研究課題/領域番号 |
06453152
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子構造物性(含繊維)
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
安藤 勲 東京工業大学, 工学部, 教授 (20016637)
|
研究分担者 |
黒子 弘道 東京工業大学, 工学部, 助手 (20221228)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
|
キーワード | NMRイメージング / 高分子ゲル / ハイドロゲル / 核磁気共鳴 |
研究概要 |
高分子ゲルの物性および機能の発現機構の解明にはどうしてもミクロとマクロを結び付けられる方法のアプローチが必務である。 本研究では、^1HNMRイメージング法がゲル中の核の空間密度分布また核の運動性の空間分布の情報を高い分解能で得るのに優ぐれた方法であることに注目し、ハイドロ高分子ゲルに圧力を印加することによる応力-歪みがどのようにゲルの中を伝播するかを分子レベルで解明したことと電場を印加することによるゲルの収縮の過程を試料中の水分子の空間密度分布および分子運動性の空間分布の情報にもとずいて解明した。また、高分子ゲルの変形過程の研究に^1HNMRイメージングが優ぐれた方法論であることを明らかにした。
|