• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディジタル干渉計によるトランジェント電波源のサーベイ

研究課題

研究課題/領域番号 06405008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関早稲田大学

研究代表者

小松 進一 (1997)  早稲田大学, 理工学部, 教授 (00087446)

山田 勝美 (1996)  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (30063316)

大師堂 経明 (1994-1995)  早稲田大学, 教育学部, 教授 (10112989)

研究分担者 大場 一郎  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063695)
相沢 洋二  早稲田大学, 理工学部, 教授 (70088855)
小原 啓義  早稲田大学・理工学部 (40063367)
山田 勝美  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 名誉教授 (30063316)
小松 進一  早稲田大学, 理工学部, 教授 (00087446)
研究期間 (年度) 1994 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
34,600千円 (直接経費: 34,600千円)
1997年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1996年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1995年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1994年度: 22,400千円 (直接経費: 22,400千円)
キーワード電波干渉計 / 高速フーリエ変換 / トランジェット電波源 / ナイキストレート / エルゴード性 / トランジェント電波源 / ディジタル信号処理 / FFT / 低雑音アンプ / HEMT / 干渉計 / 高エネルギー天体物理学
研究概要

6年かけて建設した現在の64素子の電波干渉計は、受信機交換により3倍の感度向上を達成し、CygX-3などのトランジェント電波源のバーストモニターに加え、γ線クェーサー、変動の速いBL Lac天体などの観測を継続している。この装置は、世界で初めてナイキストレートでの直接像合成を可能にした。
これまでの世界の電波干渉計は、すべて細密な電波地図をつくることを目的としたFourier合成干渉計(間接像合成干渉計)である。ケンブリッジ大学が開発した、この方式は最少のアンテナ数で、できるだけ細かい地図を描けるように最適化したもので、数学的にはWiener-Khinchinの定理を使う。その際、入力信号がエルゴード的(時間平均=アンサンブル平均)であることが要求される。
通常は天体からの電波は激しく変化しないので、このエルゴード性は満たされているが、パルサーや通信の信号は非エルゴード的であり、Fourier合成干渉計でパルサーを捜すことはできない。
早稲田大学が開発した直接像合成方式では、座標表示と運動表示がFourier変換で結ばれている性質を利用し、ハードウエアによる空間FFT演算で入力電波を振幅のまま方向識別する。この方法では、通信の信号も処理できるため、移動体通信などの分野での多方向同時通信の方式として近年注目されるようになった。関連する特許は成立している。

報告書

(5件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Otobe, E., et al: "Two-Dimentional Direct Images with Spatial FFT Interferometer"Publ.Astron.Soc.Japan,. 46. 503-510 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikami, N., Daishido: "Study for Signal Processing to Survey Pulsars Using Noise Suppression Filter Based on Average Spectrum"IEICE TRANS.FUNDAMENTALS, VOL.E77-A, NO.11,. E77-A. 1904-1906 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., et al: "Control Softwares Using C++ in Waseda 8x8 FFT Radio Interferometer"Proc."X-Ray Imaging and Spectroscopy of Cosmic Hot Plasmas" 1997, Universal Academy Press,. 627-628 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daishido, T., et al: "(2+1+2)D Signal Processing in Pulsar Survey Project"Proc."Neutron Stars and Pulsars, Thirty Years after the Dicovery" 1997, Universal Academy Press,. 233-234 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otobe, E., et al: "Phase Calibration for Two-Dimentional Direct Imaging Observation in a Waseda Spatial FFT Interferometer"Proc."Scientific and Engineering Frontiers for 8-10m Telescopes" 1995, Universal Academy Press,. 397-402 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., et al: "Scanning Galactic Plane by the Multi Directional Finding Radio interferometer"Proc."New Horizon of X-Ray Astronomy, First Results from ASCA" 1994, Universal Academy Press,. 661-662 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otobe, E., Nakajima, J., Nishibori, K., Saito, T., Kobayashi, H., Tanaka, N., Watanabe, N., Aramaki, Y., Hoshikawa, T., Asuma, K., and Daishido, T: "Two-Dimentional Direct images with Spatial FFT Interferometer"Publ. Astron. Soc. Japan. Vol. 46. 503-510 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikami, N., and Daishido: "Study for Signal Processing to Survey Pulsars Using Noise Suppression Filter Based on Average Spectrum"IEICE TRANS. FUNDAMENTALS. VOL. E77-A, NO. 11. 1904-1906 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, H., Asuma, K., Nishibori, K., Nakajima, J., Otobe, E., Watanabe, Aramaki, Y., N., Saito, T., Tanaka, N., Hoshikawa, T., Takagi, M., Kimoto, D., and Daishido, T.: "Radio Observation of AGN by the 64-Element Dgital Interferometer"Proc. "New Horizon of X-Ray Astronomy, First Results from ASCA" 1994, Universal Academy Press. 651-652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., Otobe, E., Kobayashi, H., Saito, T., Takagi, M., Aramaki, Y., Kimoto, D., and Daishido, T.: "Scanning Galactic Plane by the Multi Directional Finding Radio interferometer"Proc. "New Horizon of X-Ray Astronomy, First Results from ASCA" 1994, Universal Academy Press. 661-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikami, N. and Daishido, T.: "A New Signal Processing Method using Multiple-Input Adaptive Digital Filter for Pulsar Surveys"Proc. "Scientific and Engineering Frontiers for 8-10m Telescopes" 1995, Universal Academy Press. 391-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otobe, E., Nakajima, J., Nishibori, K., Asuma, K., Saito, T., Kobayashi, H., Tanaka, N., Watanabe, N., Aramaki, Y., Takagi, M., Sudo, S., Hoshikawa, T., Suzuki, M., and Daishido, T.: "Phase Calibration for Two-Dimentional Direct Imaging Observation in a Waseda Spatial FFT Interferometer"Proc. "Scientific and Engineering Frontiers for 8-10m Telescopes" 1995, Universal Academy Press. 397-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daishido, T., Tanaka, N., Sudo, S., Suzuki, M., Saito, Y., Agehama, R., Adachi, M. and Watanabe, N.: "Design of (2+1+2)D FFT for Interferometric Pulsar Survey"Proc. "PULSARS : PROBLEMS AND PROGRESS", 1996, APS Conference Series. 105. 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., Sudo, S., Saito, Y., Suzuki, M., Adachi, M., Takeuchi, H., Naritsuka, T., Daishido, T., and iwase, S.: "Design of Radix-4 FFT Based Butterfly LSI"Proc. TWAA96-Kashima/CRL. 274-278 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi, H., Tanaka, N., Sudo, S., Saito, Y., Suzuki, M., Adachi, M., T., Daishido, T., and Watanabe, N.: "2 24 Point Floating FFT Processor Design for Real Time Pulsar Survey"Proc. TWAA96-Kashima/CRL. 279-283 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daishido, T., Tanaka, N., Takeuchi, H., Adachi, M., Oura, S., and Fujii: "(2+1+2)D Signal Processing in Pulsar Survey Project"Proc. "Neutron Stars and Pulsars, Thirty Years after the Dicovery" 1997, Universal Academy Press. 233-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., Agehama, R., Sudo, S., Saito, Y., Suzuki, M., Adachi, M., and Daishido, T.: "Control Softwares Using C++ in Waseda 8x8 FFT Radio Interferometer"Proc. "X-Ray Imaging and Spectroscopy of Cosmic Hot Plasmas" 1997, Universal Academy Press. 627-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Tanaka et al: "Control Software Using C++ in Waseda 8×8 FFT Radio Inter-ferometer" Proc. “X-ray Imaging & Spectroscopy of Cosmic Hot Plasmas" Universal Academy Press, Inc.627-628 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T. Daishido et al: "(2+1+2) D Signal Processing in Pulsar Survey Project" Proc. “Neutron Stars and Pulsars" Universal Academy Press, Inc.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三上直樹、大師堂経明: "パルサー探査用2分木状構成の適応フィルタの検討" 第12回ディジタル信号処理シンポジウム論文集A8. A8-5. 1-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T. Daishido et al: "Implementation of Spatial-Temporal FFT in Pulsar Sarvey Huge Array-3D topological Solution-" Proc. The URSI Large Telescope Working Group Meeting, & IKT Int National Tech. WS (CSIRO). D1, 1-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka et al: "Design of Radix-4 FFT Based Butterfly LSI" Proc.of Technical Workshop for APT and APSG 1996. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeuchi: "2^<24> Point Floating FFT Processor Design for Real Time Pulsar Survey" (in press). 1997.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Daishido et al.: "(2+1+2)D FFT for Interferometric Pulsar Survey" A. S. P. Conf Series: "Pulsars: Problemss and Progress" IAU160. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi