• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規チオ,セレノ,テルロカルボン酸誘導体の分子設計と新合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06453127
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 晋二  岐阜大学, 工学部, 教授 (40021589)

研究分担者 神田 貴宏  岐阜大学, 工学部, 助手 (30234157)
村井 利昭  岐阜大学, 工学部, 助教授 (70166239)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードカルコゲノカルボン酸 / テルロカルボン酸 / 金属塩 / セレノヒ素化反応 / 芳香族セレノチオ酸エステル / セレノカルボン酸 / テルロカルボキシル基 / セシウム塩
研究概要

近年、カルボン酸のイオウ、セレン及びテルル同族体である一連のカルコゲノカルボン酸誘導体は医薬、特に脳神経ブロック剤などの生理活性作用を有し、更に工業原料として高感度写真フィルム感光助剤、潤滑油添加剤のみならず液晶としても優れていることが示され注目を集めている。しかしこの様に有用な化合物群もその基本的物性に対する合成化学面からのデータは乏しい。そこで本研究ではそのようなデータの蓄積を目的とした。その結果、本年度は以下の様な新しい知見が得られた。
1、新規チオ、セレノ及びテルロカルボン酸リチウム、ルビジウム、セシウム塩類の合成とX線構造解析に成功した。その結果、これらの塩は固体状態では金属がイオウ、セレンあるいはテルル原子上に局在化した構造に近いことがわかった。
2、テルロカルボン酸を対応するセシウム塩と塩化水素と反応させることにより低温で発生させることに成功した。発生させた酸は極性溶媒中ではテルロキソ型で存在し、無極性溶媒中ではテルロール型で存在することがわかった。同様の現象はチオカルボン酸やセレノカルボン酸でも確認された。
3、セレノカルボン酸ヒ素エステルは末端アセチレンに位置及び立体選択的に付加することがわかった。
4、一連の芳香族セレノチオ酸エステルを合成しその安定性を検討した。これらは対応する脂肪族エステルより安定性は低下し、空気中で容易に酸化を受けることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 加藤晋二: "Synthesis of Rubidium and Cesium Tellurocarboxylates and X-ray Strucural Analysis of Heavy Alkai Metal Monochalcogenocarboxylates" Bull.Chem.Soc.Jpn.68. 3507-3517 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Thion (RCSOH),Selenon (RCSeOH) and Telluron Acids (RCTeOH) as Predominant Species" J.Am.Chem.Soc.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Preparation of Bis (phosphine) -bis (selenocarboxylato) -nickel (II),palldium (II) and platinum (II) complexes and their X-ray Crystal Struccture Analysis" J.Chem.Soc.,Dalton Trans.I. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井利昭: "Selective Allylations of Selenothioic Acid S-Alkyl Esters with Allylic Bromides" Chem.Lett.,. 1057-1058 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井利昭: "Reaction of Selenoic Acid O-Methyl Esters with Aluminum Thiolates Leading to Aromatic Selenothioic Acid S-Alkyl Esters and Their Characterization" J.Org.Chem.,. 60. 2942-2945 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神田貴宏: "Selenoarsenation of Alkynes" Organometallics. 14. 4975-4976 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawahara, S.Kato, T.Kanda, T.Murai, E.Ebihara: "Synthesis of Rubidium and Cesium Tellurocarboxylates and X-ray Strucural Analysis of Heavy Alkai Metal Monochalcogenocarboxylates" Bull. Chem. Soc. Jpn.68. 3507-3517 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kato, Y.Kawahara, H.Kageyama, R.Yamada, O.Niyomura, T.Murai, T.Kanda: "Thion (RCSOH), Selenon (RCSeOH) and Telluron Acids (RCTeOH) as Predominant Species" J.Am.Chem.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawahara, S.Kato, T.Kanda, T.Murai, K.Miki: "Preparation of Bis (phosphine) bis (selenocarboxylato) -nickel (II), palldium (II) and platinum (II) complexes and their X-ray Crystal Structure Analysis" J.Chem. Soc., Dalton Trans. I. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Murai, H.Takada, T.Kanda, S.Kato: "Selective Allylations of Selenothioic Acid S-Alkyl Esters with Allylic Bromides" hem. Lett.1057-1058 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Murai, Y.Ogino, T.Mizutani, T.Kanda, S.Kato: "Reaction of Selenoic Acid O-Methyl Esters with Aluminum Thiolates Leading to Aromatic Selenothioic Acid S-Alkyl Esters and Their Characterization" J.Org. Chem.60. 2942-2945 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kanda, T.Koike, S.Kagohashi, K.Mizoguchi, T.Murai, S.Kato: "Selenoarscnation of Alkynes" Organometallics. 14. 4975-4976 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Synthesis of Rubidium and Cesium Tellurocarboxylates and X-ray StrucuralAnalysis of Heavy Alkai Metal Monochalcogenocarboxylates" Bull. Chem. Soc. Jpn.,. 68. 3507-3517 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Thion(RCSOH), Selenon(RCSeOH)and Telluron Acids(RCTeOH)as Predominant Species" J.Am. Chem. Soc.118(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Preparation of Bis(phosphine)-bis(selenocarboxylato)-nickel(II), Palldium(II)and platinum(II)complexes and their X-ray Crystal Structure Analysis" J.Chem. Soc. Dalton Trans. I. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村井利昭: "Selective Allylations of Selenothioic Acid S-Alkyl Esters with Allylic Bromides" Chem. Lett.,. 1057-1058 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 村井利昭: "Reaction of Selenoic Acid O-Methyl Esters with Aluminum Thiolates Leading to Aromatic Selenothioic Acid S-Alkyl Esters and Their Characterization" J.Org. Chem.,. 60. 2942-2945 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 神田貴宏: "Selenoarsenation of Alkynes" Organometallics. 14. 4975-4976 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Reactions of O‐Silyl Selenocarboxylates;IR and NMR Spectra of Heteroatom‐substituted Selenocarboxylates:" J.Chem.Soc.,Perkin Trans I. 1083-1088 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤晋二: "Tautomeric Equilibrium between Selenol and Selenoxo Forms of Selenocarboxylic Acid" J.Am.Chem.Soc.2195-2196 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 村井利昭: "Rhodium(II) Acetate Catalyzed Hydrosilylation of Enamides and N‐Vinylureas Leading to 1‐(Trialkyl)silylamine Derivatives" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.2143-2144 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 村井利昭: "Reaction of Selenothioic Acid S‐Alkyl Esters with Electron Ceficient Alkynes.Selective Synthesis of Cyclic Selenides and Acyclic Divinyl Selenides" Tetrahedron Lett.35. 8817-8820 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 神田貴宏: "Reaction of Lithiun 1‐Alkoxyeneselenolates with Propargylic Bromides:One‐pot Conversion to Poly‐substituted Selenophenes" Tetrahedron Lett.36(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 神田貴宏: "A Convenient Generation of Allyl‐and Benzyllithiums from the Corresponding Halides by the Aid of Lithium‐Tellurium Exchange Reactions" J.Organomet.Chem.473. 71-83 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi