• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雪渓の融解及び雪渓内部氷体の形成に伴う積雪内初期化学成分の分別過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06452437
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関北海道大学

研究代表者

兒玉 裕二 (児玉 裕二)  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (70186708)

研究分担者 瀬古 勝基  名古屋大学, 大気水圈研究所, 助手 (70196971)
白岩 孝行  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (90235739)
西村 浩一  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (10180639)
石井 吉之  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (40222955)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード雪渓 / 化学分析 / 電気伝導度 / 層構造 / 分別過程
研究概要

内部氷体を持つ北海道大雪山ヒサゴ沼雪渓を中心として、雪渓の維持、化学成分の変化、氷体の生成・維持機構に付いて調査を行った。その主な目的は1)当初積雪に取り込まれたシグナル各要素が最終的に氷体内に取り込まれ固定されるまでの過程で、どのような化学的分別を受けるかに付いての研究、2)氷体の維持機構の研究、3)雪渓規模の変遷の研究である。主な結果は、1)氷体の成長には、止水層である氷体の上面に滞留している水分が初冬期の寒気の侵入で凍結する場合と、融解初期の融雪浸透水の再凍結の場合があり、前者も重要である。2)積雪あるいはフィルン層の化学成分は融雪水によって強く影響を受け、水路の分布によって化学成分の分布も異なる。3)雪崩涵養型の雪渓はその厚さが大きいために初冬期の寒気の侵入が弱く、初冬期の再凍結による氷体の成長は小さいと考えられる。4)雪渓の質量収支は近くの気象官署のデータから推測できる。4)雪渓と氷河は積雪のクリーブによる移動と底面滑りによる移動が大きく異なる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kawashima,K.: "A portable calorimeter for measuring liquid water content od wet snow." Rep.Nat.Res.Inst.for Earth Sci. and Disas.prev.57. 71-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawashima,K: "Experimental studies on the transformation from firn to ice in the wet-snow zone of of temperate glaciers." Ann.Glaciol.24. 12-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama,Y.: "Hydrological observations in Bregger Glacier basin, Spitsbergen-discharge,temperature and electric conductivity." Proc.NIPR Symp.Polar Meteorol.Glaciol.9. 45-53 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,D.: "An outline of Russo-Japanese joint glacier research in KIamchatka,1996." Bull.Glacier Res.15(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama,Y.: "Hydrometeorological features of Koryto glacier in the Kronotsky Peninsula,Kamchatka,Russia." Bull.Glacier Res.15(Submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraiwa,T.: "Glaciorological features of Koryto Glacier in the Kronotsky Peninsula,Kamchatka,Russia." Bull.Glacier Res.15(Submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,S.: "Flow of Koryto Glacier in the Kronotsky Peninsula,Kamchatka,Russia." Bull.Glacier Res.15(Submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawashima, K.: "A portable calorimeter for measuring liquid water content od wet snow." Report of Natinal Research Institute for Earth Science and Disater Prevention. No.57. 71-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawashima, K.: "Experimental studies on the transformation from firn to ice in the wet-snow zone of of temperate glaciers." Ann.Glaciol.24, (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama, Y.: "Hydrological observations in Bregger Glacier basin, SPitsbergen-discharge, temperature and electric conductivity" Proc.NIPR Symp, Polar Meteorol, Glaciol. 9. 45-53 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, D.: "An outline of Russo-Japanese joint glacier research in Kamchatka, 1996." Bull.Glacier Res.15, (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama, Y.: "Hydrometeorological features of Koryto glacier in the Kronotsky Peninsula, Kamchatka, Russia" Bull.Glacier Res.15, (submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiraiwa, T.: "Glaciorological features of Koryto Glacier in the Kronotsky Peninsula, Kamchatka, Russia." Bull.Glacier Res.15, (submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, S.: "Flow of Koryto Glacier in the Kronotsky Peninsula, Kamchatka, Russia." Bull.Glacier Res.15, (submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2017-10-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi