• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルメット型脳磁計を基盤とした脳機能地図作製SQUID-CTの開発

研究課題

研究課題/領域番号 06404050
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東北大学

研究代表者

溝井 和夫  東北大学, 医学部, 助教授 (70157519)

研究分担者 白根 礼造  東北大学, 医学部, 講師 (30206297)
吉本 高志  東北大学, 医学部, 教授 (50091765)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
31,900千円 (直接経費: 31,900千円)
1995年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
1994年度: 23,500千円 (直接経費: 23,500千円)
キーワード脳磁図 / 脳波 / 脳機能地図 / SQUID / MRI / 視覚機能 / 聴覚機能 / 体性感覚機能 / SQVID
研究概要

本研究では脳磁計測を本格的な医療診断手段としてとらえ技術的改良を行った.まず,磁気雑音が少なく脳磁計測に適した各種感覚刺激装置を作製した.刺激・計測条件を脳磁計測に適した形に標準化し患者への負担を軽減した.その上で頭蓋内病変を有する症例と正常被験者との差を抽出すべく脳の情報処理機構の解析を行った.
得られた成果を要約すると,まず体性感覚誘発磁界においては刺激部位の多様化に成功し,手指別刺激,陰茎刺激などでも関連する脳の感覚領域を特定できた.聴覚誘発磁界では長潜時反応のみならず中潜時反応の機能局推定を行い,大脳半球機能の左右差において新知見を得た.視覚誘発磁界では,これまで視覚野の広い範囲から出現するとされていたパターンリバーサルP100反応が,実際には烏距溝奥の一部のみから出現することを証明した.また半視野刺激に加えて全視野刺激でも両側後頭葉視覚野を評価できることを見いだし,臨床応用への新しい道をひらいた.新たに味覚誘発磁界を計測し,島・弁蓋部付近に信号源を推定した.自発脳磁界においては,てんかんの異常波に加えて脳虚血性病変近傍由来の除波計測にも成功した.
本研究の成果が各分野に与えたインパクトを整理すると,まず臨床医学分野では脳磁図が実際の脳疾患治療に有用であることを示した.すでにわれわれの施設においては術前診断のための日常ルーチン検査として利用されている.脳の生理分野に対しては,脳波では解決できなかった疑問を解決し脳磁図の利点を印象づけた.以上の成果は単に脳磁計開発を促進させるのみならず,超伝導技術の応用全体をも加速するものと考えられる.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kawamura, T.: "Neuromagnetic evidence of pre-and post-central cortical sources of somatosensory evoked responses." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato, N.: "Functional brain mapping using an MRI-linked whole head magnetoencephalography (MEG) system." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato, N.: "Cortical mapping using an MRI-linked whole head MEG system and presurgical decision making." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanno, A.: "Right hemispheric dominance in the auditory evoked magnetic fields for pure-tone stimuli" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtomo, S.: "Correspondence of anatomy and function in the human digit sensory cortex revealed by an MRI-linked whole head MEG system." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato, N.: "Clinical application of visual evoked fields using an MRI-linked whole head MEG system." Froniers Med Biol Engng. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato N,Levesque MF,Barth DS,Baumgartner C,Rogers, RL,Sutherling WW: "Comparison of MEG,EEG,and ECoG source localization in neocortical partial epilepsy in humans" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. 171. 171-178 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuki T,Jokura H,Nakasato N,Yoshimoto T: "Stereotactic endoscopic resection of angiographically occult vascular malformations" Acta Neurochir. Suppl 61. 98-101 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato N,Fujita S,Seki K,Kawamura T,Matani A,Tamura I,Fujiwara S,Yoshimoto T: "Functional localization of bilateral auditory cortices using an MRI-linked whole head magnetoencephalography (MEG) system" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. 94. 183-190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gharib S,Sutherling WW,Nakasato N,Barth DS,Baumgartner C,Alexopoulos N,Taylor S,Rogers RL: "MEG and ECoC localization accuracy test" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. 94. 109-114 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura T,Nakasato N,Seki K,Kanno A,Fujita S,Fujiwara S,Yoshimoto T: "Neuromagnetic evidence of pre-and post-central cortical sources of somatosensory evoked responses" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato N,Seki K,Kawamura T,Fujita S,Kanno A,Fujiwara S,Yoshimoto T: "Functional brain mapping using an MRI-linked whole head magnetonecephalography (MEG) system" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakasato N,Seki K,Kawamura T,Ohtomo S,Kanno A,Fujita S,Hatanaka K,Fujiwara S,Kayama T,Takahashi A,Jokura H,Kumabe T,Ikeda H,Mizoi K,Yoshimoto T: "Cortical mapping using an MRI-linked whole head MEG system and presurgical decision making" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanno A,Nakasato N,Fujita S,Seki K,Kawamura T,Ohtomo S,Fujiwara S,Yoshimoto T: "Right hemispheric dominance in the auditory evoked magnetic fields for pure-tone stimuli" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtomo S,Nakasato N,Kawamura T,Kanno A,Seki K,Fujita S,Shimizu H,Fujiwara S,Yoshimoto T: "Correspondence of anatomy and function in the human digit sensory cortex revealed by an MRI-linked whole head MEG system" Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,T.: "Neuromagnetic evidence of pre-and post-central cortical sources of somatosensory evoked responses." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakasato,N.: "Functional brain mapping using an MRI-linked whole head magnetoencephalography(MEG) system." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakasato,N.: "Cortical mapping using an MRI-linked whole head MEG system and presurgical decision making." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kanno,A.: "Right hemispheric dominance in the auditory evoked magnetic fields for pure-tone stimuli." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtomo,S.: "Correspondence of anatomy and function in the human digit sensory cortex revealed by an MRI-linked whole head MEG system." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakasato,N.: "Clinical application of visual evoked fields using an MRI-linked whole head MEG system." Frontiers Med Biol Engng. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nakasato N,et al: "Functional localization of bilateral auditory cortices using a MRI-linked whole head magnetoencephalography(MEG)system." Electroencephalogr Clin Neurophysiol. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakasato N,et al: "Functional brain mapping using a MRI-linked whole head magnetoencephalography(MEG)system." Electroencephalogr Clin Neurophysiol(Suppl.). (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和,他: "SQUID脳波計の臨床応用" 電子情報通信学会誌. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小野靖樹,他: "大脳感覚運動野同定におけるfunctional MRIとMEGの比較" 日本生体磁気学会誌. 7. 296-301 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中里信和,他: "ヘルメット型脳磁計による聴覚誘発磁界の左右半球同時測定" 脳と神経. 46. 632-637 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 関薫,他: "パターンリバーサル視覚誘発磁界におけるP100mの信号源" 脳波と筋電図. 22. 369-374 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi