• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養殖ウシエビの体色発現機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454101
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関東京大学

研究代表者

山口 勝己 (山口 勝巳)  東京大学, 農学部, 教授 (50011896)

研究分担者 岡田 茂  東京大学, 農学部, 助手 (00224014)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードウシエビ / カロテノイド / アスタキサンチン / カロテノプロテイン
研究概要

養殖ウシエビの体色改善法を確立することを目的として、ウシエビ外骨格および筋肉上皮中のカロテノイド、カロテノプロテインの分析を行い、ウシエビの体色発現機構の解明を試みた。まず、様々な体色を呈するウシエビ外骨格中のカロテノイドの含量および組成を分析した。含量は2.3〜33.1mg/100gと体色の濃いエビ程高い傾向が見られた。主なカロテノイドはアスタキサンチンで、ジエステル型、モノエステル型、遊離型の3形態が存在した。次いで、ウシエビ外骨格中のカロテノプロテインの単離・精製を行い、分子量約120kDaの遊離型アスタキサンチンを含む濃青色カロテノプロテインを得た。それに対し筋肉上皮からは、コラゲナーゼ処理により分子量21.4kDaの遊離型アスタキサンチンを含む濃青色カロテノプロテインを抽出した。最後に暗灰色および青色のウシエビの筋肉上皮につき、コラゲナーゼ処理により抽出されるカロテノプロテインと、残存するカロテノイドの含量・組成を比較した。カロテノプロテイン画分は遊離型アスタキサンチンを含み、その含量は暗灰色および青色の試験群間で大差なく、いずれも濃い青色を呈した。一方、青色カロテノプロテインを除いた後の筋肉上皮は、従来の着色部位が赤色を呈し、暗灰色試験群でその色調が濃厚であった。対応して、残留カロテノイドの主成分であるアスタキサンチンエステルは、暗灰色群で青色群の約6倍多く含まれていた。以上のことから養殖ウシエビの多様な体色は、共通の青色カロテノプロテイン画分および赤色のアスタキサンチンエステル画分の存在比の相違によって生じることを明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Shigeru Okada: "Carotenoid Composition in the Exoskeleton of Commercial Black Tiger Prawn" Fisheries Science. 60(2). 213-215 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.A.Nur-E-Borhan: "Carotenoprotein from the Exoskeleton and the Muscular Epithelium of the Black Tiger Prawn Penaevs monodon" Fisheries Science. 61(2). 337-343 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Okada: "Changes in Body Color Appearance of the Black Tiger Prawn Penaevs monodon by the Varied Composition of Caroteroids Soluble as Caroter-protein and Remainig Insoluble after Collagenase Treatment for the Mvscular" Fisheries Science. 61(6). 964-967 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Okada: "Carotenoid Composition in the Exoskeleton of Commercial Black Tiger Prawn" Fisheries Sciepce. 60(2). 213-215 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.A.Nur-E-Borhan: "Carotenoproteins from the Exoskeleton and the Muscular Epithelium of the Black Tiger Prawn Penaeus monodon" Fisheries Science. 61(2). 337-343 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Okada: "Changes in Body Color Appearance of the Black Tiger Prawn Penaeus monodon by the Varied Composition of Carotenoids Soluble as Carotenoprotein and Remaining Insoluble after Collagenase Treatment for the Nuscular Epithelium" Fisheries Science. 61(6). 964-967 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.A.Nur-E-Borhan et al.: "Carotenoproteins from the Exoskeleton and the Muscular Epithelium of the Black Tiger Prawn Penaeus monodon" Fisheries Science. 61. 337-343 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Okada et al.: "Changes in Body Color Appearance of the Black Tiger Prawn Penaeus monodon by the Varied Composition of Carotenoids Soluble as Carotenoprotein and Remaining Insoluble after Collagenase Treatment for the Muscular Epithelium" Fisheries Science. 61. 964-967 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Okada et al.: "Carotenoid Composition in the Exoskeleton of Commercial Black Tiger Prawn" Fisheries Science. 60(2). 213-215 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi