研究課題/領域番号 |
06454044
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
奥本 裕 京都大学, 農学部, 講師 (90152438)
|
研究分担者 |
井上 博茂 京都大学, 農学部・附属農場, 助手 (40260616)
中埼 鉄也 (中崎 鉄也) 京都大学, 農学部, 助手 (60217693)
谷坂 隆俊 京都大学, 農学部, 助教授 (80026591)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | mutator / RLGS / yAc / イネ / 遺伝学的地図 / YAC / RFLP / RAPD |
研究概要 |
イネmutatorの活性化遺伝子座(slg座)に関する細密遺伝子地図を作成するために、slg座近傍のYACライブラリーの構築を試みるとともに、slg座に密接に連鎖するRFLP部位およびRLGS法(Restriction Landmark Genomic Scanning)によるDNA多型部位を探索した。また、slg座内にレトロトランスポゾン様因子が内在する可能性を検証するため、数種類のイネ・レトロトランスポゾンをプローブとしてサザン解析を実施した。その結果、slg座と連鎖するRFLP部位G23(組換え値3%)を含むYACクローン(農林水産省イネ・ゲノムチームより供与)Y4270を選抜することができた。つぎに、Y4270に挿入されたDNAの末端領域をプライマーYA1とYA2およびプライマーYA4とYA5とを用いたインバースPCRによって増幅した。得られたPCR産物をプローブとしてサザン解析を実施した結果、両末端ともslg座と密接に連鎖しており、Y4270はキメラ・クローンではないことが確認できた。したがって、このYACクローンの末端部位から、slg座により近いDNAマーカーを探索することができる。次に、RLGS法によってDNA多型を探索した結果、原品種銀坊主とslgホモ型系統との間に3箇所の多型を認めることができた。しかし、検出された多型とslg座との関係が認められなかった。さらに、レトロトランスポゾンTos17をプローブとしたサザン解析の結果slg座との連鎖関係をもつ多型バンドが観察されたが、他のレトロトランスポゾンおよびRAc-1(イネのトウモロコシAc様因子)をプローブに用いたサザン解析では、多型とslg座との間に関係を認めることができなかった。今後は、slg座に関する分離集団のサイズを大きくして、各DNA部位とslg座との間の正確な位置関係を決定する必要がある。
|