誘導" 臨床免疫学会雑誌. 18. 670-674 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合達郎、渕之上昌平、寺岡慧、田中紘一、太田和夫: "Chimerismと免疫学的寛容-臨床応用にむけて" 外科. 57. 1148-1153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合達郎、太田和夫: "腎移植における免疫寛容の誘導" Excerpta Medica. 54. 2-4 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合達郎: "移植医療の新手法-臓器と一緒に骨髄を移植し免疫寛容を人為的に誘導" 日経サイエンス. 12. 80- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河合達郎: "Annual Review腎臓1996" 中外医学社, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawai, A.B.Cosimi et al.: "Mixed allogeneic chimerism and renal allograft tolerance in cynomolgus monkeys" Transplantation. vol 59. 256-264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kawai, T.Hoshino et al.: "Graft versus host tolerance in allogeneic transplantation." Transplant Proc. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai T, Cosimi AB. Colvin RB et al.: "Mixed Allogeneic Chimerism And, Renal Allograst Tolerance in Cynomolgus Monkeys" Transplantation. 59. 256-264 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kawai, T. Hoshino: "Graft Versus Host Tolerance in, Alogeneic Mixed Chimerism" Transplant Proc. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達郎、 星野 智昭、 藤岡 繁、: "サル腎移植における低侵襲性前処置によるMixed Chimerismと免疫寛容の誘導" 臨床免疫学会雑誌. 18. 670-674 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達郎、渕之上 昌平、寺岡 慧、田中 紘一、太田和夫: "Chimerismと免疫学的寛容-臨床応用にむけて" 外科. 57. 1148-1153 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達郎、太田 和夫: "腎移植における免疫寛容の誘導" Excerpta Medica. 54. 2-4 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達郎: "移植医療の新手法-臓器と一緒に骨髄を移植し免疫寛容を人為的に誘導" 日経サイエンス. 12. 80 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 達郎: "Annual Review 腎臓1996" 中外医学社, (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Kawai,et al: "Mixed Allogeneic Chimerism And Renal Allograft Tolerance in Cynomolgus Monkeys" Transplantation. 59. 256-262 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河合達夫、太田和夫他: "腎移植" 現代医療. 20. 1200-1205 (1989)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河合達夫、太田和夫他: "腎移植合併症に対する薬剤使用法" 腎と透析. 27. 576-577 (1989)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河合達夫、太田和夫他: "糖尿病性腎不全患者への腎移植の現況" 臨床医. 17. 448-451 (1991)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Powelson JA,Kawai T: "CDR‐giafted OKT4A monoclonal antibody in cynomolgus renal allograft." Transplantation. 57. 788-93 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Delmonico FL,T.KAWAI: "Nonhuman primate responses to murine and humanijcd OKT4A" Transplantation. 55. 722-728 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 太田和夫: "腎移植の実際" 南江堂, 478 (1985)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi