• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア新興工業国の河口・沿岸域の利用と水環境管理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06452439
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関大阪大学

研究代表者

村岡 浩爾 (1995)  大阪大学, 工学部, 教授 (90029017)

椹木 亨 (1994)  大阪大学, 工学部, 教授 (60028975)

研究分担者 椹木 亨  大阪産業大学, 工学部, 教授 (60028975)
小野 正順  大阪大学, 工学部, 助手 (80214188)
中辻 啓二  大阪大学, 工学部, 教授 (10029324)
出口 一郎  大阪大学, 工学部, 助教授 (00029323)
村岡 浩爾  大阪大学, 工学部, 教授 (90029017)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワード海岸侵食 / チャオプラヤ河口 / マングローブ河口 / マングローブスォンプ / トラップ波 / マンブローブ / 非定常線勾配方程式 / トラップモード / バンコック港航路 / 熱帯性マングローブ河口 / 非定常緩勾配方程式 / マングローブ / 人工島 / 都市化 / 水の再利用 / 環境保全型都市
研究概要

タイ及びマレーシアは、経済の高度成長のまっただ中にあり、その沿岸域は、第一次あるいは二次産業の生産性向上のため盛んに大規模に開発が行われている。本研究ではこれらの沿岸域の開発にともなって生ずる諸問題について海岸工学的見知から検討を加えた。
椹木らは、タイバンコクを後背地として持つチャオプラヤ河口周辺の沿岸域開発に伴って生じている大規模侵食問題を取り上げ、その原因及び対策について検討を加えた。この地域は、自然のマングローブ林が大規模な開発により、養殖池へと作り替えられており、海岸災害に対する防災力が極端に低下し、年最大数十mもの汀線後退が生じていることが分かった。チャオプラヤ河周辺の波浪変形予測を行った所、来襲波がバンコック港航路にトラップされること及びバンコックバ-が存在することによって大きな影響を受け、特に海岸の右岸域では、特定の方向からの入射波しか存在せず、その波による一方向に卓越した沿岸漂砂により非可逆的な海浜変形を受け、侵食が進行することが明らかになった。特に沿岸部のマングローブ森を伐採し、養殖池へと作り替えられた地域では侵食が顕著なことが分かった。このような侵食を緩和するために古タイヤを用いた侵食防止工を提案し、現在現地で試験施工されている。
村岡らは、マレーシア・マ-ボック河口での密度構造、流出特性に及ぼす降雨の影響について検討し、熱帯性マングローブ森の河口域では降雨流出よりも潮汐変動に伴う流動が卓越していることを見出し、さらに蛇行するマングローブ河口域での流動特性を解明するために、一般曲線座標系を導入した解析法を開発した。この方法により解析された結果は現地実測結果と比較することによりマングローブ河口域の特徴であるスォンプへの氾濫と流体・物質のスォンプ内への補足機構をうまく再現できることを確認した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 村岡浩爾: "マングローブ林と河川とのかかわり" 日本河川水質年鑑. 1992年度版. 947-957 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村岡浩爾: "よりよい水環境を目指して" 水環境学会誌. 17-7. 1 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Muraoka: "Practical Use of Unutilized Energy on Man-Made Islands" Tech. Rept. Osaka Univ.44-2204. 385-400 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Deguchi.: "Mechanism and estimation of sedimentation in Bangkok Bar Channel" Proc. ICCE. 24. 3002-3015 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中辻啓二: "熱帯マングローブ河口の水理特性" 海岸工学論文集. 41. 1126-1130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Nakatsuji: "3-D Transport and Dispersal of Imitation Fish Eggs and Larral in Semi-Enclosed Coastal. Seas." Proc. Ecology and Engineering. 27-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Muraoka: "Relation between Manblove swamp and Creek" Yearbook 1992 of Japan Riverwater Quality, Ministry of Construction and Japan River Association, Sankaido. 947-957 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Muraoka: "Practial use of unutilized energy on man-made island." Tech.Rept.Osaka Univ.Vol.44-2204. 385-400 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro Deguchi: "Mechanism and estimation of sedimentation of Bangko Bar Channel." Proc.24th ICCE ASCE. 3002-3015 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Nakatsuji: "Hydrodynamics in Tropical mangrove estuary." Proc.Coasal Engineering, JSCE. ol.41. 116-1130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Nakatsuji: "3-D transprt and dipersal of imitation fish eggs and larral in semi-enclosed coastal sea." Proc.Ecology and Engineering. 27-46 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Deguchi: "Mechanism and estimation of sedimentation in Bangkok Bav.Channel" Proc.IccE(ASCE). 24. 3002-3015 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻啓二: "熱帯性マングローブ河口の水理特性" 海岸工学論文集(土木学会). 41. 1126-1130 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻啓二: "蛇行するマングローブエスチャリーへの一般曲線座標系の適用" 水工学論文集(土木学会). 41. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡浩爾: "マングローブ林と河川とのかかわり" 日本河川水質年鑑. 1992年度版. 947-957 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 村岡浩爾: "よりよい水環境を目指して" 水環境学会誌. 17-7. 1- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Muraoka: "Practical Use of Uniti lized Energy on Man-Made Islands" Tech.Rept.Osaka Univ. 44-2204. 385-400 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻啓二: "熱帯性マングローブ河口の水理特性" 海岸工学論文集. 41. 1126-1130 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakatsuji: "3-D Transport and Dispersal of Imitation Fish Eggs and Larral in semi-Enclosed Coastal Seas." Proc.Ecology and Engineering. 27-46 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中辻啓二: "大阪湾における残差流系と物質輸送" 土木学会 水工学シリーズ. 94-A. 1-28 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi