• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底洞窟動物群の原始性とその起源

研究課題

研究課題/領域番号 06454003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関国立科学博物館

研究代表者

加瀬 友喜  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (20124183)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード海底洞窟 / 生きている化石 / サンゴ礁 / 海洋生物学 / 古生物学 / 生物地理 / 進化 / 軟体動物 / 生きた化石 / 南西諸島 / サンゴ / 甲殻類
研究概要

1.南西諸島と大東諸島において、スキューバダイバーの協力を得て、海底洞窟内の生物群の調査を行った。この調査で採取された試料および小笠原諸島、パラオ諸島およびフィリピン海域で採取した試料をもとに、海底洞窟内の特異な動物群、とくに軟体動物の原始性とその起源について考察した。
2.海底洞窟の二枚貝群はその特異な種構成に加え、1)微小な種(5ミリメートル以下)な種が多数を占める、2)無色半透明な殻を持つ種が多い、3)表生ないし半表生の濾過食者が大部分を占める、4)深海との類似種が多い(ただし原鰓類はない)、5)プロゲネシスによる幼形進化を示す種が多い、6)巨大な原殻1を持つ卵栄養型、直達発生ないし卵胎生の初期発生様式が推定される種が多い、などの特徴がある。
3.巻貝類にも深海的な種がかなり多く含まれる。初期発生様式をみると、古腹足目に所属する種は直達型あるいは僅かな浮遊幼生期もつ種があり、この点では二枚貝類と一致する。しかし、他の巻貝類は発生の初期に長い浮遊幼生期もつと推定される種が多数を占め、この点では二枚貝類とは著しく異なる。その理由については、未だ不明である。
4.二枚貝類の多くは洞窟内にのみ知られる種が多数を占めるが、巻貝類は近隣の深海にも生息する種がかなりあることが明かになってきた。海底洞窟の貝類群の起源は、二枚貝類と巻貝類では異なる可能性がある。
5.殻形態、生活型を見ると、海底洞窟の貝類群は、分類学的以上に生態的に原始的と言えることが解かった。この様な特異な貝類群が生息する理由の一つに、海底洞窟内が「中生代の海洋革命」以前の浅海域以上に捕食圧が低いことが指摘された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Kase,T.: "New species of Patella (Gastropoda : Mollusca) from the Miocene and Pliocene of Japan : a clade extinct from the Pacific." Bulletin of the National Science Museum,ser. C. 20. 53-65 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase,T.: "Limpet home deptessions in Cretaceous ammonites" Lethaia. 27. 49-58 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 速水格: "進化学的にみた海底洞窟の動物群" 科学. 64. 561-569 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加瀬友喜: "古生物の謎を解くカギ" 日経サイエンス. 1994-8. 22-31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosuge,S.: "Description of two new species of the genus Meiocardia from southern Japan (Bivalvia : Glossidae)" Bulletin of the Institute of Malacology,Tokyo. 3. 28-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加瀬友喜: "海底洞窟の軟体動物の原始性" 化石. (57). 31-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加瀬友喜: ""ジュラシック・マリンパーク"" 国立科学博物館ニュース. (313). 23-26 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase,T.: "Limpet pits on ammonoids in surface water : reply." Lethaia. 28. 315-316 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase,T.: "A new species of the family Ungulinidae from Wakkanai,Hokkaido,Japan" Uenus. 55. 97-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加瀬友喜: "北米白亜紀アンモナイトPlacenticerasにみられる捕食痕の再検討" 地学雑誌. 105. 51-515 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase,T.: "New Patellogastropoda (Mollusca) from the Cretaceous of Hkkaido,Japan and Sakhalin,Russia" Journal of Paleontology. 70. 762-771 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase,T.: "A nassariid gastropod from the submarine caves of Okinawa,Japan and Bohd,Philippines : taxonomic status of Nassa cinramomea,A. Adms" Venus. 55. 199-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami,I.: "Characteristics of submarine caue bivalves in the northwest Pacific" American Malacological Bulletin. 12. 59-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.: "New species of Patella (Gastropoda : Mollusca) from the Miocene and Pliocene of Japan : a clade extinct from the Pacific." Bulletin of the National Science Museum, Tokyo, series C. 20. 53-65 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T., Shigeta, Y.and M.Futakami: "Limpet home depressions in Cretaceous ammonties." Lethaia. 27. 49-58 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, I.and Kase, T.: "Evolutionary significance of submarine cave organisms." Kagaku. 64. 561-569 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.: "Living fossils as keys to understand fossils" Nikkei-Scinece. 1994-8. 22-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kosuge, S.and Kase, T.: "Descriptions of two new species of the genus Meiocardia from southern Japan (Bivalvia ; Glossidae)." Bulletin of the Institute of Malacology, Tokyo. (3). 28-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.and Hayami, I.: "Primitiveness of submarine cave mollusks." Kaseki. (57). 31-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.: ""Jurassic Marine Park". National Science" Museum News. (313). 23-26 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T., Shigeta, Y.and Futakami, M.: "Limpet pits on ammonoids in suurface waters : reply." Lethaia. 28. 315-316 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.Miyauchi, T.and Amano, K.: "A new species of the family Ungulinidae from Wakkanai, Hokkaido, Japan" Venus. 55(2). 97-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.: "Reinterpretation of the "mosasaur bite-marks" in Cretaceous ammonite Placenticeras (preliminary report)." Journal of Geography (Chigaku Zasshi). (105). 512-515 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.and Shigeta.: "Y.New Patellogastropoda (Mollusca) from the Cretaceous of Hokkaido, Japan and Sakhalin, Russia." Journal of Paleontology. 70. 762-771 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase, T.and Kinjo, H.: "A nassariid gastropod from the submarine caves of Okinawa, Japan and Bohol, Philippines : taxonomic status of Nassa cinnamomea A.Adams, 1852." Venus. 55(3). 199-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayami, I.and Kase, T.: "Characteristics of submarine cave bivalves in the northwest Pacific." American Malacological Bulletin. 12(1/2). 59-65 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kase,T.: "A nassariid gastropod from the submarine caves of Okinawa,Japan and Bohol,philippines : toxonomic status of Nassa cinnamomea A.Adams,1852" Venus. 55(3). 199-205 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kase,T.: "A new species of the family Ungulinidae from Wakkanai,Hokkaido,Japan" Venus. 55(2). 97-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kase,T.: "New species of Patellogastropoda (Mollusca) from the Cretaceous of Hokkaido,Japan and Sakhalin,Russia" Journal of Paleontology. 70(5). 762-771 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayami,I.: "Characteristics of submarine cave bivalves in the northwestern Pacific" American Malacological Bulletin. 12(1,2). 59-65 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kase,T.& Shigeta,Y.: "New species of Patellogastropoda from the Cretaceous of Hokkaido and Sakhal in" Journal of Paleontology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kase,T.,Shigeta,Y.& Futakami,M: "Limpet pits on ammonoid living in surface waters : reply" Lethaia. 28. 315-316 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hayami,I,& Kase,T.: "Characteristics of submarine caue bivalves in the Northwest Pacitic" American Malacological Bulletin. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kase,T.,Miyauchi,T.,& Amano,K.: "Anew bivalve species of the family Ungulinidae from Wakkanai,Hokkaido,Japan" Venus. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 速水 格・加瀬友喜: "進化学的にみた海底洞窟の動物群" 科学. 64. 561-569 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加瀬友喜: "古生物の謎を解くカギ" 日経サイエンス. 1994-8. 23-31 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加瀬友喜、速水 格: "海底洞窟中の軟体動物群の原始性" 化石. 57号. 31-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi