• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マツノマダラカミキリのアイソザイムによる地方個体群の系統分析

研究課題

研究課題/領域番号 06454087
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関日本大学 (1995-1996)
筑波大学 (1994)

研究代表者

山根 明臣  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (30182588)

研究分担者 槙原 寛  農林水産省森林総合研究所, 森林生物部昆虫生態研究室, 研究室長
岩田 隆太郎  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (90213298)
張 培淦  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (90256834)
名取 正彦  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (80059203)
大庭 喜八郎  筑波大学, 農林学系, 教授 (80176982)
池田 俊弥  森林総合研究所, 森林生物部, 森林動物科長
戸丸 信弘  筑波大学, 農林学系, 助手 (50241774)
内田 煌二  筑波大学, 農林学系, 講師 (10015670)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードマツノマダラカミキリ / 地方変異 / マツ枯損 / エステラーゼ / アイソザイム / マツノザイセンチュウ / 発育温量の地方差 / 病原媒介昆虫 / 「松くい虫」 / 中国産マツノマダラカミキリ / 非変成ポリアクリドアミドゲル / 分類学 / 松くい虫 / 遺伝的変異 / 系統分化 / 地域変異 / 分布域拡大
研究概要

マツ類の枯損被害は依然としてわが国で最大の森林病虫害であり,病原のマツノザイセンチュウは北米からの侵入病害であることが明らかである。病原線虫に関してはマツノザイセンチュウ及び近縁種の世界的な分布,病原性,形態等の解析が交配実験やDNA解析等を通じて進み,材線虫種群間の地方変異性等の関係が明らかになりつつある。このような基礎的研究を基に原産地における抵抗性発現機構や天敵の働きが明らかになり,侵入地での防除に画期的な展開が期待できるようなった.これに対し,媒介昆虫,マツノマダラカミキリは日本の在来種で広く東アジアにも分布することは古くから知られているが,媒介昆虫としてマツ枯損防止に関わる生理生態的特性の地方変異性等はほとんど知られていない。効果的な枯損防除には媒介昆虫の各地域における生活史特性の把握が肝要である。被害は近隣諸国にも及び防除や被害拡大防止にはに国際的協力が必要な時代になった.各地域における本種の生理生態的な特徴や系統的な相互関係などを解明しておくことが重要となり,エステラーゼアイソザイムによる系統解析を,国内および30産地の成虫・幼虫を対象に行った.海外からは南京,広州,台湾産を森林総研で継代飼育中のものを用いた。国内産の間では形態的な差異はほとんど認められないが,海外産では前胸背の赤色紋が鮮明である。成長発育生理に関しては台湾産は非休眠性で,発育零点も極めて高い。国内でも北方産ほど有効積算温量は少なく,偏差が大きい。アイソザイムに関しては国内産と中国産とでザイモグラフパターンに明らかに差が認められた。国内産の間では明らかな差はないが,地域によっては特徴のあるパターンを示すものもあった。現在のわが国の地方個体群の分布は,長年にわたる人為的なマツ被害丸太の移動によって大幅に攪乱されて全国的に均質化していることを示すものと考えられる.邦産と中国・台湾産とは亜種相当の違いがあることを示唆している.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 遠田暢夫: "東アジア産マツノマダラカミキリの地理的変異。" 第105回日本林学会大会講演要旨集. 602- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田隆太郎: "「京都府のカミキリムシ」の訂正・補遺(I)," 関西甲虫談話会資料No.10. 141- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槙原 寛: "媒介昆虫マツノマダラカミキリ類の分類と分析" 森林防疫. 45. 111-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田畑勝洋: "松枯れの被害と研究の歴史." 森林防疫. 45. 82-84 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田端勝洋: "マツ樹の枯損機構-樹体内で起きていること." 森林防疫. 45. 121-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹谷昭彦: "マツ枯損の拡散についての一考" 森林防疫. 45. 115-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田昭良: "日林関西支論4" マツノマダラカミキリの幼虫休眠と日長・温度の関係。. 163-166 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamane,A.: "Geographic variation in esterase isozyme pattern of the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus Hope (Coleoptera : Cerambycidae)." Section 16 Forest Entomology, Poster 16-108, XX Intern. Congr. of Entomol., Firenze, Italy, August 25-31, 1996.531 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槙原寛: "マツノマダラカミキリの仲間の分類と分布。" 第106回日本林学会大会講演要旨集,. 148- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山根明臣: "マツノマダラカミキリのエステラーゼアイソザイムパターンの地理的変異" 第40回応用動物昆虫 学会大会講演,. 179- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田隆太郎: "大林延夫・佐藤正孝・小島圭三編:日本産カミキリムシ検索図説,「ヒゲナガカミキリ属」" 東海大学出版会, 696(172-173,579-583) (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槙原寛: "全国森林病虫獣害防除協会編:松くい虫(マツ材線虫病)とその周辺-松枯れのすべて-,「第4章 媒介昆虫の生活史と役割」" 全国森林病虫獣害防除協会,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槙原寛: "大林延夫・佐藤正孝・小島圭三編:日本産カミキリムシ検索図説,「ビロウドカミキリ属,」" 東海大学出版会, 696 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 槙原寛: "大林延夫・佐藤正孝・小島圭三編:日本産カミキリムシ検索図説,「コブヒゲカミキリ属」" 東海大学出版会, 696 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田端勝洋・槙原寛(分担執筆): "中北・長尾・中島編:輸入農産物の防虫・くん蒸ハンドブック,「第5節 木材の害虫」" SCIECE FORUM, (72-88) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山根明臣: "(財)日本緑化センター編集:新・樹木医の手引き,「第7章 松くい虫の診断と対策」" (財)日本緑化センター, 476(200-240) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ENDA,N.: "Geographic variation of Monochamus alternatus Hope in East Asia." Abstracts of Oral Presentation at 105th Annual Meeting of Jap.Forestry Societ.602 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWATA,R.: "Errata and addenda to Cerambycid beetle of Kyoto Prefecture." Japan Kansai Coleopterists" Sakiin.No.10. 141 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAKIHARA,H.: "Taxonomy and distribution of the Japanese pine sawyer. Monochamus alternatus Hope" Forest Pests. 45 (6). 111-115 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAKIHARA,H.: "Taxonomy and distribution of Monochamus alternatus Hope and its closely related spesies." Abstracts of 106th Ann.Meeting Jap.For Society. 148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MAKIHARA,H.: "Chapter 4 Biology of the Japanese pine sawyer and its role of transmission of pine wood nematode, in Matsukuimushi, pine wilt disease caused by pine wood nematode, and all about pine mortality" Forest Pest Control Association.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TABATA,K.: "History of infestation and research on pine mortality." Forest Pests. 45. 82-84 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TABATA,K.: "Mortality process of pine tree caused by the pine wood nematode." Forest Pests. 45. 121-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKETANI,A.: "A speculation on Expansion of pine infestation." Forest Pests. 45. 115-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UEDA,A.: "Larval diapause of Monochamus alternatus and its relation with day length and temperature." Transaction of Annual Meeting of Kansai Branch of Japanese Forestry Society. 4. 163-166 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMANE,A.: "Geographic variation in esterase isozyme pattern of the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus Hope (Coleoptera : Cerambycidae)." Section 16 Forest Entomology, Poster 16-108, Proc.of XX Intern.Congr.of Entomol., Firenze, Italy. 25-31. 531 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMANE,A.: "Geographic variation of esterase isozyme zymograph of the Japanese pine sawyer, Monochamus alternatus Hope." Abstracts of 40th Ann.Meet.Jap.Appl.Zool.&Ent.179 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWATA,R.: Genus Monochaks in An illustrated guide to identification of longicorn beetles of japan, Edited by N.Ohbayashi, M.Sato, and K.Kojima. Tokai University Press, 172-173,580-583 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TABATA,K.and H.MAKIHARA: Section 5 Insect pests of wood, in Pest Control Handbook for Imported Agricultural and Forestry Products, Edited by Nakakita, Nagao, and Nakashima. SCIECE FORUM, 72-88 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMANE,A.: Chapter 10 Protection of Forests, in An Invitation to the University Forests.Maruzen, 99-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMANE,A.: Section 7 Diagnosis and Control Measures agsinst Pine Mortality, in Manuals for Tree Doctor. Nihon Ryokka Center, 200-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMANE,A.et.al.: "Geographic variation in esteraseisozyme pattern of the Japanese pine sawyer,Monochamus alternatus Hope (Coleoptera : Cerambycidae)" Proceedings of XX International Congress of Entomology. 531 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 槙原 寛: "媒介幼虫マツノマダラカミキリ類の分類と分布" 森林防疫. 45(6). 111-115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山根明臣(分担執筆): "新・樹木医の手引き(第7章松くい虫の診断と防除)" (財)日本緑化センター, 475(200〜240) (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田端勝洋・槙原 寛: "輸入農産物の防虫・くん蒸ハンドブック(第5節木材の害虫)" 72〜88

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi