• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖を調節する生殖腺刺激ホルモン遺伝子の分子生物学と産生細胞の発生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物形態・構造
研究機関群馬大学

研究代表者

加藤 幸雄  群馬大学, 生体調節研究所, 助教授 (30114177)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード生殖 / 下垂体 / ホルモン / 生殖腺刺激ホルモン / 遺伝子発現 / 転写調節因子 / DNA結合タンパク質 / 生殖刺激ホルモン / 転写調節 / ゴナドトロピン / ブタ
研究概要

生殖腺刺激ホルモン遺伝子の発現調節機構とホルモン産生細胞に関して以下のような研究を実績を得ることが出来た.
1.下垂体前葉から転写因子cjunならびにcFosをクローニングし、量因子が下垂体前葉に存在することを初めて証明した.
2.これらの因子が、視床下部ペプチドホルモンGnRHによる生殖腺刺激ホルモン遺伝子の発現調節のなかで、どの様な役割を果たすかを調べた.その結果、2つの因子mRNAはGnRHの作用によって増加することが判り、GnRHが転写を促進する生殖腺刺激ホルモン遺伝子の発現に関与することが明らかになった.
3.この実験に基づいて、タンパク質間相互作用を利用してcjunと相互作用する転写因子のクローニングを行った.その結果、ATF4を下垂体で初めて同定した.このATF4はcFosとも相互作用し、下垂体における転写因子がとるヘテロ2量体の一部が判明し、下垂体ホルモン遺伝子発現の分子機構に新知見を与えた.
4. GH遺伝子の組織特異的因子と知られるPit1に類似の分子が、GH以外の下垂体ホルモン遺伝子の組織特異的な発現に関与しているのではないかと考え、ブタ下垂体前葉のcDNAライブラリーで検索したが、ブタPit1因子のみがクローン化された。また、ブタPit1因子はGH遺伝子の発現を促進する視床下部ペプチドホルモンGRFによりそのmRNAが促進したが、その促進はGH遺伝子の発現とは関連しないことが判った.
生殖腺刺激ホルモン遺伝子の発現調節領域に対する特異的結合因子を検索する、酵母内発現系ベクターを構築し因子のクローニングを進めた.約100万個から25個の候補クローンが見つけたが、さらに解析を進めたところいずれも、スクリーニング過程における偽陽性反応によるものであることが判明し、さらにクローニングを進めている.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Chung,H.-O.: "Molecular cloning of c-jun and c-fos cDNAs from porcine anterior pituitary and their involvement in gonadotropin-releasing hormone stimulation" Mol.Cell.Endocrinol. 119. 75-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ma,E.: "Expression of GH,TSHb,LHb and FSHb genes during fetal pituitary development in the pig" Exp.Clin.Endocrinol.Diabat.104. 464-472 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba,T.: "In vitro and in vivo bioactivity of recombinant porcine follicle stimulating hromone expressed using the baculovirus expression system" Theriogenology. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Granz,S.: "Ontogeny of growth hormone and LHb-,FSHb- and a-subunit mRNA levels in the porcine fetal and neonatal anterior pituitary" J.Nueuroendocrinol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "組換え体性腺刺激ホルモンの生産と応用" 獣医畜産新報. 49. 39-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ第1巻 ホルモン分子生物学序説 第2章真核生物の遺伝子構造" 学会出版センター, 18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ第1巻 ホルモン分子生物学序説 第4章 基本的な制御配列と転写調節因子" 学会出版センター, 36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ第1巻 ホルモン分子生物学序説 (学会出版センター)付録:遺伝子操作の流れ図" 学会出版センター, 30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ第3巻 生殖とホルモン 第2章ゴナドトロピン" 学会出版センター(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chung, H.: "O.Molecular cloning of c-jun and c-fos cDNAs from porcine anterior pituitary and their involvement in gonadotropin-releasing hormone stimulation" Mol.Cell.Endocrinol. 119. 75-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ma, E.: "Expression of GH,TSHbeta, LHbetax and FSHbeta genes during fetal pituitary development in the pig" Exp.Clin.Endocrinol.Diabat.104. 464-472 (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba, T.: "In vitro and in vivo bioactivity of recombinant porcine follicle stimulating hromone expressed using the baculovirus expression system" Theriogenology. 47. 491-499 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Granz, S.: "Ontogeny of growth hormone and LHbeta-, FSHbeta-and alpha-subunit mRNA levels in the porcine fetal and neonatal anterior pituitary" J.Nueuroendocrinol. (in press). (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Production of recombinant gonadotropin" J.Veteriany Med.49. 39-43 (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Gene structure of eukaryote" Gakkai-shupan Centar, Molecular Biology of Hormone. Vol 1. 18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Regulatory elements and transcription factors" Gakkai-shupan Center, Molecular Biology of Hormone. Vol 1. 36 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Appendix : Strategy of molecular cloning" Gakkai-shupan Center, Molecular Biology of Hormone. Vol 1. 30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chung,H.-O.: "Molecular cloning of c-jun and c-fos cDNAs from porcine anterior pituitary and their involvement in gonadotropin-releasing hormone stimulation" Mol.Cell.Endocrinol. 119. 75-82 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ma,E.: "Expression of GH,TSHb,LHb and FSHb genes during fetal pituitary development in the pig" Exp.Clin.Endocrinol.Diabat.104. 464-472 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inaba,T.: "In vitro and in vivo bioactivity of recombinant porcine follicle stimulating hromone expressed using the baculovirus expression system" Theriogenology. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Granz,S.: "Ontogeny of growth hormone and LHb-,FSHb- and a-subunit mRNA levels in the porcine fetal and neonatal naterior pituitary" J.Nueuroendocrinol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "組換え体性腺刺激ホルモンの生産と応用" 獣医畜産新報. 49. 39-43 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ 第1巻 ホルモン分子生物学序説 第2章真核生物の遺伝子構造" 学会出版センター, 18 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ 第1巻 ホルモン分子生物学序説 第4章 基本的な制御配列と転写調節因子" 学会出版センター, 36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ 第1巻 ホルモン分子生物学序説(学会出版センター)付録:遺伝子操作の流れ図" 学会出版センター, 30 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学(日本比較内分泌学会編)」シリーズ 第3巻 生殖とホルモン 第2章ゴナドトロピン" 学会出版センター(印刷中),

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tadokoro N: "Expression of prolactin gene in human decidua during pregnancy detected by in situ hybridization histrochemistry" Endocr J. 42. 537-545 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato Y: "Gonadotropins : Basic view and gene expression" Korean J Animal Reprod. 19. 15-34 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 玄浩一郎: "性成熟と配偶子形成に働くホルモン" 化学と生物. 33. 784-792 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu H: "Estrogen increase hypothlamic neuropeptide Y (NPY) mRNA expression in ovariectomized obese rat" Neurosci Lett. 204. 81-84 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chung H-O: "Molecular cloning of c-jun and c-fos cDNAs from porcine anterior pituitary and their involvement in gonadotropin-releasing hromone stimulation" Mol Cell Endocrinol. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "組換え体性腺刺激ホルモンの産生と応用" 獣医畜産新報. 49. 39-43 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "「ホルモンの分子生物学」第一巻" 学会出版センター(印刷中), ( 1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "ゴナドトロピン遺伝子の発現調節機構" Hormone Frontier in Gynecology. 1. 19-29 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Koibuchi: "In Situ Hybridization Defection of TSHβ Subunit Gene Expression in the Serum-Free Primary Culture of the Adult Rat Pituitary" J.Neuroevdocrinology.6. 565-571 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yakio Kato: "Gonadotropin: Basic View and Gene Expression" Korean Journal of Animal Reproduction. 18(in oress). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi