• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合処理システムにおける難分解有機性廃液の高率処理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06453208
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境保全
研究機関宇部工業高等専門学校 (1995)
山口大学 (1994)

研究代表者

深川 勝之 (1995)  宇部工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (20043870)

中西 弘 (1994)  山口大学, 工学部, 教授 (70035020)

研究分担者 今井 剛  山口大学, 工学部, 助手 (20263791)
関根 雅彦  山口大学, 工学部, 助教授 (30163108)
浮田 正夫  山口大学, 工学部, 教授 (60035061)
中西 弘  山口大学, 工学部, 名誉教授 (70035020)
深川 勝之  宇部高専, 物質工学科, 教授 (20043870)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード排水処理 / 好気性排水処理 / 二段接触酸化法 / 嫌気性排水処理 / 高塩類・高濃度有機性廃液 / 難分解性物質 / 自己造粒化汚泥 / 上向流式嫌気性ハイブリッドブランケット法
研究概要

(1)複合処理装置による難分解性廃液処理実験:複合処理装置(上向流式嫌気性ハイブリッドブランケット(UAHB)法+二段接触酸化法)による廃液処理の基礎実験では,上部に嫌気性ろ床を設け,処理水還流を行わない方式を導入することにより,明らかに装置下部での自己造粒化を促進させる効果が認められた。また,自己造粒後も安定した汚泥濃度が維持され,TOCは下部で80〜85%,上部で10〜20%除去された。意図的に撹拌を行わなかったこの装置では,反応器下部において酸発酵菌とメタン発酵菌との棲み分けが行われ,二相嫌気消化の自己造粒プロセスが構築された。次にこの複合処理装置によって,従来処理が困難であり海洋投棄に委ねられてきた硫酸塩等の各種の塩類・アミノ酸および有機物を高濃度に含むアミノ酸系発酵工程廃液の処理実験を行った.UAHB法による廃液処理では,スラッジベッド上部にろ床を設けるこのUAHB装置の有効性が実験的に明らかとなった.また,反応槽内のpHを制御することにより,メタン発酵菌と硫酸還元菌との共存が成立し,硫酸還元菌によるメタン発酵菌への阻害の発現を阻止し得たことは,大きな研究成果であると考えられる.二段接触酸化法による,UAHB装置からの処理水中に残存する有機物のさらなる浄化とアンモニア性窒素の硝化については,UAHB装置に流入する基質の濃度および水理学的滞留時間の変動によりその処理水,すなわち二段接触酸化装置への流入水の濃度が変化したにも関わらず,有機物除去に関しては良好な処理結果が得られ,硝化についてもほぼ満足できる結果が得られた.
(2)高塩類・高濃度有機性廃液処理:装置のスタートアップ段階において塩分希釈馴致を行った結果,塩分存在下での難分解性のスルファニルアミンの分解が可能となり,一段目で酢酸を分解させ,2段目でのスルファニルアミンを分解させる2段生物膜法が実用化の見通しが得られた.
(3)膜分離高濃度活性汚泥法:オゾンによる難分解性物質の易分解性物質への変換が実証でき,3段処理による写真廃液処理の有用性および実用化の見通しが得られた.
研究期間内において本研究の目的である,従来海洋投棄に頼ってきた難分解性廃液の陸上処理法の確立に関する基礎的な知見は充分に得られたと考えられる.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 張 振家,深川勝之ら: "上向流式嫌気性ハイブリッドブランケットリアクターの特性" 土木学会論文集. II-31. 103-113 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 張 振家,深川勝之ら: "魚類食品工場の濃厚醤油廃水のUASB法処理におけるスタートアップおよびグラニュール細菌相構造の解析" 土木学会論文集. II-32. 173-180 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 張 振家,深川勝之ら: "2段接触酸化法によるスルファニルアミドを含む高塩分・高濃度有機性廃液の処理" 水環境学会誌. 第18巻. 711-716 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun LIU, Tsuyoshi IMAI, et al: "Estimation of optimum operating parameters of UASB reactor treating flax retting wastewater by kinetic model" 土木学会論文集. II-32. 249-255 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井 剛ら: "メタン生成流動床における生物膜のモデル化に関する研究" 土木学会論文集. II-33. 49-59 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun LIU, Tsuyoshi IMAI, et al.: "Enhanced granulation in upflow anaerobic sludge blanket reactors by using water absorbing polymer" 土木学会論文集. II-33. 67-76 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhen jia ZHANG,Masayuki FUKAGAWA,et al.: "The characteristics of upflow anaerobic hybrid blanket" J.of Hydrau., Coast.and Environ.Eng.II-31. 103-113 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhen jia ZHANG,Masayuki FUKAGAWA,et al: "The start-up of UASB reacter and analyzes of granular bacterial structures in treatment of high concentration soy wastewater from fishy food process" J.of Hydrau., Coast.and Environ.Eng.II-32. 173-180 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhen jia ZHANG,Masayuki FUKAGAWA,et al.: "Treatment of high salinity and high strength organic wastewater consisting of sulfanilamide by Two-stage oxidation process" J.of Japan Society Water Environment. vol.18. 711-716 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun LIU,Masao UKITA,et al.: "Estimation of optimum operating parameters of UASB reacter treating flax retting wastewater by kinetic model" J.of Hydrau., Coast.and Environ.Eng.II-32. 249-255 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi IMAI and Tetsuya KUSUDA: "kinetic study and mathematical modeling of biofilm in a methanogenic fluidized bed" J.of Hydrau., Coast.and Environ.Eng.II-33. 45-59 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun LIU,Masao UKITA,et al.: "Enhanced granulation in upflow anaerobic sludge blanket reacters by using water absorbing polymer" J.of Hydrau., Coast.and Environ.Eng.II-33. 67-76 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 張 振家,深川勝之ら: "上向流式嫌気性ハイブリッドブランケットリアクターの特性" 土木学会論文集. II-31. 103-113 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 張 振家,深川勝之ら: "魚類食品工場の濃厚醤油廃水のUASB法処理におけるスタートアップおよびグラニュール細菌相構造の解析" 土木学会論文集. II-32. 173-180 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 張 振家,深川勝之ら: "2段接触酸化法によるスルファニルアミドを含む高塩分・高濃度有機性廃液の処理" 水環境学会誌. 第18巻. 711-716 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jun LIU,Tsuyoshi IMAI,et al.: "Estimation of optimum operating parameters of UASB reactor treating flax retting wastewater by kinetic model" 土木学会論文集. II-32. 249-255 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 剛ら: "メタン生成流動床における生物膜のモデル化に関する研究" 土木学会論文集. II-33. 49-59 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Jun LIU,Tsuyoshi IMAI,et al.: "Enhanced granulation in upflow anaerobic sludge blanket reactors by using water absorbing polymer" 土木学会論文集. II-33. 67-76 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 張 振家: "上向流式嫌気性ハイブリッドリアクターの特性" 土木学会論文集II. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 張 振家: "2段生物膜法による難分解性有機物を含む高塩分・高濃度有機性廃液の処理" 日本水環境学会誌. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi