• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマート・マリンストラクチャ開発のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06452355
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 海洋工学
研究機関東京大学

研究代表者

金原 勲  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50011101)

研究分担者 大澤 勇 (大沢 勇)  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (00143389)
鈴木 敏夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (20010895)
影山 和郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50214276)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード複合材料 / スマートストラクチャ / 損傷検出 / 光ファイバ / 振動制御 / GFRP / マリンストラクチャ / ドップラー効果 / 光ファイバー / 振動検出 / レーザドップラー効果
研究概要

海洋機器、構造物における構造信頼性の問題に対して、損傷の自己診断(ヘルスモニタリング)機能と自己修復機能を材料に組み込み、知能化した海洋構造物(スマート・マリンストラクチャ)の実現を目指した基礎研究を実施した。
1)損傷検出用センサの方式、構成等について検討し、損傷検出により光ファイバの破断位置の計測が精度良く行えることを確認し、一本の光ファイバのみで定量的な損傷位置特定の可能な光ファイバ破断型センシングシステムを構築する目途を得た。また、レーザドップラー計測により光ファイバをセンサとして荷重/変形検出が可能であることを見い出し、センサの動作条件や特性を評価・改善し,船体構造モニタリングシステムとしての適用可能性を検討した。
2)圧電素子のアクチュエータとしての基本性能を確認し、センサの出力による制御機構の検討を行った。さらに、センサからの信号を処理して材料特性を能動的に制御する能動/自立型スマート・マリンストラクチャの可能性を検討するため、アクチュエータとして屈曲変形を生じるバイモルフ型ピエゾアクチュエータを、センサとしてレーザ変位計と歪みゲージを組み込んだ片持ちはり試験体を作製し、その能動的振動制御と制振性能について検討した。
3)複数組のアクチュエータとしてポリフッ化ビニリデンを用いた圧電フィルム、センサとして前項で開発した光ファイバ速度センサ表面に貼付した柔軟はりの振動制御を行うため、速度フィードバック制御を実装したアナログ回路を含むスマートはりを設計製作した。この結果、一次と二次の振動モードが同時に励起された場合でも制御則が有効であることが確認され、振動制御系の広帯域化が可能であることが示された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] I.Kimpara: "APPROACH TO SMART COMPOSITE STRUCTURES" M&T-SPECIAL COMPOSITE AVANCES. NOV.-DEC.5-9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 影山和郎他: "スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第1報、光ファイバによる変位と損傷の検出方法の検討)" 日本造船学会論文集. 第178号. 583-591 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kageyama et al: "DAMEGE EVALUATION IN COMPOSITE MATERIALS WITH EMBEDDED FIBERS BY USING OPTICAL TIME-DOMAIN REFLECTOMETER" Progress in Advanced Materials and Mechanics. 700-705 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kimpara: "APPROACH TO SMART COMPOSITE STRUCTURES" M&T-SPECIAL COMPOSITES AVANCES-NOV.-DEC.5-9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kageyama ey al.: "Fundamental Study on Smart Structure Approach to Marine Structure, Part 1, Novel Methods for Fiber-Optic Measurement of Displacement and Damage" J.Soc. Nav. Archit. Jpn.No. 178 (Dec. 1995). 583-591 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kageyama ey al.: "DAMAGE EVALUATION IN COMPOSITE MATERIALS WITH EMBEDDED FIBERS BY USING OPTICAL TIME-DOMAIN REFLECTOMETER" Progress in Advanced Material and Mechanics, T.Wanf and T-W Chou (Eds.), Proc. Intern. Comf. on Advanced Materials (Beijing, August 1996). 700-705 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kimpara: "APPROACH TO SMART COMPOSITE STRUCTURES" M&T-SPECIAL COMPOSITE AVANCES. NOV.-DEC.p5-p9 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 影山 和郎 他: "スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第1報、光ファイバによる変位と損傷の検出方法の検討)" 日本造船学会論文集. 第178号. p583-p591 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kageyama et al: "DAMAGE EVALUATION IN COMPOSITE MATERIALS WITH EMBEDDED FIBERS BY USING OPTICAL TIME-DOMAIN REFLECTOMETER" Progress in Advanced Materials and Mechanics. p700-p705 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 影山和郎: "スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究(第1報、光ファイバによる変位と損傷の検出方法の検討)" 日本造船学会論文集. 117号. 582-591 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2021-09-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi