• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的通信用CG手話画像作成システム構築と通信衛星ネットワークでの手話動画像伝送実験

研究課題

研究課題/領域番号 06452237
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関北海道大学

研究代表者

青木 由直  北海道大学, 工学部, 教授 (90001180)

研究分担者 初田 健  北海道工業大学, 応用電子工学科, 教授 (10198757)
棚橋 真  北海道大学, 工学部, 助手 (90250480)
川嶋 稔夫  北海道大学, 工学部, 助教授 (20152952)
山本 強  北海道大学, 大型計算機センター, 教授 (80158287)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード手話画像 / 知的通信 / 通信衛星画像伝送 / CG画像合成 / インターネットテレビ会議 / クライアント・サーバシステム / 手話のアニメーション / 意味情報空間 / 手話動画像 / CG3次元モデリング / 通信衛星 / テレビ会議システム / インターネット / コンピュータグラフィックス画像 / テクスチャマッピング / 実験地球局
研究概要

知的通信の概念に基づいた手話画像伝送技術の開発と、通信衛星を用いた実験検証を目的にして研究を行なった。知的画像通信は、1)送信したい画像データの解析とそれに基ずく知的コーディング、2)コーディングされたテキストやパラメータ・データの送信、3)受信後のCG技法を利用した知的デ-コーディングによる元の画像データの手話画像の復元、の3つの過程で行われる。本研究においては、1)については手話動作の解析と解析結果を利用しての手話単語との対応、直方体を組み合わせた手や腕の3次元CGモデルの2次元平面への投影シルエットと手話の動画像とのマッチングによる手話動作の解析、意味情報空間の概念の提案と手話画像と意味情報と結び付ける方式の基礎的研究を行った。2)については通信衛星利用システムを整備し、ひろく通信衛星による静止画や動画の伝送実験を行った。通信衛星を利用したインターネットによるテレビ会議システムを構築し、実際の手話動画像の伝送実験を行い、身障者による理解度の評価実験を行った。衛星通信を介してコンピュータ間でのデータ転送を効率的に行う目的で、クライアント・サーバの実験システムを構成して実験を行い、将来の手話動画像データのサーバ・システム構築のための基礎データを得た。3)についてはコンピュータ・グラフィクス(CG)により手話画像を作成する技法について新しい方式の開発を試みた。例えば、手話画像生成の高速化をはかるため、テクスチャ・マッピング法などによる手法を考案し実験した。3次元直方体を組み合わせた腕のモデルのCG画像表示による腕の動作のCG表現も実験し、良好な結果を得た。手話のアニメーションを制作する際に、ネットワーク・モデルにより、指や手の動きの自然さを出す方法についても考案した。各過程での研究成果で新知見が得られた一方、画像認識、CG技術、衛星通信技術を一体化した研究は今後の課題として残された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 青木由直: "マスク合成による手話画像の高速生成法" 画像ラボ. vol.6,No.8. 23-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚橋 真: "衛星通信による手話サーバシステム" 電子情報通信学会技術研究報告. SST95-67. 53-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉野和芳: "色の組み合わせによるジェスチャの直接的推定" 電子情報通信学会論文誌A. J79A-2. 424-431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinao AOKI: "Tracing of Arm Motion by Matching Video Images with 3D Arm Model for Intelligent Communication of Sign Language." Proc. of the Third IEEE International Conference on Electronics,Circuit,and Systems ‘96. vol.1. 53-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki and S.Tanahashi: "High-Speed Generation of Sign Language Image by Mask Synthesizing Method" Gazou-Lab. Vol.6, No.8. 23-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanahashi, Y.Aoki, T.Hatsuda, R.Mitsuhashi, Y.Fujiwara: "Sign Language Server System by Satellite Communication" Technical Report of IEICE. Vol.SST95-67. 53-56 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshino, T.Kawashima and Y.Aoki: "Direct Estimation of Human Hand Gesture Using Color Combination" Trans.of the IEICE. Vol.J79-A No.2. 424-431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki, S.Tanahashi and H.Sugiyama: "Tracing of Arm Motion by Matching Video Images with 3D Arm Model for Intelligent Communication of Sign Language" Prof.of the Third IEEE International Conference on Electronics, Circuit, and Systems "96. Vol.1. 53-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyoshi YOSHINO: "Recognition of Japanese Sign Language from Sequence Using Color Combination" Proc. IEEE International Conference on Image Processing (ICIP) 96. vol.1. 511-514 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinao Aoki: "Tracing of Arm Motion by Matching Video Image with 3D Arm Model for Intelligent Communication of Sign Language" Proc. IEEE International Conference on Electronics, Circuit, and Systems (ICECS) 96. vol.1. 53-56 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 棚橋・青木・初田・三橋・藤原: "衛星通信による手話サーバシステム" 電子情報通信学会技術報告. SAT95-54. 53-56 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原・岡田・青木・棚橋: "知識ベースの遠隔アクセス用仮想実行環境制御方式の性能評価" 電子情報通信学会技術報告. SAT95-55. 57-64 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉野・川嶋・青木: "色の組合せによるジェスチャの直接的推定" 電子情報通信学会論文誌A. J79-A. 424-431 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aoki: "Sign Language Image Processing for Intellgent Communication by a Communications Satellite" Procs.of International Conference on Acoustics,Speech & Signal Processing. vol.5. V-197-V-200 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 棚橋真: "マスク合成による手話画像の高速生成法" テレビジョン学会技術報告. ITE TR vol.18. 7-12 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi