• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部回転のダイナミックと電子移動反応

研究課題

研究課題/領域番号 06453022
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関京都大学

研究代表者

梶本 興亜  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30029483)

研究分担者 藤村 陽  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00222266)
吉村 洋介  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10192428)
原 公彦  京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (80025436)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード内部回転ポテンシャル / 時間分解蛍光ディップ法 / 分子内電荷移動反応 / 分子内振動緩和 / 溶媒和型クラスター / ビアントリル / 内部回転 / 電子移動反応 / 時間依存蛍光スペクトル / クラスター / 超音波ジェット / 超高速ジェット
研究概要

本研究の目的は、静的な内部回転ポテンシャル関数の決定を行った後、さらに電子移動反応を含むポテンシャル曲面上でのダイナミックスをピコ秒の実時間で追跡することである。成果は以下の通りである。
1. 内部回転ポテンシャルの決定
電荷移動状態を生成するビアントラセン(BA)-希ガスおよびBA-水錯体について内部回転ポテンシャルを決定した。その結果、Heでは溶媒付着によるポテンシャルの変化は少ないものの、Ne、Arではかなり大きな変化をもたらしていることが解った。
2. 蛍光スペクトルの時間変化
BA-希ガスクラスターではS_1状態からの蛍光のみが観測され、その時間変化は波長依存性のない指数関数的減少を示し、振動緩和が非常に早く起こっていることを示した。一方、BA-水クラスターではS_1状態とCT状態の両方からの蛍光が見られ、時間分解スペクトルは、観測波長に大きく依存し、反応の途中に中間状態が存在することを示した。
3. 時間分解蛍光ディップ(TRFD)法による緩和過程の測定
時間相関単一光子計測法では発光の時間分解として10ps程度が限界であり、これより早い過程を追うことは出来ない。ここでは、時間分解蛍光ディップ法を用いて2ps程度まで時間分解能を上げた。第1段の励起パルスによって励起された状態のdephasingを観測し、その時定数を決定した結果、BA-Ar錯体の場合には振動緩和が10psで、BA-水錯体の場合にはCT生成が6ps軽度の速さで起こっていることがわかった。
4. シミュレーション
実際に反応と振動緩和が同時に進行した場合にどの様な蛍光の時間発展が観測されるかを波動関数の時間発展という視点からシミュレーションによって再現した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Fujiwara,T.,Fujimura,Y.and Kajimoto,O.: "Rotational coherence spectroscopy of 9,9'-binathryl and its van der Waals complexes with Ar and H_2O" Chem.Phys.Letters.261. 201-207 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee,S.and Kajimoto,O.: "4-(9-Anthryl) aniline. 2. Two weakly coupled electronic states and their torsional potentials evaluated from the LIF spectra in a supersonic jet." J.Phys.Chem.101. 5232-5240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,T.,Fujimura,Y.,Fujiwara, T. and Kajimoto,O.: "Excited state dynamics of 9,9'-bianthryl clusters with H_2O and Ar" Chem.Phys.Lett.288. 433-440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh,M.and Kajimoto,O.: "Excited-State Electron Donor-Acceptor Interaction of Jet- Cooled Organic Molecules Dynamics of Excited Molecules Series in Physical and Theoretical Chemistry,Vol.82," Elsevier Science Publishers (K.Kuchitsu Ed.)., 614 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honma, K., Arita, K., Yamasaki, K., and kajimoto, O.: "Microscopic solvation of acetone to 9,9'-bianthryl studied in a free jet : Polar excited state formation." J.Chem.Phys. 94. 3496-3503 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, T., Fujimura, Y.and Kajimoto, O.: "Rotational coherence spectrocscopy of 9,9'-binathryl and its van der Waals complexes with Ar and H_2O" Chem.Phys.Letters.261. 201-207 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, S., Arita, K.and Kajimoto, O.: "Laser-Induced fluorescence excitation spectrum of jet-cooled 4- (9-Anthryl) aniline : Observation of two weakly coupled electronic states" Chem.Phys.Letters. 265. 579-584 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajimoto, O., Sekiguchi, K., Nayuki, T.and Kobayashi, T.: "Dynamics of charge-transfer state formation in supercritical fluid solvent." Ber.Bunsenges.Phys.Chem.101 (3). 600-605 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, S., Arita, K., and Kajimoto, O.: "4- (9-Anthryl) aniline. 1. Intramolecular charge-transfer state formation in solution." J.Phys.Chem.101. 5228-5231 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lee, S.and Kajimoto, O.: "4- (9-Anthryl) aniline. 2. Two weakly coupled electronic states and their torsional potentials evaluated from the LIF spectra in a supersonic jet." J.Phys.Chem.101. 5232-5240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, T., Fujimura, Y., Fujiwara, T.and Kajimoto, O.: "Excited state dynamics of 9,9'-bianthryl clusters with H_2O and Ar." Chem.Phys.Lett.288. 433-440 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, M.and Kajimoto, O.: Excited-State Electron Donor-Acceptor Interaction of Jet-Cooled Organic Molecules Dynamics of Excited Molecules "Series in Physical and Theoretical Chemistry"Vol.82. Elsevier Science Publishers (K.Kuchitsu Ed.), (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bulgarevich, D. S., Kajimoto, O., Hara, K.: "High-Pressure studies of viscosity effects on the formation of the TICT state in 4,4′-diaminodiphenyl sulfone(DAPS)" J. Phys. Chem.,. 99. 13356-13361 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Bulgarevich, D. S., Kajimoto, O., Hara, K.: "High-Pressure studies on the excited-state intramolecularcharge transfer of 4-(N,N-dimethylamino) triphenylphosphine in alcohols" J. Phys. Chem. 100. 1488-1493 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hara,N.Kometani,O.Kajimoto: "Picosecond Kinetics of the Excited State of 4-(N,N-dimethylamono)triphenylphosphine (DMATP)at high pressure" Chem.Phys.Lett.225. 381-385 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Honma,O.Kajimoto: "Symmetry Demand in Polar Excited State Formation of 9,9-Bianthryl in Clusters with Some Ketones" J.Chem.Phys.101. 1752-1754 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi