• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

振動ゾーン延伸法による高強度・高弾性率繊維の作製とその高次構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06453154
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関山梨大学

研究代表者

功刀 利夫  山梨大学, 工学部, 教授 (50020384)

研究分担者 鈴木 章泰  山梨大学, 工学部, 助教授 (70216357)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード振動ゾーン延伸 / 振動熱延伸 / ゾーン延伸 / ポリエチレンレテフタレート / ポリプロピレン / ナイロン / 非晶鎖配向係数 / 力学的性質 / ポリプロピレン繊維 / 動的粘弾性 / 顕微FT-IR / ポリエチレンレテフタレート繊維
研究概要

繊維の高強度・高弾性率化を目的とした振動ゾーン延伸及び振動熱延伸をポリエチレンテレフタレート、ナイロン及びポリプロピレンなどの繊維に適用し、以下の結果を得た。
(1)種々の振動周波数、振動変位、印加張力及び延伸温度のもとで繊維を延伸した。その結果、繊維の白化や切断などが起きない範囲では、振動変位と印加張力が大きいほど得られた繊維のヤング率、動的貯蔵弾性率は高くなった。しかし、振動周波数については、未延伸状態で既存の結晶を含むナイロンやポリプロピレン繊維などと、未延伸でほぼ非晶質のポリエチレンテレフタレート繊維では、効果的に延伸できる周波数は異なる。すなわち、前者は後者より低い周波数で振動の効果が現われた。また、動的粘弾性測定での損失正接において、振動下で延伸した繊維のガラス転移に基づくα分散ピークは振動を加えない場合と比べると低くなり、ピーク温度は高温側へシフトする。このα分散ピークの相違は振動下で延伸した繊維の非晶鎖の運動性が、無振動の場合と比べ、結晶相でより一層拘束されていることを示唆する。
(2)振動下と無振動下で処理した繊維の複屈折、微結晶・非晶相の配向係数、結晶化度や結晶サイズを測定した。その結果、振動ゾーン延伸及び振動熱延伸繊維の結晶化度は無振動下で処理した繊維に比べて低い。また、結晶サイズは振動下で得られた繊維のほうが小さい傾向にある。結晶の配向性では両者に大きな相違は観察されない。しかし、非晶鎖の配向性には相違がみられ、振動下で得られた繊維の非晶配向係数は高い。すなわち、振動は結晶化を抑制し、非晶鎖の配向性を高める効果がある。
以上の結果から、振動ゾーン延伸及び振動熱延伸では、繊維の力学的性質を支配する非晶鎖の配向性を高めることで繊維の高強度・高弾性率化が図られたと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 中沢、功刀、鈴木: "ポリイミド樹脂の硬化条件と力学的性質との関係" プラスチック成形加工学会誌. 6. 356-362 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木、内藤、功刀: "ポリメタクリル酸メチルフィルムのゾーン延伸における延伸温度と臨界ネッキング応力との関係" 高分子論文集. 51. 500-503 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中沢、功刀、鈴木: "ポリアミノビスマレイミドの熱処理条件と力学的性質との関係" 高分子論文集. 52. 69-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 功刀利夫: "高強度・高弾性率繊維研究の最近の状況" 平成7年度繊維学会夏季セミナー講演要旨集. 第26回. 17-20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kunugi,H.Okuzaki: "Electrical and Mechanical Properties of the Zone-Drawn Polypyrole films" Journal of Polymer Science,Polymer Physics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kunugi,A.Suzuki: "Preparation of High-Modulus Poly(ethylene telephthalate)Fibers by Vibrating-Hot-Drawing" Journal of Applied Polymer Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 功刀利夫(分担): "先端材料事典" 株式会社産業調査会 事典出版センター, 795 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 功刀利夫(分担): "第5版 化学便覧 応用化学編II" 丸善株式会社, 1824 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.SUZUKI K.CHIDA,and T.KUNUGI: "Repeating measurement of dynamic viscoelasticity for high-temperature zone-drawn nylon 6 fibers" Seikei-Kakou. Vol.6, No.3. 202 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NAKAZAWA,T.KUNUGI,and A.SUZUKI: "The relation between the curing conditions and mechanical properties of polyimide resin" Seikei-Kakou. Vol.6, No.5. 356 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.SUZUKI,M.NAITO,and T.KUNUGI: "Relation between drawing temperature and critical necking tension on zone-drawing for poly (methyl methacrylate) films" Kobunshi Ronbunshu. Vol.51, No.7. 500 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NAKAZAWA,T.KUNUGI,and A.SUZUKI: "The relation between the curing conditions and mechanical properties of polyaminobismaleimide" Kobunshi Ronbunshu. Vol.52, No.2. 69 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUNUGI,H.OKUZAKI: "Electrical and mechanical properties of the zone-drawn polypyrole" Journal of Polymer Science, Polymer Physics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUNUGI,A.SUZUKI: "Preparation of High-modulus poly (ethylene terephthalate) fibers by vibrating-hot-drawing" Journal of Applied Polymer Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUNUGI: SENTAN ZAIRYOU JITEN. SANGYO CYOUSAKAI,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUNUGI: KAGAKU BINRAN OUYOUKAGAKUHEN. MARUZEN,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中沢、功刀、鈴木: "ポリイミド樹脂の硬化条件と力学的性質との関係" プラスチック成形加工学会誌. 6. 356-362 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木,内藤、功刀: "ポリメタクリル酸メチルフィルムのゾーン延伸における延伸温度と臨界ネッキング応力との関係" 高分子論文集. 51. 500-503 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 中沢、功刀、鈴木: "ポリアミノビスマレイミドの熱処理条件と力学的性質との関係" 高分子論文集. 52. 69-75 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 功刀利夫: "高強度・高弾性率繊維研究の最近の状況" 平成7年度繊維学会夏季セミナー講演要旨集. 第26回. 17-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kunugi, H. Okuzaki: "Electrical and Mechanical Properties of the Zone-Drawn Polypyrole films" Journal of Polymer Science, Polymer Physics. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Kunugi, A. Suzuki: "Preparation of High-Modulus Poly(ethylene telephthalate) Fibers by Vibrating-Hot-Drawing" Journal of Applied Polymer Science. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 功刀利夫(分担): "先端材料事典" 株式会社産業調査会 事典出版センター, 795 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 功刀利夫(分担): "第5版 化学便覧 応用化学編II" 丸善株式会社, 1824 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 章泰: "ポリ(エチレンレテフタレート)繊維のゾーン延伸における延伸温度と臨界ネッキング応力との関係" 高分子論文集. 51. 5-9 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 章泰: "高張力下熱処理ポリビニルアルコール繊維力学的性質と高次構造" 高分子論文集. 51. 201-207 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 章泰: "ポリメタクリル酸メチルフィルムのゾーン延伸における延伸温度と臨界ネッキング応力との関係" 高分子論文集. 51. 500-503 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 章泰: "ゾーン延伸ナイロン6繊維の繰り返し動的粘弾性測定" 成型加工. 6. 202-206 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中沢 士郎: "ポリイミド樹脂の硬化条件と力学的性質との関係" 成型加工. 6. 356-362 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中沢 士郎: "ポリアミノビスマレイミドの熱処理条件と力学的性質との関係" 高分子論文集. 52. 69-75 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 功刀 利夫(共著): "化学便覧 応用化学編 第5版" 丸善, 1824 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi