研究課題/領域番号 |
06451113
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 九州国際大学 |
研究代表者 |
和田 正広 (1995-1996) 九州国際大学, 法学部, 教授 (00167206)
市川 信愛 (1994) 九州国際大学, 国際商学部, 教授 (90039800)
|
研究分担者 |
山下 睦男 九州国際大学, 経済学部, 教授 (30182504)
朱 徳蘭 台湾中央研究員(九州大学留学中), 研究助理
翁 其銀 九州国際大学, 法学部(上海会社科学院), 客員研究員
和田 正広 九州国際大学, 法学部, 教授 (00167206)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 長崎華商「泰益号」 / アジア海域 / 上海商社 / 門司港運組織=回漕店 / 台湾の台北・基隆・安平 / 三角形販路 / 漢方薬材 / 脱税のメリット / 上海発送の漢方薬材 / 低関税率の関門港 / 植民地台湾 / 長崎泰益号 / 関門海運業 / 華商の交易貨物 / 門司税関 / 日本経済の景気動向の一縮図 / 華商ネットワーク / 上海交易圏 |
研究概要 |
長崎華商「泰益号」は、自社の取引貨物(海産物・麦粉・大豆等)や、上海の商社から通関港の門司へ輸出した後、台湾の商社へ移出される漢方薬材を、門司港運組織に託運してアジア海域へ輸出(又は移出)する独自の交易で、或いは仲介業務による手数料で収益をあげていた。この内、泰益号から漢方薬材の輸送を委託された門司運組織=回漕店(海運会社の日本郵船・大阪商船や地元の近海郵船の支店又は代理店)が、艀賃・積込料・手数料で収益をあげていた景気動向は、当時の日本経済の一縮図を反映したものであった。千四百通の泰益号宛て門司書簡の分析によれば、従来盲点であった近代門司港の港運組織の実態の一班、即ち松井回漕店・西村回漕店・村本組(現在の北九州運輸の前身)以下の十三件の回漕店に於ける、店の所在地、営業種目とその料金、泰益号との取引回数・取引商品、取引商品の価格・関税率、業務担当社員名等が判明した。 次に、上海から輸出された漢方薬材が門司港を通過して、台湾の台北・基隆・安平(台南)へと三角形の販路で移出されたのは、アジア海域への石炭の輸出に代表される門司港の安い船賃や関税とが脱税のメリットを活用したものであった。三角形販路に参入した上海の薬材卸商店には、裕艀系の薬材商社・鼎成系薬行・乾泰薬行・協成元記薬行・同康薬行の五大商店を含む二十余件があり、輸出をめぐる激しい競争があった。台湾向けの強壮強精剤は安価な薬剤に偽装挿入されて虚偽申告が行われ、税関職員の目を誤魔化していた。輸出薬材の薬効よりみた場合、薬養生より体養生(補血剤として最大の取引料があった大棗^<あかいなつめ>)とか性養生(補陰剤として第二の取引量を誇る木耳^<しろいきくらげ>)としての薬材が多かった。資料集としては、『長崎華商泰益号宛て上海商社業務書簡資料集〔鼎記〕』七冊を刊行し、『門司新報』中国関連記事のデータベースを完成した。
|