• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気道上皮由来の生理活性物質の分子薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454162
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関九州大学

研究代表者

伊東 祐之  九州大学, 医学部, 教授 (80037506)

研究分担者 平田 雅人  九州大学, 歯学部, 助教授 (60136471)
井上 隆司  九州大学, 医学部, 助教授 (30232573)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード気道上皮細胞 / 培養上清 / PGE_2 / 上皮細胞由来過分極因子 / EJP / 興奮性神経-効果器伝達 / 生理活性物質 / 迷走神経・効果器伝達 / プロスタグランディン / 平滑筋細胞 / 収縮 / 興奮性接合部位 / 過分極因子
研究概要

気道上皮細胞由来の生理活性因子を同定する目的で気道上皮細胞培養上清中の生理活性因子につき分子薬理学的検討を行った。その結果気道培養上清中にはi)興奮性神経-効果器伝達の阻害因子及びii)気道平滑筋過分極因子が存在することが明らかとなった。i)については気道培養上清中に3.1〜23.8ng/mlのプロスタグランディンE_2 (PGE_2)が存在することがラジオイムノアッセイ法により明らかとなり、高濃度(i>>10ng/ml)のPGE_2を含む培養上清はイヌ気管及び細気管支標本の神経因性収縮を完全に抑制した。さらに同一気道上皮細胞をインドメタシン存在下に培養すると培養上清中のPGE_2は著しく低下し、同時に神経因性収縮阻害効果も消失した。気道上皮細胞の培養上清は二重蔗糖隔絶法や微小電極法で記録したEJPを完全にあるいは部分的に抑制した。すなわち気道上皮由来のPGE_2は迷走神経終末に作用し節前性に興奮性神経-効果器伝達を阻害すると結論できた。次にii)については、気道上皮細胞培養上清中の平滑筋過分極因子の精製を試みた。培養上清を凍結乾燥し20倍に濃縮し最構成しゲル濾過した。分子量1〜5万の範囲で複数の活性フラクションが得られた。しかしゲル濾過によるこれらのピークなしでも膜過分極効果が観察される場合があり、従ってゲル濾過で観察されるピークと膜過分極効果は必ずしも相関しないと考えられた。そこでゲル濾過で得られた活性フラクションをさらにC_<18>逆相クロマトグラフィーにかけ、間得られたフラクションについて膜過分極活性を検討した結果、エリューションプロフィルの早い時期に出現する一つのピークにイヌ気管平滑筋の膜過分極効果が観察された。このフラクションには分子量10,000前後のペプチドが存在し、膜過分極効果は100℃による加熱やトリプシン処理により消失した。従って膜過分極因子は分子量約10,000ペプチドであると結論できた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] M. Matsumoto: "Effects of epithelial cell supernatant on membrane potential and contraction of dog airway smooth muscle." Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.10. 322-330 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. A. Adbullah: "Contraction and depolarization induced by fetal bovine serum in airway smooth muscle." Am. J. Physiol.266. L528-L535 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊東祐之: "気道上皮細胞による気道平滑筋の制御" 日薬理誌. 103. 141-150 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Jing: "Role of nitric oxide in non-adrenergic, non-cholinergic relaxation and modulation of excitatory neuroeffector transmission in the cat airway." J. Physiol.483. 225-237 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Takahashi: "Regional difference in the distribution of L-NAME-sensitive and-insensitive NANC relaxations in cat airway." J. Physiol.488. 709-720 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tanaka: "The possible role of nitric oxide on relaxations and excitatory neuro-effector transmission in the cat airway." J. Physiol.in press (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ito: "Airway Smooth Muscle Biochemical Control of Contraction and Relaxation, eds. by D. Raebum & M. A. Giembryc" Birkhauser Verlag, pp153-186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Matsumoto: "Effects of epithelial cell supernatant on membrane potential and contraction of dog airway smootn muscle." Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.10. 322-330 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.A.Adullah: "Contraction and depolarization induced by fetalbovine serum in airway smooth muscle." Am.J.Physiol.266. L528-L535 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Jing: "Role of nitric oxide in non-adrenergic, non-cholinergic relaxation and modulation of excitatory neuroeffector transmission in the cat airway." J.Physiol.483. 225-237 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi: "Regional difference in the distribution of L-NAME-sensitive and -insensitive NANC relaxations in cat airway." J.Physiol.488. 709-720 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanaka: "The possible role of nitric oxide on relazations and excitatory neuro-effector transmission in the cat airway." J.Physiol. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L. Jing: "Role of nitric oxide in non-adrenergic, non-cholinergic relaxation and modulation of excitatory neuroeffector transmission in the cat airway." J. Physiol.483. 225-237 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Takahashi: "Regional difference in the distribution of L-NAME-sensitive and-insensitive NANC relaxations in cat airway." J. Physiol.488. 709-720 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Tanaka: "The possible role or nitric oxide on relaxations and excitatory neuro-effector transmission in the cat airway." J. Physiol.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,K.: "Effects of epithelial cell supernatant on membrane potential and contraction of dog airway smooth muscle." Am.J,Respir.Cell Mol.Biol.10. 322-330 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Abdullah,N.A.: "Contraction and depolarization induced by fetal bovine serum in airway smooth muscle." Am.J.Physiol.266. L528-L535 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,S.: "Role of cyclic AMP-induced Cl conductance in aqueous humour formation by the dog ciliary epithelium." Br.J.Pharmacol.112. 1137-1145 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,R.: "A possible role of tyrosine kinases in the regulation of muscarinic receptor-activated cation channels in guinea-pig ileum." Biochem.Biophys.Res.Commu.203. 1392-1397 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,R.: "Extracellular H^+ modulates acetylcholine-activated nonselective cation channels in guinea pig ileum." Am.J.Physiol.268. C162-C170 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Jing,R.: "Role of nitric oxide in non-adrenergic,non-cholinergic relaxation and modulation of excitatory neuroeffector transmission in cat airway." J.Physiol.483. 225-237 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,Y.: "Airway Smooth Muscle Biochemical Control of Contraction and Relaxation,eds.by D.Raebum & M.A.Giembryc" Birkhauser Verlag, 153-186 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 伊東祐之: "State of Arts 1995-'98原澤直美、北村論、編" 医歯薬出版, 31-34 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi