• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視物質の進化と膜性構造の分化:抗体作製と電顕免疫組織化学

研究課題

研究課題/領域番号 06405001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関山形大学

研究代表者

外崎 昭  山形大学, 医学部, 教授 (90004572)

研究分担者 森 慶二  山形大学, 医学部, 助手 (40250914)
佐々木 克典  山形大学, 医学部, 助教授 (30170666)
徳永 史生  大阪大学, 理学部, 教授 (80025452)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
29,400千円 (直接経費: 29,400千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 25,000千円 (直接経費: 25,000千円)
キーワード網膜 / ヤツメウナギ / 視物質 / 単クローン抗体 / ロドプシン / アレスチン / 免疫組織化学 / 電顕免疫組織化学 / 光受容細胞の分化 / 光受容細胞 / モノクローン抗体 / 免疫電顕組織化学
研究概要

1.ヤツメウナギ網膜細胞に対する単クローン抗体の作製 10種類の単クローン抗体が作製され、光顕、電顕免疫組織化学およびwestern blotの所見にもとづき、以下のような部位に陽性反応を示した。 1)W26,W27,W39:短光受容細胞(SPC)外節 2)W226,W231,W312,W425:SPCの外節、エリプソイドを除く内節、核周部および軸索 3)W15:SPC外節および内節 4)W38:SPC全領域 5)W318:網膜神経層
とくに、抗原物質が特定された単クローン抗体は、3種類であった。 1)W39:分子量約40kDaのヤツメウナギロドプシン 2)W312、W425:分子量約49kDaのヤツメウナギアレスチン
2.透過電顕による免疫反応の定量法の確立 免疫電顕の網膜試料は、通常作製される電顕試料とは異なり、4%パラフォルムアルデヒド-0.05%グルタールアルデヒドで固定し、親水性のLR-white樹脂に包埋した。反応用切片を観察すると、網膜神経層に多くの神経繊維の脱落が見られ、また円板膜が波打ち、大きく穴が開いたような状態が観察された。これは、この包埋法で脂質固定等に重要な四酸化オスミウムを使用できなかったことによるものと考えられた。しかし、光受容細胞では、作製された抗体との反応が金コロイド粒子としてよく観察された。この領域での免疫反応の定量は可能であった。今後、免疫反応性をもとに固定法と包埋法の検討が必要である。
結論 ヤツメウナギ網膜細胞を抗原とした単クローン抗体は、細胞を構成する多くの蛋白質、糖鎖、脂質などを認識する。これらの抗体を、細胞進化のプローブとして利用することにより、網膜の「細胞系統樹」を描く方法論が開かれた。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Katori Y.,Tonosaki A.,Takasaka T: "WGA lectin binding sites of the apical surface of,Corti epithelium : Enhancement by back-scattered electron imaging in guinea-pig inner ear." J.Electron Microsc.45. 207-212 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa M.,Johnson LV.,DeWing MD.,Koseki T.,Tonosaki A.,Sakuragi S: "pH-dependent changes in interphotoreceptor matrix domains surrounding cone photoreceptors." Ophthalmic Res.28. 117-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito M.,Inanobe A.,Horio Y.,Isomoto.,Ito H.,Mori K.,Tonosaki A.,Tomoike H.,Kurachi Y: "Immunolocalization of an in wardly rectifying K^+ channel,Kab-2 (Kir4.1),in the basolateral memburane of renal distal tubular epithelia." FEBS Letters. 388. 11-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa M.,Tonosaki A.,Hisatomi O.,Tokunaga F.,Kokeki T.,Sakuragi S: "Lectin cytochemical analysis of glycoconjyugate in photoreceptor cell memburanes of Lampetra japonica." Vision Res.36. 1513-1520 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguti K.,Takahashi S.,Takahashi Y.,Shoji T.,Yuki Y.,Sasaki K.,Tonosaki A: "Disteibution of intercellular adhesin molecule-1 on leukocytes and corneal ednodthelium after endtoxin stimulation in rats." Internat Ophthalmol. 119. 303-306 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki K.,Okouchi Y.,Rothkotter H-J.,Pabst R: "Ultrastructural localization of intercllular adhesion molecule (ICAM-1) on the cell surface of high endothelial venules in lymph nodes." Anat.Rec.244. 105-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi K,Takahashi S,Sasaki K,Tonosaki A: "Immuno-scanning electron microscopical analysis of intercellular adhesion molecule-1 in teh corneal endotheiium involved in endotoxin induced uveitis. (Abs)" Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.36. 294- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori R,Watanabe H,Tonosaki A,Hattori T: "Unusual morphology of Agromonas oiigotrophica and the effect of NaCl and organic nutrient on its fine structure." J.Gen.Appl.Microbiol.41. 23-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shao F,Tonosaki A,Watanabe Y: "Vincula tendinum of human hands with special reference to vascular patency." Acta Anat.Nippon.70. 569-576 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katori Y,Tonosaki A,Takasaka T: "WGA lectin binding sites of the apical surface of Corti epithelium : Enhancement by back-scattered electron imaging in guinea-pig inner ear." J.Electr.Microsc.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida M,Tonosaki A: "Anti-lamprey (Lampetra japonica) retinal antibodies which distinguish between short and long photoreceptor cells." Comp.Biochem.Physiol.vol.107B. 183-188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katori Y,Takasaka T,Ishikawa M,Tonosaki A: "Fine structure and lectin histochemistry of the apical surface of the free neuromast of Lampetra japonica." Cell Tiss.Res.vol.276. 245-252 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H,Tonosaki A: "Gap junction in the apotosis : TEM observation of membrana-granulosa cells of mouse ovarian follicle." In : Progress in Cell Research vol.4,Y.Kanno (ed.),Elsevier Science B.V.,. vol.4. 37-40 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H,Koike K,Tonosaki A: "Formation and degradation of gap junctions : Review." Yamagata Med.J.vol.12. 87-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 外崎 昭(分担執筆): "岩波生物学辞典,第4版" 岩波書店, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katori Y., Tonosaki A., Takasaka T: "WGA lectin binding sites of the apical surface of Corti epithelium : Enhancement by back-scattered electron imaging in guinea-pig inner ear." J.Electron Microsc.45. 207-212 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa M., Johnson LV., DeWing MD., Koseki T., Tonosaki A., Sakuragi S: "pH-dependent changes in interphotoreceptor matrix domains surrounding cone photoreceptors." Ophthalmic Res.28. 117-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito M., Inanobe A., Horio Y., Isomoto., Ito H., Mori K., Tonosaki A., Tomoike H., Kurachi Y: "Immunolocalization of an inwardly rectifying K^+ channel, Kab-2 (Kir4.1), in the basolateral memburane of renal distal tubular epithelia." FEBS Letters. 388. 11-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa M., Tonosaki A., Hisatomi O., Tokunaga F., Kokeki T., Sakuragi S: "Lectin cytochemical analysis of glycoconjyugates in photoreceptor cell memburanes of Lampetra japonica." Vision Res.36. 1513-1520 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguti K., Takahashi S., Takahashi Y., Shoji T., Yuki Y., Sasaki K., Tonosaki A: "Disteibution of intercellular adhesin molecule-1 on leukocytes and corneal ednodthelium after endtoxin stimulation in rats." Internat Ophthalmol. 119. 303-306 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki K., Okouchi Y., Rothkotter H-J., Pabst R: "Ultrastructural localization of intercllular adhesion molecule (ICAM-1) on the cell surface of high endothelial venules in lymph nodes." Anat.Rec.244. 105-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi K,Takahashi S,Sasaki K,Tonosaki A: "Immuno-scanning electron microscopical analysis of intercellular adhesion molecule-1 in the corneal endothelium involved in endotoxin induced uveitis." Invest Ophthalmol Vis Sci. 36. 294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori R,Watanabe H,Tonosaki A,Hattori T: "Unsual morphology of Agromonas oligotrophica and the effect of NaCl and organic nutrient on its fine structure." J.Gen.Appl.Microbiol.41. 23-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shao F,Tonosaki A,Watanabe Y: "Vincula tendinum of human hands with special reference to vascular patency." Acta.Anat.Nippon. 70. 569-576 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H,.Tonosaki A: "Gap junction in the apotosis : TEM observation of membrana-granulosa cells of mouse ovarian follicle." In : Progress in cell research vol.4 Y.Kanno (ed.), Elsevier Science B,V.37-40 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida M., Tonosaki A: "Anti-lamprey (Lampetra Japonica) retinal antibodies which distinguish between shrot and long photoreceptor cell." Comp Biochem Physiol. 107B. 183-188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katori Y., Takasaka T., Ishikawa M., Tonosaki A: "Fine structure and lectin histochemistry of the apical surface of the free neuromast of Lampetra japonica." Ceii Tissue Res.276. 245-252 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H,.Koike K., Tonosaki A: "Formation and degradation of gap junctions." Yamagata Med.j.12. 87-98 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katori Y.,Tonosaki A.,Takasaka T: "WGA lectin binding sites of the apical surface of Corti epithelium : Enhancement by back scattered electron imaging in guinea-pig inner ear." J.Electron Microsc. 45. 207-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa M.,Johnson LV.,DeWing MD.,Koseki T.,Tonosaki A.,Sakuragi S: "pH-dependent changes in interphotoreceptor matrix domains surrounding cone photoreceptors." Ophthalmic Res. 28. 117-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito M.,Inanobe A.,Horio Y.,Isomoto Ito H.,Mori K.,Tonosaki A.,Tomoike H.,Kurachi Y: "Immunolocalization of an in wardly rectifying K^+ channel,Kab-2(Kir4.1),in the basolateral memburane of renal distal tubular epithelia." FEBS Letters. 388. 11-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa M.,Tonosaki A.,Hisatomi O.,Tokunaga F.,Kokeki T.,Sakuragi S: "Lectin cytochemical analysis of glycoconjyugates in photoreceptor cell memburanes of Lampetra japonica." Vision Res. 36. 1513-1520 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguti K.,Takahashi S.,Takahashi Y.,Shoji T.,Yuki Y.,Sasaki K.,Tonosaki A: "Disteibution of intercellular adhesin molecule-1 on leukocytes and corneal ednodthelium after endtoxin stimulation in rats." Internat Ophthalmol. 119. 303-306 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki K.,Okouchi Y.,Rothkotter HJ.,Pabst R: "Ultrastructural localization of intercllular adhesion molecule(ICAM-1)on the cell surface of high endothelial venules in lymph nodes." Anat.Rec. 244. 105-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 外崎昭(分担執筆): "岩波生物学辞典,第4版" 岩波書店, (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi K, Takahashi S, Sasaki K, Tonosaki A: "Immuno-scanning electron microscopical analysis of intercellular adhesion molecule-1 in the corneal endothelium involved in endotoxin induced uveitis.(Abs)" Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.36. 294 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori R, Watanabe H, Tonosaki A, Hattori T: "Unusual morphology of Agromonas oligotrophica and the effect of NaCl and organic nutrient on its fine structure." J. Gen. Appl. Microbiol.41. 23-30 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shao F, Tonosaki A, Watanabe Y: "Vincula tendinum of human hands with special reference to vascular patency." Acta Anat. Nippon.70. 569-576 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katori Y, Tonosaki A, Takasaka T: "WGA lectin binding sites of the apical surface of Corti epithelium: Enhancement by back-scattered electron imaging in guinea-pig inner ear." J. Electr. Microsc.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa M, Johnson LV, DeWing MD, Koseki T, Tonosaki A, Sakuragi S: "pH-dependent changes in interphotoreceptor matrix domains surrounding cone photoreceptors." Ophthalmic Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi K, Takahashi S, Takahashi Y, Shoji T, Yuki Y, Sasaki K, Tonosaki T: "Distribution of intercellular adhesion molecule-1 on leukocytes and corneal ednodthelium after endotoxin stimulation in rats." Internat. Ophthalmol.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi K, Takahashi S, Sasaki K, Tonosaki A: "Early expression of intercellular adhesion molecule-1 in the corneal edndothelium stimulated by edotoxin: An immuno-scanninng electron microscopical analysis." Jap. J. Ophthalmol.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida M,Tonosaki A: "Anti-lamprey (Lampetra japonica)retinal antibodies which distinguish between short and long photoreceptor cells." Comp.Biochem.Physiol.107B. 183-188 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katori Y,Takasaka T,Ishikawa M,Tonosaki A: "Fine structure and lectin histochemistry of the apical surface of thefree neuromast of Lampetra japonica." Cell Tiss.Res. 276. 245-252 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe H,Tonosaki A: "Gap junction in the apotosis:TEM observation of membrana-granulosa cells of mouse ovarian follicle." In:Progress in Cell Research vol.4,Y.Kanno(ed.),EIsevier Science B.V.,. 4. 37-40 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe H,Koike K,Tonosaki A: "Formation and degradation of gap junctions:Review." Yamagata Med.J.12. 87-98 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi K,Takahashi S,Sasaki K,Tunosaki A: "Immuno-scanning electron microscopical analysis of in tercellular adhesion molecule-1 in the corneal endothelium involved.in endotoxin induced uveitis." ARVO 1995. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi