研究課題/領域番号 |
06452298
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
小峯 裕己 千葉工業大学, 工学部, 教授 (20114481)
|
研究分担者 |
倉渕 隆 東京理科大学, 工学部, 助教授 (70178094)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1994年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 気密住宅 / セントラル換気 / 気密性能 / 必要換気量 / 漏気量 / 室間空気流動 / 換気経路 / 換気計算プログラム / 導入外気量 / レンジフード / 通気抵抗係数 |
研究概要 |
気密住宅ではセントラル換気システムが必要不可欠であることを指摘した上で、同システムの計画を行うために必要な技術資料を整備すると共に、机上検討を行うためのツールである設計援助用換気計算プログラムを開発・運用し、建物側の要件、局所換気設備の要件等を明らかにした。 1 集合住宅における気密性能や外界条件と漏気量、換気量の関連性に関する長期実測 集中排気型、集中リターン・ダクト給気型の2種類のセントラル換気システムが正常に機能するために必要な気密性能を明らかにした。 2 適切なドア・アンダーカット寸法の検討 適切な換気経路・室間静圧分布が形成される為に、15mm以上のドア・アンダーカットが必要であることを明らかにした。 3 集合住宅における漏気量推定式の作成、換気量の安定性の検討 集合住宅の一般的な相当隙間面積の分布、数値を把握すると共に、作成した漏気量推定式の妥当性を確認した。超高層集合住宅での小風量換気システム運転時の換気量の安定性を確認した。 4 ドア・アンダーカット・外気導入口等の換気用部材の通気抵抗の整備 給気レジスター、襖、内装ドア、浴室ドア、外気導入口などの集中排気型換気システムの通気経路となる部位の通気抵抗を測定し、データーベース化した。 5 各室の必要換気量の検討 住戸全体の必要換気量と局所換気が採用される浴室、台所における必要換気量を実験的に検討し、換気量の目安、同時給排気型換気設備を提案した。 6 設計援助用換気計算プログラムの開発 換気回路網計算モデルを基本としたプログラムで、給排気風量、室間相互換気量、漏気量、静圧分布、換気経路を推定できるものを開発した。 7 換気計算プログラムの入力データの整備 上述の通気抵抗以外、換気用送風機器の特性、風圧分布などの入力データを整備した。 8 換気計算プログラムの計算精度の検証 実大実験結果と換気計算プログラムを用いたシミュレーション結果とを照合して、開発したプログラムの計算精度を検証した。 9 設計援助用換気計算プログラムの運用 集合住宅と独立住宅を対象としたシミュレーションを行い、集中排気型システムが正常に機能するために必要な条件、安定した性能を発揮するセントラル換気システムを明らかにすると共にレンジフード等多風量局所換気の場合には同時給排気型換気扇が望ましいことを指摘した。
|