研究課題/領域番号 |
06453052
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
前田 米藏 九州大学, 理学部, 助教授 (30037262)
|
研究分担者 |
杉原 真司 九州大学, 理学部, 教務員 (10253402)
日高 昌則 九州大学, 理学部, 助手 (50037298)
西田 哲明 九州大学, 理学部, 助手 (10112286)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | 二核錯体 / 平均原子価 / 位相制御構造 / 動的過程 / メスバウアースペクトル / 鉄錯体 / 固体の構造 |
研究概要 |
1。〔Fe^<2+>Fe^<3+>(bpmp)L_2〕(BF_4)_2のLを生体系にちかいカルボン酸CH_3(CH_2)_nCOOH、 Ph(CH_2)_nCOOH、HOOC(CH_2)_nCOOHに選び、nをいろいろ変えた錯体を合成し、メチレン鎖の長さの違いによってできる積層構造の変化、および構造位相と鉄原子間電子移動速度との関係を究明してきた。その結果、当初の推定通り後者の系では、鎖の長さが3個ずつ増すごとに電子移動の速さが速くなる周期性のあることが見いだされた。 2。電子移動速度の速い系と遅い系の構造変化、および速い系では電子移動速度の変化する温度前後での構造変化を究明するために単結晶を作製し、X線回折による分子構造を究明した。その結果、構造パッキングのすっきりとした周期性、Fe1-O-C-O-Fe2の平面性と2つのカルボン酸の相対距離が重要であるという結果がえられた。 3。電子移動経路を決定するために、単結晶での顕微電子スペクトルを測定して、各結晶軸にたいして異方性のある吸収スペクトルが観測された。 以上の結果より2核間の電子移動を速くさせる要因を電子移動に伴うカルボキシル基の励起状態と2つのカルボン酸の動きとを関係づけた動的な考察で考える必要性を示唆する。 この観点から今後2つのカルボン酸を近づけるような分子設計を行って確固とした結論を得ていく予定である。
|