• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超希薄燃料ガスの燃料資源化を目的とする旋回流型超過エントロピー燃焼器の燃焼特性

研究課題

研究課題/領域番号 06452357
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関東北大学

研究代表者

榎本 兵治  東北大学, 工学部, 教授 (80005412)

研究分担者 佐藤 研二  東邦大学, 理学部, 助教授 (90134494)
木下 睦  東北大学, 工学部, 助手 (70261592)
幾世橋 広  東北大学, 工学部, 助教授 (70005263)
出口 衛  東北大学, 工学部, 助手 (70250719)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード希薄燃焼 / 資源再利用・処理システム / 処理
研究概要

本研究では,主として超希薄燃焼限界と燃焼管内の温度分布について測定した.燃焼限界については,直径300mmの燃焼管を用いた実験を大流量空気・プロパン予混合装置を導入し,実用流量での実験に一歩近づけることを目的とした.その前段階として,直径200mmの燃焼管を用いて実験を行い,過去の実験結果との適合の調査を行い,更に,過去の装置においては測定できなかった流量域での燃焼実験を行った.その結果,予混合気の流量を増加させると,超希薄燃焼限界濃度曲線は通常の燃焼下限界濃度に漸近線的に近づいていく事が分かった.
燃焼管内部の温度分布の測定については,測定装置の全面的な改良を行い,より精密かつ高速な測定を可能にし,直径200mmの燃焼管について実験を行った.この結果燃焼火炎の形状は,上方に開いたラッパ状であるという事に加えて,火炎上端部分に最高温部が存在する事,火炎下端は上端の位置に関わらず吹き込み口近傍までつながっている事,そして火炎上端が燃焼管上部に移動するのに伴い,上端部の温度が低下する事が新たに分かった.また,超希薄燃焼条件下における定常燃焼時の温度分布を測定した結果,火炎の上端の位置が変化しない時は,火炎上端部の最高温度にもほとんど変化が見られなかった.以上の結果から,超希薄燃焼下限界濃度には,火炎上端の位置の移動に伴う火炎面の面積の変化が影響を与えていることが推察された.
理論解析では,熱収支モデルによるセンシティビティ解析では本燃焼器を十分に表しきれず,機構論的モデルの構築が必要なことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 佐藤研二、榎本兵治 他1名: "希薄旋回流流燃焼器の吹込口複数化の効果" 資源・素材学会東北支部平成7年度秋季大会講演要旨集. 11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 幾世橋広、榎本兵治 他1名: "希薄旋回流流燃焼器における外部熱環流の効果" 資源・素材学会東北支部平成6年度秋季大会講演要旨集. 1-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,KENJI ENOMOTO,HEIJI et al.: "The effect of outside heat reflux in the rotational flow type lean combustion vessel." Proseedings of the fall convention of the Mining and Materials Processing Institute of Japan Tohoku branch. 11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIYOHASHI,HIROSHI ENOMOTO,HEIJI et al.: "The effect of injection mouth pluralization of the rotational flow type lean combustion vessel." Proseedings of the fall convention of the Mining and Materials Processing Institute of Japan Tohoku branch. 1-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榎本 兵治、佐藤 研二、他1名: "希薄旋回流型燃焼器の燃焼特性(発表予定)" 化学工学秋季大会講演要旨集. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本 兵治、佐藤 研二、他1名: "希薄旋回流燃焼器の吹込口複数化の効果" 平成7年度資源・素材学会東北支部秋季大会講演要旨集. 1. 11 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本兵治,幾世橋 広 他1名: "希薄旋回流燃焼器における外部熱環流の効果" 平成6年度資源素材学会東北支部秋期講演大会にて発表.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 榎本兵治: "平成7年度(平成7年秋)日本燃焼学会にて発表予定"

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi