• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温極薄膜固体と低エネルギーイオンの反応ダイナミックス

研究課題

研究課題/領域番号 06453019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関山梨大学

研究代表者

平岡 賢三  山梨大学, 工学部, 教授 (80107218)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード低エネルギーイオン / イオン衝撃 / ファンデルワールス薄膜 / リフレクトロン型飛行時間質量分析計 / 低エネルギーイオン衝撃 / イオン衝突 / リフレクトロン型TOF / 多体効果 / イオン-固体衝突 / イオン-分子反応 / 飛行時間型質量分析計
研究概要

イオン工学やプラズマ技術の分野で低エネルギーイオンと固体の衝突現象を利用した応用技術が発展しているが、基礎過程の詳細があきらかにされていないため、さらに高度な応用のための指導原理の解明が急がれている。本研究は、0-数keVの低エネルギーイオンと極薄膜の衝突相互作用を詳細に検討し、衝突素過程を解析することを目的としている。
超高速真空排気装置に、新たに設計・製作したリフレクトロン型飛行時間型質量分析計を取り付けた。この装置は、入射イオンを試料面に対して垂直に入射できるという従来にない画期的な方式を採用している。このため、入射イオンの衝突エネルギーを極めて厳密に制御することが可能となった。イオン反射電極系の最終電極を極低温冷凍機のコールドヘッドに圧着したシリコン基板とした。これに種々の気体試料を超高真空下(10^<-10>-10^<-11>Torr)で真空蒸着した。このファンデルワールス薄膜に、希ガスイオンを衝撃し、発生する二次イオンの生成メカニズムの詳細を検討した。その結果、以下のような新しい知見を得た。
1.サイズの小さいHe^+イオン衝撃では、運動量移動は起こりにくく、固体中の原子・分子の電子励起が起こりやすい。生成したホールや励起子が固体マトリックス中でフォノンエネルギーに移行し、イオンのスパッタリングに寄与する。
2.Ne^+衝撃では、He^+に比べて運動量移動が起こりやすく、イオンスパッタリング効率がHe^+に比べてはるかに大きくなる。また、He^+イオン衝撃では、検出されないクラスターイオンが強く観測される。これは衝撃波の発生を示す。
3.希ガス薄膜のイオン衝撃により、マトリックス中に生成したホール及び励起子が長距離拡散し、下層の分子を蒸発・イオン化させることが分かった。これは、新しい表面析法として発展する可能性を秘める。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 平岡賢三: "高速粒子による衝突活性化" J.Mass Spectrom.Soc.Jpn. 44. 577-624 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka,M.Nasu: "Bond energy oscillation in the cluster ion NO^+(NO)n" J.Chem. phys. 105. 9068-9071 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka,M.Nasu: "Gas-phase stahihity and structure of the clusxer ion CF_3^+(CO)n" J. Phys. Chem.100. 5245-5251 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka,A.Shimizu: "Gas,phase stahihity of clustir ions SFm^+(SF_6)n with m=0-5and n=1-3" Am Soc Mass Spectron. 6. 1137-1142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka,S.Fukesawa: "Gas-phase positive and negativeion moleaule reactions in NF_3" J. phys. chem. 99. 15822-15829 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka,H.Fukasawa: "High flow liguid chromatography mass spectrometry interface" Rapid Commun.Mass Spetrom.9. 1349-1355 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka: "Collisional activation by fast atom fombardment" J.Mass Spectrom Soc.Jpn. 44. 577-624 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka, M.Nasu: "Bond energy asullition in the chorton ion NO^+ (NO) n" J.Chem.Phys.105. 9068-9071 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka, M.Nasu: "Gas-phase sfafility and structure of the cluster ion CF_3^+ (CO) n" J.Phys.Chem.100. 5245-5251 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka, A.Shimizu: "gas-phase sfafility of chuster ions SFm^+ (SF6) n with m=0-5 and n=1-3" Am.Soc.Mass Spectroml. 6. 1137-1142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka, F.Fukasawa: "gas-phese positine and megafine ion moleaule reactions in NF_3" J.Phys.Chem.99. 15822-15829 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hiraoka, H.Fukasawa: "High-flow bjoid chromatograply mass spectrometry in ferface" Ropid Commun Maes Speatron. 9. 1349-1355 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平岡賢三: "高速粒子による衝突活性化" J.Mass Spectrom.Soc.Jpn. 44. 577-624 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka,M.Nasu: "Bond energy oscillation in the cluster ion NO^+(NO)n" J.Chem.Phys.105. 9068-9071 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka,M.Nasu: "Gas-phase stability and structure of the cluster ions CF_3^+(CO)n" J.Phys.Chem.100. 5245-5251 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka,A.Shimizu: "Gas-phase stability of cluster ions SF_m^+(SF_6)n with m=0-5 and n=1-3" Am.Soc.Mass Spectrom. 6. 1137-1142 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka,S.Fujimaki: "Gas-phase positive and negative ion mo/eale reactions in NF_3" J.Phys.Chem.99. 15822-15829 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hiraoka,H.Fukasawa: "High-flow liquid chromatography/maosspeotromety intaface" Rapid Commun.Mass Spectrom. 9. 1349-1355 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hiraoka: "Gas-phase positive and negative ion-nwlcaile reactions in NF3" J. Phys. Chem.99. 15822-15829 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hiraoka: "High-flow liguid chrom stography/Mass spectrometry interface using a parallel ion spray" Rapid Communic. Mass Spectrom.9. 1349-1355 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hiraoka: "Application of 10.6μm CO_2 laser to the electrospray and ion spray LC/MS interface" J. Mass Spectrom Soc. Japan. 43. 265-277 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hiraoka: "Weak ion-molacule complexes of F^-(CF_4)n and CF_3^-(CF_4)n" Chem. Phys. Lett.245. 14-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hiraoka: "The small finding energies of the negative cluster ions: SF_5^-(SF_6)_1 and F^-(SF_6)n(n=1and2)in the gas phase" Chem. Phys. Lett.241. 623-626 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hiraoka: "Do the electrospray mass spectre reflact the ion concentrations in sample solution?" J. Mass Spectrom. Soc. Japan. 43. 127-138 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.HIRAOKA,A.YAMASHITA: "Ammonia fruaticn fron the reactions of H a foms with N afcns Habed in the solid Ne matrix at 10-30K" AsHophyiccl Journa. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.HIRAOKA,I,KUDAKA: "gas-phase saluation of O_2^+,O_4^+,andO_6^+ uich Ar" Journal of Mass Spectrimity Souity of Japan. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.HIRAOKA,K,AIZAWA: "Elecpscal Nduction and highlg-seusifnie Analysis M ioclinc in olictsspruy msss ssectromitug" Journal of Mass Spectrimity Souity of Japan. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y,IIJIMA,K,HIRAOKA: "Low-energy Ar rcuhal lcam etchmig methad for X-ray Phslcsbcthon Spectroscopy" Gusfau and ln Lufau Analpis. 21. 778-784 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y,IIJIMA,K,HIRAOKA: "Analysis of polyethyleneterephthalgte,film surfacc sputterd with Ar neutral and Ar beams" Japanese J.Appl.Phy.33. 6325-6330 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.HIRAOKA,S,YAMABE: "Frofion-conHolKd structcue of the gas-phracA^±(CS_2)n cluales,A^±=S_2^±,CC_2^±" Journal of Dhysical Chemistry. 98. 1802-1809 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi