• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斜面における進行性破壊の解明とひずみ軟化型構成式による解析法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06452268
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地盤工学
研究機関京都大学

研究代表者

足立 紀尚  京都大学, 工学部, 教授 (20026173)

研究分担者 建山 和由  京都大学, 工学部, 講師 (10179731)
吉田 信之  京都大学, 工学部, 講師 (20166961)
三村 衛  京都大学, 防災研究所, 助教授 (00166109)
木村 亮  京都大学, 工学部, 助教授 (30177927)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード斜面安定 / 進行性破壊 / 類値解析 / 遠心載荷 / 構成式 / 数値解析 / 斜面 / ひずみ軟化 / 数値解析法 / 遠心模型実験 / 三軸圧縮試験 / 時間依存性挙動
研究概要

本研究では,軟岩や過圧密粘土からなる斜面の崩壊が,斜面内の応力の非均一分布により発生した局部的な破壊が次第に他に伝播する現象であることに着目し,斜面の崩壊を地盤の進行性破壊現象としてシュミレートすることのできる解析モデルの構築を試みた。まず,研究の第1段階として,軟岩および過圧密粘土に対して三輪試験を中心とする力学試験を実施することにより,材料強度の力学的時間依存性挙動ならびに材料の物理化学的劣化挙動がひずみ硬化-軟化挙動に及ぼす影響について考察を行った。さらにこの結果に基づき,既に提案している硬化-軟化型構成式を力学的時間依存性挙動ならびに物理化学的劣化挙動を記述できるものへと拡張した。次に,斜面に対する境界値問題を設定し,拡張したひずみ硬化-軟化型弾粘塑性構成式を適用した解析地盤モデルを構築した。この解析地盤モデルを用いた解析を2,3の手法で実施して,進行性破壊現象をシミュレートし得る最適解析法の抽出を行った。
また,これらの解析と平行して遠心載荷装置を行い,自然斜面ならびに堀削斜面の進行性破壊現象を模型実験の中で再現することを試みたが、現在のところ,模型実験は実験途中であり最終的な結論が得られるまでには至っていない。
本研究では以上の研究成果を基に,進行性破壊現象の見地から,斜面問題における長期安定性検討の基礎を与えることを試みたものであり,今後,斜面の合理的な設計・施工・管理方法をはじめ,斜面崩壊予知にも利用し得るよう継続して研究を行っていく。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] N. Yoshida: "Analysis of progressine behaviour of cut slopes in day shales exhibiting softening" Rock Mechanics(Daemen Schultz (eds)). 825-830 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立紀尚: "ひずみ軟化型弾塑性構成式とBiotの圧密理論を用いたトンネル掘削における数値解析" 第7回中部支部地盤工学シンポジウム論文集. 105-110 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Adachi: "Stress-Strain Behaviour and yield characteristics of Eastern Osaka clay" Soils and Foundations. Vol.35 No.3. 1-13 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Adachi: "Progressive failure of cut-slope-softening and water coupled" Proc. of the 5th KU-KAIST-NYU TRI-Lateral Seminor. 159-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立紀尚: "ひずみ軟化型弾塑性構成式とBiotの圧密理論を用いた斜面掘削における数値解析" 第40回地盤工学シンポジウム平成7年度論文集. 105-110 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yoshida: "Analysis of progressive behavior of cut slopes in clay shales exhibiting softening" Rock Mechanics (Damen Schultz (edsi)). 825-830 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi: "Numerical analysis of Biot consolidation problem based on an elasto-plastic constitutive model with strain softening in tunneling" Proc.of the 7th Symposium on the Geotechnical Engineering in Tyubu Branch of Japanese Geotechnical Society. 105-110 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi: "Stress-strain behavior and yield characteristics of eastern Osaka clay" Soils and Foundations. Vol.35, No.3. 1-13 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi: "Progressive failure of cut-slope-softening and water coupled" Proc.of the 5th KU-KAIST-NTU Tri-Lateral Seminor on Civil Engineering. 159-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi: "Numerical analysis of Biot consolidation problem based on an elasto-plastic constitutive model with strain softening in soil excavation" Proc.of the 40th Symposium on the Geotechnical Engineering. 105-110 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yoshida: "Analysis of progressive behaviour of cut slopes in clay shalesexhibiting scftening" Rock Mechanics (Daemen Q Schultz cedsj). 825-830 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立紀尚: "ひずみ軟化型弾塑性構成式とBiotの圧密理論を用いたトンネル掘削における数値解析" 第7回中部支部地盤工学シンポジウム論文集. 105-110 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Adachi: "Stress-Strain Behaviour and Yield Characteristics of Eastern Osaka Clay" Soil and Foundations. Vol. 35, No. 3. 1-13 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Adachi: "Brogressive failure of cut-slope-softening and water coupled" Proc. of the 5th KU-KAIST-NYU TRI-Lateral Seminar. 159-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立紀尚: "ひずみ軟化型弾塑性構成式とBiotの圧密理論を用いた斜面掘削における数値解析" 第40回地盤工学シンポジウム平成7年度発表論文集. 105-110 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi,T.: "An elasto-viscoplastic constitutive model with strain softening and its application to the progressive failure of a cat slope" AMD,ASME. Vol.183. 203-217 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 足立 紀尚: "ひずみ軟化型弾-粘塑性構成式によるモデル地盤における進行性破壊の解析" 土木学会第49回年次学術講演会概要集. Vol.1. 868-869 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 足立 紀尚: "地盤材料の弾-粘塑性構成式の誘導とその適用性について" 第29回土質工学研究発表会講演集. Vo.2. 1227-1230 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi