• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症筋無力症胸腺およびリンパ節の分子生物学的及び臨床病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06404049
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

吉竹 毅  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60010261)

研究分担者 亀谷 雄一郎  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (30255129)
増永 敦子  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (60219350)
菅原 勇  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10196701)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
24,500千円 (直接経費: 24,500千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 23,100千円 (直接経費: 23,100千円)
キーワード重症筋無力症 / 胸腺 / 胸腺腫 / リンパ節 / 免疫組織染色 / RT-PCR / apoptosis / Bリンパ球 / RT‐PCR / tenascin
研究概要

自己免疫疾患である重症筋無力症(MG)の胸腺濾胞及び胸腺腫について、免疫組織学的及び遺伝しレベルで検討した。MGの胸腺濾胞はtenascin染色では、リンパ節リンパ濾胞と異なり、この間質線維により囲まれ、他の組織より明瞭に区画され、その区画内において、胚中心部B cellsはapoptosis促進FAS抗原発現の減弱を認めた。更にapoptosis抑制蛋白bc1-2発現陽性細胞の散在を示したが、リンパ節連破濾胞にはこれら陽性細胞は殆ど認められなかった。このことは抽出mRNAよりRT-PCR法でも確認した。この結果より、MG胸腺濾胞B cellsの内、当然消滅すべき抗体産生B cellsが選択死を免れ延命し、自己抗体産生を続け得ると推定された。このことは、MG胸腺胚中心形成濾胞発達と血清抗ヒトAcn-R抗体価が相関することに反映する。MGと胸腺腫との関連では、胸腺髄質細胞を特異的に染色する抗CK-17抗体を用いて免疫組織染色を行い、陽性細胞に含むMG胸腺腫が46%例に認められた。胸腺腫上皮細胞型との関係では、多角型上皮細胞のみの胸腺腫の内、髄質化(medullary differetiation)を示す腫瘍にのみ、その部に陽性細胞を認め、他は紡錘型細胞混合腫瘍に散在性に陽性細胞が認められ、上皮細胞優位型胸腺腫では、多角型細胞であれ、紡錘型であれ、陽性細胞を認めず、かつ浸潤型胸腺腫にも陰性であったが、胸腺扁平上皮癌では陽性反応を認め胸腺腫の皮質及び髄質発生由来は、細胞形態及び免疫染色においても判定困難であった。CK-17陽性胸腺腫例では胸腺の胚中心形成濾胞発達例が多く、かつ血清抗ヒトAch-R抗体価の高値を示した。これら陽性細胞は抽出mRNAでのRT-PCR法を用いて確認した。胸腺濾胞内B cellsの接着分子との関連はリンパ節リンパ濾胞と免疫組織染色で相違を認めなかった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Yoshitake,Tsuyoshi: "Focal thymic hyperplasia in adult: Report of a case" Jpn J Surg. 24. 72-74 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga,Atsuko: "Reduced expression of apoptosis-related antigens in thymuses from patitens with myasthenia gravis" Immunolog Letters. 39. 169-172 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉竹,毅: "胸腺腫(呼吸器症候群シリーズNo.4)" 下巻(別冊). 324-327 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉竹,毅: "胸腺腫瘍" 下巻(別冊). 328-330 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake,Tsuyoshi: "A comparative histological and immunohistochemical study of thymomas with and without myasthenia gravis" Jpn J Surg. 24. 1044-1049 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga,Atsuko: "A case of encapsulated non-invasive thymoma(stage 1)with myasthenia gravis showing metastasis after a 2-year dormancy" Jpn J Surg. 25. 369-372 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉竹,毅: "重症筋無力症における胸腺Lymphoid hyperplasia" 胸部外科. 48. 447-451 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉竹,毅: "重症筋無力症胸腺濾胞の区画性および細胞調節に関する検討" 日本呼吸器外科学会誌. 10. 98-106 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara,Isamu: "High-level bc1-2 and low-level p53 expression in thymuses from patients with myasthenia gravis" Immunolog Letters. in press. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara,Isamu: "Predominant expression of cytokeratin 17 in thymic medulla and its relevance to thymic tumors." Modern Patholog. in press. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake T.: "Focal thymic hyperplasia in an abult ; Report of a case" Jpn J Surg. 24-1. 72-74 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga A.: "Reduced expression of apoptosis-related antigens in thymuses from patients with myasathenis gravis." Immunolog Letters. 39-2. 169-172 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake T.: "Thymoma" Nippon rinsho. Suppl. -4. 324-327 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake T.: "Tumors of the Thymus" Nippon rinsho. Suppl. -4. 328-330 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake T.: "A comparative histological and immunohistochemical study of thymomas with and without myasthenia gravis." Jpn J Surg.25-12. 1044-1049 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga A.: "A case fo encapsulated non-invasive Thymoma (stage I) with myasthenia gravis showing metastasis after a 2-year dormancy." Jpn J Surg. 25-4. 369-372 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake, T.: "Thymic lymphoid hyperplasia of myasthenia gravis patients ; Correlation with clinical fearures and efficacy of thymectomy." Jpn J Thorac Surg. 48-6. 447-451 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitake T.: "Compartmentalization and cell regulation in lymphoid follicles of the thymus in patients with myasthenia gravis-Expression of extracellular matrix tenascin and bcl-2 protein." J Jpn Associat Chest Surg. 10-2. 98-106 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara I.: "High-level bcl-2 and low-level p53 expression in thymues from patients with myasthenia gravis." Immunolog Letters. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugawara, I.: "Predominant expression of cytokeratin 17 in thymic maulla and its relevance to thymic tumors." Modern Patholog. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Yoshitake: "A comparative histological and immunohistochemical study of thymomas with and without myasthenia gravis" Jpn J Surg. 24. 1044-1049 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuko Masunaga: "A case of encapsulated noninvasive thymoma (stage 1) with myastehnia gravis showing metastsis after a 2-year dormancy" Jpn J Surg. 25. 369-372 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉竹毅: "重症筋無力症における胸腺Lymphoid hyperplasia -臨床所見、胸腺切除効果との関連-" 胸部外科. 48. 447-451 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福地義之助: "胸腔鏡の臨床応用の現状と展望" 治療学. 21. 1267-1275 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Isamu Sugawara: "High level bc1-2 and low level p53 express in thymuses from patients with myasthenia gravis" Immunolog Letters. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉竹毅: "重症筋無力症濾胞の区画性および細胞調節に関する検討" 日呼外会誌. 10(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masunaga,A,et al: "Reduced expression of apoptosis‐related antigens in thymuses from patients with myasthenia gravis." Immunolog Letters. 39. 169-172 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 吉竹 毅他: "胸腺腫(呼吸器症候群シリーズ No.4)" 日本臨床. 下巻(別冊). 324-327 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 吉竹 毅他: "胸腺腫瘍(呼吸器症候群シリーズ No.4)" 日本臨床. 下巻(別冊). 328-330 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitake,T,et al: "Focal thymic hyperplasia in an adult:Report of a case" Jpn J Surg. 24. 72-74 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masunaga,A,et al: "A case of encapsulated non‐invasive thymoma with myasthenia gravis showing metastasis after a two‐year dormancy." Jpn J Surg. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshitake,T.et al: "A comparative histological and immunohistochemical study of thymoma with and without myasthenia gravis." Jpn J Surg. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi