研究課題/領域番号 |
06452154
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械工作・生産工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
岸浪 建史 北海道大学, 工学部, 教授 (30001796)
|
研究分担者 |
田中 文基 北海道大学, 工学部, 助手 (30207138)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
|
キーワード | オブジェクト指向モデル化手法 / オブジェクト指向データベース / FMS / ツーリング / 仕様記述言語EXPRESS / 工具管理 / プロセス表記法IDEFO / 工具運用計画システム / プロセス表記法IDEF0 / ツ-リング |
研究概要 |
FMSの高度な自動化を達成するためには、工具管理のためのデータベースの構築と高度な工具運用計画システムは不可欠であり、1)工具の一元管理(乞う場内での工具の存在の管理と利用状況の管理)、2)工具寿命管理、3)工具補正データ管理、4)推奨切削条件の選定、は工場自動化において避けられない研究課題となってきている。 このような背景のもとで、本研究では以下の項目について研究を行なうものである。 1)FMSなどにおける工具の準備・運用・再生プロセスをプロセス表記法(IDEFO)を用いて記述し、工具の運用の計算機処理における必要情報を明確にする。 2)各加工ステーションが必要とする工具を、必要な時間に準備・運用するための工具準備・運用計画システムの必要機能を、明確にする。 3)工具JITを可能とする工具管理データベースのためのオブジェクト指向工具情報モデルの設計方法とその実務方法を明らかにする。 4)オブジェクト指向データベースによる工具運用JITが可能であることを計算機シミュレーションで明らかにする。 本年度は、このうち以下の項目を実施し結論を得た。 1)工具データベース構築工具モデルとオブジェクト指向データ管理システムによる工具データベースを構築した。 2)工具データベースの検証システムのアクティビティおよびアルゴリズム検討:Tool Life Cycle Support Activityのうち、工具運用アクティビティに限定したシュミレーションシステムにおけるアクティビティを詳細化し、工具運用計画作成アルゴリズムを検討した。 3)工具データベースの検証システム構築:Tool Life Cycle Support Activityのうち、工具運用アクティビティに限定したシュミレーションシステムを開発し、それによる工具データベースの利用管理の実現性の検証と検討を行った。 4)工具運用JITシステムの運用検証実験:工具運用をJITで実現できることを、開発した工具データベースと検証システムを用いて確認した。
|