• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質による海洋汚染とその毒性影響

研究課題

研究課題/領域番号 06454097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

宮崎 信之  東京大学, 海洋研究所, 教授 (40101464)

研究分担者 田辺 信介  愛媛大学, 農学部, 教授 (60116952)
天野 雅男  東京大学, 海洋研究所, 助手 (50270905)
都木 靖彰 (都木 靖影)  東京大学, 海洋研究所, 助手 (10212002)
竹内 一郎  東京大学, 海洋研究所, 助手 (30212020)
乙部 弘隆  東京大学, 海洋研究所, 助手 (10169328)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードmarine pollution / organochlorine compounds / organotins / heavy metals / dolphin / Baikal seal / Adelie penguin / international organization / 化学物資 / 海洋汚染 / 毒性影響 / 海棲哺乳類 / 化学物質
研究概要

本研究では、海棲哺乳類を海洋汚染の指標生物として、日本近海は勿論のこと、熱帯・温帯海域から北極・南極海に至るまで広範囲に調査した。なかでも、1987-88年に多数のアザラシが死亡したバイカル湖およびその周辺域については、ロシア科学アカデミー湖沼学研究所との共同研究として実施することができ、貴重な研究成果を得ることができた。これらの研究成果については、関連学会などで発表すると同時に、一部については学術論文として公表した。その内訳は、原著論文が10編、著書が6編、報告書等が14編、講演発表が35回であった。
上記の10論文では、(1)日本のみならず世界の海に生息しているイルカ類に蓄積する有機塩素系化合物とその生物影響、(2)多数の個体が死亡したバイカルアザラシとその生息環境に存在する有機塩素系化合物とその特性、(3)日本近海に生息するイルカ類に蓄積する有機スズ類とその特性、(4)南極海に生息するアデリーペンギンに蓄積する重金属とその特性などの研究成果を中心にまとめた。同時に、これらの科学的知見をもとに地球規模の海洋汚染の現状を分析し、将来、益々厳しくなる地球規模の海洋汚染に対する対応策を検討し、国際的な監視体制の確立、国際的な標本バンクの設立、国際共同研究体制の構築などについても言及した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Kim,G.B.,et al.: "Accumulation of buthyltin compounds in Risso's dolphin (Grampus griseus) from the Pacific coast of Japan : comparison with organochlorine residue pattern." Environmental Science & Technology.30(8). 2620-2625 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe,Shinsuke,et al.: "Enantiomeric ratios of α-hexachlorocyclohexane in blubber of small cetaceans." Marine Pollution Bulletin. 32(1). 27-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,Y.,et al.: "Comparison of trace element concentrations in tissues of the chick and adult Adelie penguins." Proc.NIPR Symp.Polar Biol.9. 253-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi,Yasuaki,et al.: "Developmental sequence of bone-resorbing cells induced by intramuscular implantation of mineral-containing bone particles into rainbow trout,Oncorhynchus mykiss." Cell and Tissue Research. 280. 153-158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata,Haruhiko,et al.: "Persistent Organochlorine residues and their accumulation kinetics in Baikal seal (phoca sibirica) from Lake Baikal, Russia" Environmental Science and Technology. 29(11). 2877-2885 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki,Nobuyuki: "Contaminant monitoring studies using marine mammals and the need for establishment of an International Environmental Specimen Bank" The Science of the Total Environment. 154. 249-256 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎信之: "イルカは1000万年も人間をまっていた" PHP研究所, 220 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森野 浩,他: "バイカル湖" 東京大学出版会, 267 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim, G.B., S.Tanabe, R.Iwakiri, R.Tatsukawa, M.Amano, N.Miyazaki, and H.Tanaka.: "Accumulation of buthyltin compounds in Risso's dolphin (Grampus griseus) from the Pacific coast of Japan : comparison with organochlorine residue pattern." Environmental Science & Technology. 30 (8). 2620-2625 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, S., P.Kumaran, H.Iwata, R.Tatsukawa and N.Miyazaki.: "Enantiomeric ratios of alpha-hexachlorocyclohexane in blubber of small cetaceans." Marine Pollution Bulletin. 32 (1). 27-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Y., S,Kanesaki, T.Kuramochi, N.Miyazaki, Y.Watanuki and Y.Naito.: "Comparison of trace element concentrations in tissues of the chick and adult Adelie penguins. 1996." Proc. NIPR Symp. Polar Biol.9. 253-262 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakata, H., S.Tanabe, R.Tatsukawa, M.Amano, N.Miyazaki and E.A.Petrov.: "Persistent organochlorine residues and their accumulation kinetics in Baikal seal (Phoca sibirica) from Lake Baikal, Russia." Environmental Science & Technology. 29 (11). 2877-2885 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwata, H., S.Tanabe, N.Miyazaki and R.Tatsukawa.: "Detection of buthyltin compound residues in the blubber of marine mammals." Marine Pollution Bulletin. 28 (10). 607-612 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, N.: "Contaminant monitoring studies using marine mammals and the need for establishment of an International Environmental Specimen Bank." The Science of the Total Environment. 154. 249-256 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, N.: "Introduction of the CITES system in Japan and its problem. In : International Workshop : New Scope on Boreal Ecosystems in East Siberia (ed. E.Wada)." Committee for Boreal Workshop Center for Ecological Research Kyoto University, Kyoto.28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, N.and W.F.Perrin.: "Rough-toothed dolphin Steno bredanensis (Lesson, 1828)." Handbook of Marine Mammals (eds. Ridgeway, S.H.and S.R.Harrison). Volume 5 : The first book of dolphins. 1-22. Academic Press, Cambridge.416. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazaki, N.and M.Amano.: "Skull morphology of two forms of short-finned pilot whales off the pacific coast of Japan." Rep. int. whal. Commn. 44. 499-508 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kim,G.B.,et al.: "Accumulation of buthyltin compounds in Risso's dolphin(Grampus griseus)from the Pacific coast of Japan:comparison with organochlorine residue pattern" Environmental Science & Technology. 30(8). 2620-2625 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe,Shinsuke,et al.: "Enantiomeric ratios of α-hexachlorocyclohexane in blubber of small cetaceans" Marine Pollution Bulletin. 32(1). 27-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,Y.,et al.: "Comparison of trace element concentrations in tissues of the chick and adult Adelie penguins" Proc.NIPR Symp.Polar Biol.9. 253-262 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi,Yasuaki,et al.: "Developmental sequence of bone-resorbing cells induced by intramuscular implantation of mineral-containing bone particles into rainbow trout,Oncorhynchus mykiss" Cell and Tissue Research. 280. 153-158 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakata,Haruhiko,et al.: "Persistent Organochlorine residues and their accumulation kinetics in Baikal seal(phoca sibirica)from Lake Baikal,Russia" Environmental Science and Technology. 29(11). 2877-2885 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki,Nobuyuki: "Contaminant monitoring studies using marine mammals and the need for establishment of an International Environmental Specimen Bank" The Science of the Total Environment. 154. 249-256 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata,Hisao,et al.: "Detection of buthyltin conpound residues in the blubber of marine mammals" Marine Pollution Bulletin. 28(10). 607-612 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki,Nobuyuki,et al.: "Rough-toothed dolphin Steno bredanensis(Lesson,1828)" Handbook of Marine Mammals. 5. 1-22 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎信之: "海洋汚染" 環境情報科学. 25(1). 54-56 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 乙部弘隆,他: "大槌湾七戻崎付近の海水流動" 東京大学海洋研究所大槌臨海研究センター報告. 21. 51-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎信之: "イルカは1000万年も人間をまっていた" PHP研究所, 220 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 森野 浩,他: "バイカル湖" 東京大学出版会, 267 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsukawa,Ryo,他: "Marine Pollution-Mammals and Toxic Contaminant" ELSEVIER, 156

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakata Haruhiko,他: "Persistent Organochlorine residues and their accumulation kinetics in Baikal seal (phoca sibirica)from Lake Baikal,Russia" Environmental Science and Technology. 29. 2877-2885 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Contaminant monitoring studies using marine mammals and the need for establishment of an International Environmental Specimen Bank" The Science of the Total Environment. 154. 249-256 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata Hisao,他: "Detection of buthyltin conpound residues in the blubber of marine mammals" Marine Pollution Bulletin. 28. 607-612 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Rough-toothed dolphin Steno bredanensis(Lesson,1828)" Handbook of Marine Mammals. 5. 1-21 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Skull morphology of two forms of short-finned pilot whales off the Pacific coast of Japan" Report International Whaling Comission. 44. 499-508 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Introdaction of the CITES system in Japan and its problem" International Workshop:New Scope on Boreal Ecosystems in East Siberia. 17-19 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsukawa Ryo,他: "Marine Pollution-Mammals and Toxic Contaminant" ELSEVIER, 158 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 森野 浩・宮崎 信之: "バイカル湖" 東京大学出版会, 267 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Contaminant monitoring studies using marine mammals and the need for establishment of an International Environmental Specimen Bank" The Science of the Total Environment. 154. 249-256 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata Hisawo: "Detection of buthyltin compound residues in the blubber of marine mammals" Marine Pollution Bulletin. 28. 607-612 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Rough-toothed dolphin Steno bredanensis(Lesson,1828)" Hand book of Marine Mammals. 5. 1-21 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Skull morphology of two forms of short-finned pilot whales off the Pacific coast of Japan" Report International Whaling Commission. 44. 499-508 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki Nobuyuki: "Introduction of the CITES system in Japan and its problem" International Workshop:New Scope on Boreal Ecosystems in East Siberia. 17-19 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎信之: "小型歯鯨類の頭蓋骨形態-日本産コビレゴンドウにみられる分類学的問題の一考察" 哺乳類科学. 34. 31-42 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tastukawa Ryo: "Marine Pullution-Mammals and Toxic Contaminant" ELSEVIER, 158 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 森野 浩: "バイカル湖" 東京大学出版会, 267 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi