• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

22GHz帯による国内測地VLBIの高精度化

研究課題

研究課題/領域番号 06452079
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体地球物理学
研究機関国立天文台

研究代表者

河野 宣之  国立天文台, 地球回転研究系, 教授 (10186116)

研究分担者 藤下 光身  九州東海大学, 工学部, 助教授 (60141967)
柴田 克典  国立天文台, 地球回転研究系, 助手 (60222030)
田村 良明  国立天文台, 地球回転研究系, 助手 (90150002)
真鍋 盛二  国立天文台, 地球回転研究系, 助教授 (30000178)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1995年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1994年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードVLBI / 22GHz / 測地VLBI / 伝搬遅延の補正 / S / Xバンド / 電波源の構造
研究概要

22GHz帯の測地VLBIは、広帯域化が可能、電離層による電搬遅延が小さい、水蒸気による電搬遅延の補正等が可能であること、天体の構造による影響が小さいことから、従来行われてきたS/X帯に代わる測地VLBIの高精度化に有力な手段である。しかし、周波数が高いため、位相高安定なシステムの実現の困難さに加え、電波源の観測例が少なく且つS/X帯に較べて一般にその強度が弱くなるなど多くの課題が残されていた。本研究ではほぼこれらの課題を解決し、22GHz帯びの測地VLBIが数cmまたはそれ以下の誤差で可能であることを明らかにした。
本研究では、主として以下の項目を進めてきた。すなわち、1)22GHz帯びVLBIシステムの整備、特に光ファイバーを用いた広帯域化のための高安定基準信号分配器や位相較正用局内遅延測定器などの製作、2)22GHz帯で測地VLBIに利用できる電波源のサーベイと選定、3)国内における観測、4)測定された遅延に各種補正を加えて後、基線ベクトルの推定である。観測は水沢-鹿島間で1回行い、遅延の測定精度は積分時間258秒で59ps(距離に換算して1.8cm)、水沢-鹿島間で2回行いそれぞれ300秒で約100psであった。一方、S/X帯では積分時間160秒で遅延測定精度82psであった。水沢-鹿島間の観測は鹿児島のアンテナ直径が6mと鹿島の34mと比較して小さく、十分な信号対雑音比が取れなかったことに起因する。一般に22GHz受信局は20m級のアンテナを有しており、これらのアンテナを使用すればS/X帯の精度を上回り、従って22GHz帯測地VLBIでの遅延測定精度は従来のS/X帯のそれに劣らないことは明らかである。このように、22GHz帯測地VLBIは、電離層による遅延や天体の構造による影響などのS/X帯で不可避の系統的な誤差が小さいので、高い信頼性を持ち、十分な精度も有することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (74件)

  • [文献書誌] 河野,久慈,鶴田 他: "月面電波源の開発" 日本惑星科学会誌. 3. 159-169 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野,花田: "同期電波源による惑星測地" 第3回科学衛星・宇宙観測シンポジウム集録. 3. 258-261 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野,久慈,佐藤 他: "VLBIにおける同軸ケーブルの捻回による遅延の変化" 測地学会誌. 40. 137-143 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kawano, T. Sasao et al.: "Method of Differential Fringe Phase Tracking" VLBI Technology, Progress and Future Observational Possibilities. 232-236 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sasao, N. Kawano et al.: "An Antennacluster-Antennacluster VLBI Project VERA" VLBI Technology, Progress and Future Observational Possibilities. 254-259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤下, 新里, 市川: "22GHz帯測地VLBIにおける電波源構造の影響" VLBIシンポジウム集録. 5-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田克典,春日隆: "惑星状星雲M1-7のCO構造" 日本天文学会1994年秋季年会講演予稿集. U07w (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata. K. M., T. Sasao et al.: "A New Advanced One-Unit VLBI Correlator (NAOCO)" VLBI TECHNOLOGY Progress and Future Observational Possibilities, eds T. Sasao, O. Kameya & M. Inoue. 327-331 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata. K. M., Y. Asaki et al.: "The Mizusawa 10-m Antenna and Its VLBI Observation System" VlBI TECHNOLOGY Progress and Future Observational Possibilities, eds T. Sasao, S. Manabe, O. Kameya & M. Inoue. 185-190 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata. K. M. et al.: "High Resolution Observations of CO in Planetary Nebulae" IAU Colloguim 140, Astronomy with Millimeter and Submillimeter Wave Interferometry, eds M. Ishiguro & W. J. Welch. 143-147 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺家,真鍋,亀谷 他: "鹿島〜水沢〜鹿児島22GHz帯測地VLBI実験" VLBIシンポジウム集録. 14-15 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B. F. Chao, J. B. Merriam, Y. Tamura: "Geophysical Analysis of Zonal Tidal Signals in Length of Day" Geophys. J. Int.122. 765-775 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺家,真鍋,鈴山 他: "水沢-鹿児島基線での22GHz帯測地VLBI用電波源サーベイ" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺島,真鍋,鈴山 他: "鹿児島〜水沢での測地VLBI用電波源サーベイ" 地球惑星科学関連学会 1996年合同大会集録. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺家,亀谷,岩舘 他: "水沢10mアンテナの現状" 1995年度VLBI懇談会シンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋盛二: "VLBIの10年-地球科学への貢献" 天文月報. 88. 152-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真鍋盛二: "水沢10mアンテナによる測地VLBI観測" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中,面高,真鍋 他: "mm波VLBIによる測地観測の高精度化-当面の観測目標-" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村良明(共著): "測地公式集" 日本測地学会, 149 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村良明(共著): "時系列解析の実際II" 朝倉書店, 165 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawano, S.Kuji, S.Tsuruta, K.Sato, K.Iwadate, H.Hanada, M.Ooe, N.Kawaguchi, H.Mizutani and A.Fujimura: "Development of a Radiosource on the Moon." Planetary People (The Japanese Society for Planetary Science). Vol.1.2. 159-169 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawano and H.Hanada: "Planetodesy by using synchronous radio sources." Proceedings of the third ISAS Symposium of Scientific satellites and space research. 3. 258-261 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawano, S.Kuji, K.Sato, and T.Hara: "Delay variation caused by coaxial cable twist in VLBI." Journal of the Geodetic Society of Japan. Vol.40. 137-143 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawano, T.Sasao, T.Hara, S.Kuji, O.Kameya, K.Sato, K.Iwadate and Y.Asaki: "Method of Differential Fringe Phase Tracking" VIBI Technology, Progress and Future Observational Possibilities. 232-236 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sasao, N.Kawano, T.Hara, S.Kuji, K.M.Shibata, K.Iwadate, K.Sato, O.Kameya, S.Tsuruta, K.Asari, Y.Tamura, K.Horiai, K-I.Sato, H.Hanada, T.Tsubokawa, K.Yokoyama, S.Manabe and S.Sakai: "An Antennacluster-Antennacluster VLBI Project VERA" VIBI Technology, Progress and Future Observational Possibilities. 254-259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fujishita, K.Niizato, Y.Ichikawa: "Effects of the source structure on the geodetic VLBI in 22 GHz band" Proceedings of VLBI Symposium. 5-6 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.M.Shibata and T.Kasuga: "The structure of CO gas in planetary nebular M1-7" Abstracts of the 1994 autumn meeting of ASJ. U07W (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.M.Shibata, T.Sasao, N.Kawaguchi, Y.Tamura, S.Kameno, M.Miyoshi, K.Asari, S.Manabe, T.Hara, S,Kuji, T.Miyaji, K.Matsumoto, Y.Asaki, and S.Nakamura: "A New Advanced One-Unit VLBI Correrator (NAOCO)" VIBI Technology, Progress and Future Observational Possibilities.327-331 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.M.Shibata, Y.Asaki, Y.Tamura, K.Asari, Y.Fukuzaki, T.Hara, K.Horiai, K.Iwadate, O.Kameya, N.Kawano, S.Kuji, S.Manabe, S.Sakai, T.Sasao, K.Sato, Y.Tamura and S.Tsuruta: "The Mizusawa 10-m Antenna and Its VLBI Observation System" VIBI Technology, Progress and Future Observational Possibilities. 185-190 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.M.Shibata et al.: "High Resolution Observations of CO in Planetary Nebulae" IAU Colloquim 140, Astronomy with Millimeter and Submillimeter Wave Interferometry, eds M.Ishiguro & W.J.Welch. 143-147 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Jike, S.Manabe, O.Kameya et al.: "The geodetic VLBI experiment with Kashima, Mizusawa, and Kagoshima in 22GHz band" Proceedings of VLBI Symposium. 14-15 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.F.Chao, J.B.Merriamm and Y.Tamura: "Geophysical Analysis of Zonal Tidal Signals in Length of Day." Geophys.J.Int.122. 765-775 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Jike, S.Manabe, T.Suzuyama et al.: "Search for sources for geodetic VLBI in 22GHz band between Mizusawa and Kagoshima" Proceedings of VLBI Symposium. (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Jike, S.Manabe, T.Suzuyama et al.: "Searchfor sources for geodetic VLBI between Kagoshima and Mizusawa" Japan Earth and Planatary Science Joint Meeting. (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Jike, S.Manabe, K.Iwadate et al.: "The present status of the Mizusawa 10-m Antenna" Proceedings of VLBI Symposium. (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe: "10 years history of VLBI" Contribution to the earth sciences. 88. 152-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manabe: "The geodetic VLBI observation with the Mizusawa 10-m Antenna" Proceedings of VLBI Symposium. (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanaka, T.Omodaka, S.Manabe, et al.: "High Precision Geodetic Observation by mm Wave VLBI-Concrete Observation" Proceedings of VLBI Symposium. (in print). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura (collaboration): Geodetic Society of Japan. Geodetic Formulae (Sokuchi Koshiki Shu), 149 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tamura (collaboration eds.H.Akaike, S.G.Kitagawa): Practical Time Series Analysis II (Jikeiretsu kaiseki no Jissai II). Asakura Shoten, 218 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野,久慈,鶴田 他: "月面電波源の開発" 日本惑星科学会誌. 3. 159-169 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野,花田: "同期電波源による惑星測地" 第3回科学衛星・宇宙観測シンポジウム集録. 3. 258-261 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野,久慈,佐藤 他: "VLBIにおける同軸ケーブルの捻回による遅延の変化" 測地学会誌. 40. 137-143 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kawano,T.Sasao et al.: "Method of Differential Fringe Phase Tracking" VLBI Technology,Progress and Future observational Possibilities. 232-236 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasao,N.Kawano et al.: "An Antennacluster-Antennacluster VLBI Project VERA" VLBI Technology,Progress and Future observational Possibilities. 254-259 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤下,新里,市川: "22GHz帯測地VLBIにおける電波源構造の影響" VLBIシンポジウム集録. 5-6 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田克典,春日隆: "惑星状星雲M1-7のCO構造" 日本天文学会1994年秋季年会講演予稿集. U07w (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata.K.M.,T.Sasao et al.: "A New Advanced One-Unit VLBI Correlator(NAOCO)" VLBI TECHNOLOGY Progress and Future Observational Possibilities,eds T.Sasao,O.Kameya & M.Inoue. 327-331 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata.K.M.,Y.Asaki et al.: "The Mizusawa 10-m Antenna and Its VLBI Observation System" VLBI TECHNOLOGY Progress and Future Observational Possibilities,eds T.Sasao,S.Manabe,O.Kameya & M.Inoue. 185-190 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata.K.M.et al.: "High Resolution Observations of CO in Planetary Nebulae" LAU Colloguim 140,Astronomy with Millimeter and Submillimeter Wave Interferometry,eds M.Ishiguro & W.J.Welch. 143-147 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺家,真鍋,亀谷 他: "鹿島〜水沢〜鹿児島22GHz帯測地VLBI実験" VLBIシンポジウム集録. 14-15 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] B.F.Chao,J.B.Merriam,Y.Tamura: "Geophysical Analysis of Zonal Tidal Signals in Length of Day" Geophys.J.Int.122. 765-775 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺家,真鍋,鈴山 他: "水沢-鹿児島基線での22GHz帯測地VLBI用電波源サーベイ" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺家,真鍋,鈴山 他: "鹿児島〜水沢での測地VLBI用電波源サーベイ" 地球惑星科学関連学会 1996年合同大会集録. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺家,亀谷,岩舘 他: "水沢10mアンテナの現状" 1995年度VLBI懇談会シンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋盛二: "VLBIの10年-地球科学への貢献" 天文月報. 88. 152-157 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 真鍋盛二: "水沢10mアンテナによる測地VLBI観測" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田中,面高,真鍋 他: "mm波VLBIによる測地観測の高精度化-当面の観測目標-" 1995年度VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田村良明(共著): "測地公式集" 日本測地学会, 149 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田村良明(共著): "時系列解析の実際II" 朝倉書店, 165 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野,久慈,鶴田 他: "月面電波源の開発" 日本惑星科学会誌. 3. 159-169 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河野,花田: "同期電波源による惑星測地" 第3回科学衛星・宇宙観測シンポジウム集録. 3. 258-261 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河野宣之: "逆VLBIによる惑星測地" 第16回太陽系科学シンポジウム集録. 16. 印刷中 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kawano,T.Sasao et al.: "Method of Differential Fringe Phase Tracking" VLBI Technology,Progress and Future Observational Possibilities. 232-236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sasao,N.Kawano et al.: "An Antennacluster-Antennacluster VLBI Project VERA" VLBI Technology,Progress and Future Observational Possibilities. 254-259 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤下,新里、市川: "22GHz帯測地VLBIにおける電波源構造の影響" VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田克典,春日隆: "惑星状星雲M1-7のCO構造" 日本天文学会1994年秋季年会講演予稿集. U07w- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata.K.M.,T.Sasao et al.: "A New Advanced One-Unit VLBI Correlator(NAOCO)" VLBI TECHNOLOGY Progress and Future Observational Possibilities,eds T.Sasao,O.Kameya & M.Inoue. 327-331 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata.K.M.,Asaki et al.: "The Mizusawa 10-m Antenna and Its VLBI Observation System" VLBI TECHNOLOGY Progress and Future Observational Possibilities,eds T.Sasao,S.Manabe,O.Kameya & M.Inoue. 185-190 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata.K.M.et al.: "High Resolution Observations of CO in Planetary Nebulae" IAU Colloguium 140,Astronomy with Millimeter and Submillimeter Wave Interferometry,eds M.Ishiguro & W.J.Welch. 143-147 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 寺家,真鍋,亀谷 他: "鹿島〜水沢〜鹿児島22GHz 帯測地VLBI実験" VLBIシンポジウム集録. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] B.F.Chao,J.B.Merriam,Y.Tamura: "Geophysical Analysis of Zonal Tidal Signals in Length of Day" Geophys.J.Int.(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田村良明(共著): "測地公式集" 日本測地学会, 149 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田村良明(共著): "時系列解析の実際II" 朝倉書店(印刷中), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi