• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

干ばつのD-D, D-A特性に関する水文気象学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06452371
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関九州大学

研究代表者

林 静夫  九州大学, 熱帯農学研究センター, 助教授 (00038316)

研究分担者 脇水 健次  九州大学, 農学部, 助手 (00240903)
平松 和昭  九州大学, 農学部, 助手 (10199094)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1995年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1994年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード干ばつ / 渇水 / 水不足 / 期間降水量 / 少雨 / 水文気象 / 水分気象 / Depth-Duration 特性 / Depth-Area 特性 / 水管理
研究概要

干ばつや渇水をはじめ各種用水の合理的運用には、降水量の長期予測が必要であるが、現在、予測のための物理モデルはもとより、確率モデルも十分確立されていない。本研究では、少雨の出現の仕方を統計的に考慮し、過去の降水系列から少雨出現の特徴を見いだし、少雨の確率的予測法を検討した。わが国の降水量の変動特性を知るため、各地における降水量の度数分布を解析し、地域による違いを検討した。この結果、干ばつや渇水が発生しやすい地域は分散が大きく、少雨側に最頻値を持つbimodeの分布型を示し、一般に用いられている平均値は信頼性に欠けることを指摘した。
次に、過去における干ばつ発生時の少雨の程度や少雨期間に関する共通した特徴を見出すため、任意の月から任意期間の降水量を統計量とし、この期間降水量の出現特性を検討した。この結果、少雨の程度と期間の長さとの間には、定量的関係があり、少雨の非超過確率は、期間に対して、指数的に減少するというDepth-Duration関係が成り立つことを明らかにした。この統計的特徴を用いて少雨の確率予測モデルを作成し、異常渇水例によって十分予測できることを検証した。
一方、少雨量とそれが及ぶ面積との関係を求めるため、全国の降水資料を使い少雨の空間的広がりを検討した。この結果、少雨量は面積に対して指数関数で示されるDepyh-Area関係があることを示すとともに、この指数パラメタが少雨になり易さの気象指数となることを示した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] K. Kobayashi: "An observational study of a thermal belt on hillside" J. Meteor. Soc. JAPAN. 72. 387-399 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木義則: "福岡県元岡地区の開発に伴う気象環境の変化(1)-現況における解析" 九大農学芸誌. 50. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 静夫: "渇水の発現過程と継続期間内の降水量対応に関する一見解" 気象利用. 7. 29-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平松 和昭: "多層パーセプトロンモデルによる河川感潮域の塩素量解析" 応用水文. 7. 21-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Tohara: "An application of Multi-layeres Perception Model to the Estimation of Chlonity Reriation" Proceedings of International Conference on Ecological System. 1. 429-434 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Hayashi: "Prediction of desertification regians on 'doration precpitation'" Earopeau Conterevce on the Global Energy and Water Cycle. 5.10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KOBAYASHI: "An observational study of a thermal belt on hillside" J.Meteor. Soc.JAPAN. 72. 387-399 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.SUZUKI: "Meteorological environmental changes on development of Motooka District, HUKUOKA (1)" J.Fac.Agr.Kyushu Univ.50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.HAYASHI: "A view on precipitation amounts of occurrence processes and duration period of drought" Appl.Meteor.7. 29-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.HIRAMATU: "On'chronity analysis of multi-layred perceptron model" Appl.Hydrol.7. 21-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.TOHARA: "An application of multi-layred perceptron model to the estimation of chronity variation" Proc.Int.Conf.Ecol.System. 1. 429-434 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.HAYASHI: "Prediction of desertification regions on 'duration precipitation'" Europ.Conf.Glob.Energy and Water Cycle. 5. 10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kobayashi: "An observational study of a thermalbelt on hillside" J. Meteor. Soc. JAPAN. 72. 387-399 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 義則: "福岡県元岡地区の開発に伴う気象環境の変化(1)-現況における解析" 九大農学芸誌. 50. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林 静夫: "渇水の発現過程と継続期間内の降水量対応に関する-見解" 気象利用. 7. 29-32 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 平松 和昭: "多層パーセプトロンモデルによる河川感潮域の塩素量解析" 応用水分. 7. 21-30 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Tohara: "Anapplication of Multi-tayered Perceptron Model to the Estimation of Chlorinity Variation" Proceedings of Futerwational Coutcrevce on Ecclogical System. 1. 429-434 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Hayashi: "Prediction of desertification regions on “duration precipitation"" European Couference on the Global Energy and Water Cycle. 510- (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shizuo HAYASHI: "Prediction of desertification regions on ‘duration precipitation'" European Conference of the Global Energy and Water cycle. Session5.10. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi