• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形光学ヘテロ構造に基づく波長変換の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06452126
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 良一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40133102)

研究分担者 近藤 高志  東京大学, 大学院・光学系研究科, 助手 (60205557)
深津 晋  東京大学, 教養学部, 助教授 (60199164)
白木 靖寛  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00206286)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード非線形光学 / ヘテロ構造 / 波長変換 / 光第2高調波発生 / 有機材料 / 半導体 / 疑似位相整合
研究概要

1.半導体系ヘテロ構造の非線形光学特性の評価
GaAs, AlGaAs, GaP, AlGaP, ZnSe,CdTeなどの非線形光学定数の値を正確に測定するとともに,イオン打ち込みによって非晶質化したGaPやβ-SiC/Siについても初めてその非線形光学特性の評価をおこなった。GaPにCa^+イオンを照射して表面部分を非晶質化させると,その非線形光学定数がイオン照射前の約10%に低下することが確認された。また、β-SiC/Siでは,本来SHG活性であるべきSiCがアンチフェイズドメインの形成によって巨視的にはSHG不活性になってしまうというまったく新しい現象を発見した。これらはいづれも,半導体材料の非線形光学特性の人工的な制御の可能性を示唆するものである。
2.有機系ヘテロ構造導波路の作製と波長変換特性の評価
非線形な有機結晶と線形な高分子を交互に並べることで疑似位相整合を達成することができる。有機非線形光学結晶とフッ素化ポリイミドからなる疑似位相整合SHG導波路素子の作製技術を新たに開発することに成功した。この手法は広範囲の有機結晶に適用可能な極めて汎用性の高いものである。この手法で作製したDMNP/ポリイミド周期導波路を用いてTi:サファイアレーザ光のSHG測定をおこない、疑似位相整合が達成されていることを初めて確認した。
3.不規則周期疑似位相整合に関する検討
シミュレイテド・アニーリングの手法を用いて不規則周期疑似位相整合SHG素子の最適設計をおこなう方法を新たに開発し,その結果,大幅な特性改善が可能であることを理論計算によって示した。また,最適設計をおこなった不規則周期分極反転LiNbO_3導波路を実際に作製・評価し,その手法の有用性を実証することができた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] J. Wu: "Broad-Band Second-Harmonic Generation in LiNbO_3 Waveguide Using Optimized Domain-Inverted Grating" Jpn. J. Appl. Phys.33. L1163-L1166 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi: "New Semiconductor Second-Harmonic Generator Based on Quasi-Phase-Matching for Cavity-Enhanced Fundamental Standing Wave" Jpn. J. Appl. Phys.33. L1456-L1458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kondo: "Linear and Nonlinear Optical Properties of Racemic(±)2-(α-Methylbenzylamino)-5-Nitropyridine Single Crystals" Opt. Rev.2. 128-131 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Wu: "Optimal Desigen for Broadband Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using Simulatedf Annealing" IEEE J. Lightwave Tech.13. 456-410 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Hashizume: "Optical Harmonic Generation in Multilayered Structures : A New Formalism" J. Opt. Soc. Am.B12. 1894-1904 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 高志: "化合物半導体の2次非線形光学特性とその応用" 固体物理. 30. 952-959 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kitamoto: "Absolute Mesurement of Second-Order Nonlinear Optical Coefficient of LiNbO_3 by Parametric Processes" Opt. Rev.2. 280-284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kondo: "A Comprehensive Study on Nonlinear Optical Properties of Chiral and Racemic 2-(α-Methylbenzylamino)-5-Nitropyridine Crystals" Nonlinear Opt.(掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Wu, C.Q.Xu, H.Okayama, M.Kawahara, T.Kondo and R.Ito: "Broad-Band Second-Harmonic Generation in LiNbO_3 Waveguide Using Optimized Domain-Inverted Grating" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1163-L1166 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi, M.Ohashi, T.Kondo, N.Ogasawara, Y.Shiraki and R.Ito: "New Semiconductor Second-Harmonic Generator Based on Quasi-Phase-Matching for Cavity-Enhanced Fundamental Standing Wave" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1456-L1458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, F.Akase, M.Kumagai and R.Ito: "Linear and Nonlinear Optical Properties of Racemic (<plus-minus>)2-(alpha-Methylbenzylamino)-5-Nitropyridine Single Crysta " Opt.Rev. 2. 128-131 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Wu, T.Kondo and R.Ito: "Optimal Design for Broadband Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using Simulated Annealing" IEEE J.Lightwave Tech. 13. 456-460 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hashizume, M.Ohashi, T.Kondo and R,Ito: "Optical Harmonic Generation in Multilayred Structures : A New Formalism" J.Opt.Soc.Am.B12. 1894-1904 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo, M.Ohashi and R.Ito: "Nonlinear Optical Properties of Compound Semiconductors and Its Applications (in Japanese)" KOTAI BUTURI. 30. 952-959 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kitamoto, T.Kondo, I.Shoji and R.Ito: "Absolute Mesurement of Second-Order Nonlinear Optical Coefficient of LinbO_3 by Parametric Processes" Opt.Rev.2. 280-284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo and R.Ito: "A Comprehensive Study on Nonlinear Optical Properties of Chiral and Racemic 2-(alpha-Methylbenzylamino)-5-Nitropyridine Crystals" Nonlinear Opt.(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo: "Linear and Nonlinear Optical Properties of Racemic (±) 2- (α-Methylbenzylamino) -5-Nitropyridine Single Crystals" Opt.Rev.2. 128-131 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wu: "Optimal Design for Broadband Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using Simulated Annealing" IEEE Lightwave Tech.13. 456-460 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hashizume: "Optical Second-Harmonic Generation in Multilayered Structures : A New Formalism" J.Opt.Soc.Am.B12. 1894-1904 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤高志: "化合物半導体の2次非線形光学特性とその応用" 固体物理. 30. 952-959 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kitamoto: "Absolute Measurement of Second-Order Nonlinear Optical Coeficient of LiNbO_3 by Parametric Processes" Opt.Rev.2. 280-284 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kondo: "A Comparative Study on Nonlinear Optical Properties of Chiral and Racemic 2- (α-Methylbenzylamino) -5-Nitropyridine Crystals" Nonlinear Opt.(掲載予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wu: "Broad-Band Second-Harmonic Generation in LiNbO_3 Waveguide Using Optimized Domain-Inverted Grating" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1163-L1166 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahashi: "New Semiconductor Second-Harmonic Generator Based on Quasi-Phase-Matching for Cavity-Enhanced Fundamental Standing Wave" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1456-L1458 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kondo: "Linear and Nonlinear Optical Properties of Racemic(±)2-(α-Methylbenzylamino)-5-Nitropyridine Single Crystals" Opt.Rev.2(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wu: "Optimal Design for Broadband Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using Simulated Annealing" IEEE Photon.Lett.(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi