• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Me_3SiSnBu_3-F^-から生じたBu_3Sn^-の有機合成への利用-ベンザイン、キノジメタン、カルベン等の生成及びその反応-

研究課題

研究課題/領域番号 06453185
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

森 美和子  北海道大学, 薬学部, 教授 (80001981)

研究分担者 佐藤 美洋  北海道大学, 薬学部, 助手 (90226019)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードMe_3SiSnBu_3 / C-3 elongation / Methyl bistributylstannyl propionate / Methyl propiolate / γ-elimination / 8-membered ring / 3-membered ring / ベンザイン / 1,2-ジブロモベンゼン / TASF / CsF / フラン / Diels-Alder反応 / オルトキノジメタン / 環化反応 / [2+4]cycloaddition
研究概要

我々はMe_3SiSnBu_3をF^-とDMF中反応させるとBu_3Snアニオンの生成することを見い出しこれを有機合成化学に利用することをこれまで行ってきた。既に幾つかの環化反応の開発、不活性中間体であるアリールアニオンやベンザイン、カルベン、オルトキノジメタンの生成及びその反応について報告してきた。今回Methylpropiolateを1当量のMe_3SiSnBu_3-F^-と反応させると予期せぬことにmethyl bistributyIstannyl propionate(2)が49%の収率で得られ2当量の試薬を用いると定量的に2が得られた。我々は2がC-3 unitを伸長するための良い試薬になるのではないかと考えて2をアルコールに導きMOM基で保護した化合物3を用いて種々検討を加えたところ、非常に効率良くアルデヒド、ケトン、エステル、ハロゲン化アルキルに対してC-3 unitを伸張させることが出来た。一方2をLDAで処理し、HMPA存在下アルデヒドを加えると高い立体選択性で付加体が得られる。この化合物はスズから見てγ位にOH基を持つことになる。そこでOH基を適当な脱離基に変換し、1,3-脱離を行ったところ高い立体選択性で3員環化合物が得られた。この化合物はもうひとつのBuSn_3基を持っておりそれを更に官能基に変えることも可能となった。以上のように今回我々が得たmethyl bistributylstannyl propionate(2)は、有機合成化学にとって非常に興味の持たれる化合物である。この化合物の更なる応用について現在検討中である。又、halogen-metal exchange reactionを利用して環拡大反応を行い8員環化合物を立体特異的に合成することにも成功した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Naohiro Isono: "A Novel Carbon-Carbon Bond Forming Reaction Using Bis (tributylstannyl) propanol" Main Group Metal Chemistry. 19. 277-281 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Sato: "1,1-,1,2-,and 1,4-Eliminations from the Corresponding Dihalogenated Compounds Using Bu3SnSiMe3." Tetrahedron. 52. 8143-8158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Isono: "Highly Stereocontrolled Cyclopropanation by the 1,3-Elimination Bis (tributylstannyl) propanol Derivative" J. Org. Chem.61. 7867-7872 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Isono and Miwako Mori: "A Novel Carbon-Carbon Bond Forming Reaction Using Bis (tributylstannyl) propanol" Main Group Metal Chemistry. 19. 277-281 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Sato, Naohiro Isono, Irie Miyoshi, and Miwako Mori: "1,1-, 1,2-, and 1,4-Eliminations from the Corresponding Dihalogenated Compouns Using Bu_3SnSiMe_3-F^-" Tetrahedron. 52. 8143-8158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Isono and Miwako Mori: "Highly Stereocontrolled Cyclopropanation by the 1,3-Elimination of a Bis (tributylstannyl) propanol Derivative" J.Org.Chem.61. 7867-7872 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naohiro Isono: "A Novel Carbon-Carbon Bond Forming Reaction Using Bis (tributylstannyl) propanol" Main Group Metal Chemistry. 19. 277-281 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Sato: "1, 1-, 1, 2-, and 1, 4-Eliminations from the Corresponding Dihalogenated Compounds Using Bu_3SnSiMe_3F^-" Tetrahedron. 52. 8143-8158 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Isono: "Highly Stereocontrolled Cyclopropanation by the 1, 3-Elimination Bis (tributylstannyl) propanol Derivative" J. Org. Chem.61. 7867-7872 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Saitoh: "Synthesis and X-Ray Crystal Structures of Tricyclic ketone Containing trans-Fused Bicyclo [3.3.0] octane Unit" Tetrahedron. 51. 4439-4446 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Yoshizaki: "Palladium-Mediated Asymmetric Synthesis of cis-3,6-Disubstituted Cyclohexenes.A Short Total Synthesis of Optically Active (+)-γ-Lycorane" J.Org.Chem.60. 2016-2021 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Honda: "Synthesis of Azazirconacyclopropanes and Azazirconacyclopentenes from η^2-Iminosilaacyl Complexes" Organometallics. 14. 1548-1550 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Isono: "A Novel Method of Three Carbon Elongation Using Bistributylstannyl Propanol" Tetrahedron Lett.36. 9345-9348 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Sato: "Remarkable Regio-Controlled Effect of 1,3-Diene as a Ligand on Nickel-Promoted Cyclization" Tetrahedron Lett.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Honda: "An Aza-Brook Rearrangement of (α-Silylallyl)amine" J.Org.Chem.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miwako Mori: "Utilization of Bu_3SnSiMe_3 in Organic Synthesis 2.New Cyclization by a Stannyl Anion Generated from Bu_3SnSiMe_3 and R_4NX" J.Organometal.Chem.464. 35-40 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Sato: "Utilization of Me_3SiSnBu_3 in Organic Synthesis.Generation of o-Quinodimethane from α,α′-Dibromo-o-xylene and Me_3SiSnBu_3-CsF." Tetrahedron Lett.35. 2035-2038 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Kinoshita: "Utilization of Me_3SiSnBu_3-F^- in Organic Synthesis.Reaction of an Allyl Anion Generated from Me_3SiSnBu_3 and CsF." Chem Lett.1475-1478 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Honda: "Novel Cyclization Reaction by Tandem Michael Addition-Dieckmann Condensation Using Stannyl Anion Generated from Bu_3SnSiMe_3 and F^-" Chem Lett.1013-1016 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Isono: "Total Synthesis of (-)-Cephalotaxine" J.Org.Chem.60. 115-119 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi