• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MRL-1pr^<cg>マウスに於ける自己免疫病の特性と発症機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06454190
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関東京大学

研究代表者

松澤 昭雄  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (50012745)

研究分担者 渡辺 智正  北海道大学, 獣医学部, 教授 (10100174)
若林 とも  東京大学, 医科学研究所, 講師 (90092379)
木村 幹男  東京大学, 医科学研究所, 助手 (90114462)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードマウスモデル / lpr^<cg>遺伝子 / MRL背景 / 自己免疫病 / コンジェニック / 糸球体腎炎 / 血管炎 / リンパ筋腫脹 / リンパ節腫脹 / gld遺伝子 / 相補作用
研究概要

CBA/KlJms-lpr^<cg>/lpr^<cg>(CBA-lpr^<cg>)マウスのMRL/MpJ(MRL)への12回目の戻し交配で得られた仔同士の交配により得られた子孫から1pr^<cg>ホモ個体を選択してMRL-lpr^<cg>/lpr^<cg>(MRL-1pr^<cg>)コンジェニックマウスを完成した。5月齢の観察では、リンパ器官の腫脹は、皮下リンパ節(LN):2920mg,腸管膜LN:2120mg,脾臓:760mgでMRL-lpr/lpr(MRL-lpr)に比べて腫脹がやや重症なようであった。腫脹を構成するリンパ球はlprに特有なCD4^-8^-,Thy-1^+,B220細胞であった。≧300mg/dlの蛋白尿が22%で、CBA-lpr^<cg>で見られなかったような重症な糸球体腎炎と肉芽腫様動脈炎がそれぞれ21と23%で認められた。腎炎と血管炎の発生率はMRL-lprに比べてやや低かった。腎臓へのC3沈着は88%で見られ、MRL-lprとほぼ同等であった。電顕でも腎臓への沈着物が確認された。血中免疫複合体はCBA-lpr^<cg>より遙かに高く、MRL-lprよりやや高かった。血中のlg量及び抗一本鎖DNA抗体量がlgMよりもlgGクラスで有意に高く、MRL-lprよりもやや高かった。総合的に判断して、lpr^<cg>は多くの点でMRL-lprと類似し、有用な自己免疫病のモデルとなりえる。MRL-lpr^<cg>/+(ヘテロ)マウスではCD4^-8^-T細胞によるLN腫脹が全く起こらないにも拘らず、明瞭な糸球体腎炎が50%で見られ、発生率がMRL-lprに匹敵していた。同時に血中IgG量の上昇と高頻度の腎臓へのC3沈着が見られた。腎炎は異常CD4^-8^-T細胞と直接関係ないことが示唆された。MOL-MITを用いた亜種間交配法により、米国の研究者との共同研究でMRLで見出したlpr腎炎を修飾する量的形質遺伝子Lrdm1とlmdr2が1pr^<cg>に対しても同様の機能を示すかを、確認しつつある。CBA-lpr^<cg>及びC3H/Hej(C3H)-lpr/lprでLN腫脹を構成するCD4^-8^-T細胞がFasリガンドを高発現していることを証明し、C3H-gld/gld,lpr/lprダブルミュータントを作出し、正常C3Hへの骨髄移植によりlpr骨髄移植によるLN wasting病がこのFasリガンドによって引き起こされることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] J. L. Chu: "Massive upregulatin of the Fas ligand in lpr and gldmice:Implications for Fas regulation and the graft-versus-host disease-like wasting syndrome" Journal of Experimental Medicine. 181. 393-398 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Matsuzawa: "Dramatic hyperplasia of Mtv-2+ lymph node grafts in Mtv-2-recipients and selectibe stimulation of Vβ14+T cells in recipients'lymph nodes" Journal of Immunology. 154. 1644-1652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Matsuzawa: "Biology of mouse mammary tumor virus" Cancer Letters. 90. 3-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Nakano: "Deletion of peripheral Vβ14+T cells by Mtv-2-encoded vitral superantigen preceded by blastogenesis and DNA synthesis but not by specific expansion" Cellular Immunology. (In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Suzuki: "Involvement of Fas in regression of vaginal epithelia after ovariectomy and during an estrous cycle" EMBO Journal. (In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. A. Mieza: "The selective reduction of Vα14^+NK T cells preceding disease development in autoimmune-prone mice" Journal Experimental Medicine. (In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chu, J.L., Ramos, P., Rosendorff, A., Nikolic-Zugic, J., Lacy, E., Matsuzawa, A.and Elkon, K.B.: "Massive upregulation of the Fas ligand in lpr and gld mice : Implications for Fas regulation and the graft-versus-host disease-like wasting syndrome." J.Exp, Med.181. 393-398 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, A., Nakano, H., Sakamoto, S., Yoshimoto, T.and Nariuchi, H.: "Dramatic hyperplasia of Mtv-2+ lymph node grafts in Mtv-2- recipients and selective stimulation of Vbeta14^+ T cells in recipients' lymph nodes." J.Immunol.154. 1644-1652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, A., Nakano, H., Yoshimoto, T.and Sayama, K.: "Biology of mouse mammary tumor virus." Cancer Lett.90. 3-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, H., Yoshimoto, T., Nariuchi, H.and Matsuzawa, A.: "Deletion of peripheral Vbeta14^+ T cells by Mtv-2-encoded viral superantigen preceded by blastogenesis and DNA synthesis but not by specific expansion." Cell. Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A., Enari, M., Eguchi, Y., Matsuzawa, A., Nagata, S., Tsujimoto, Y.and Iguchi, T.: "Involvement of Fas in regression of vaginal epithelia after ovariectomy and during an estrus cycle." EMBO J.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miez, M.A., Itoh, T., Cui, J.Q., Makino, Y., Tsuchida, K., Koike, T., Shiral, H., Yagita, H., Mtsuzawa A., Koyasu, S., Koseki, H.and Taniguchi, T.: "The selective reduction of V 14+ NK T cells preceding disease development in autoimmuneprone mice." J.Ex.Med. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.L.Chu: "Massive upregulation of the Fas ligand in lpr and gld mice: Implications for Fas regulation and the graft-v-disease like ws" Journal of Experimental Medicene. 181. 393-398 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsuzawa: "Dramatic hyperplasia of Mtv-2+ LN grafts in Mtv-2^- recipients and selective stimulation of Vβ14+T cells in recipients"IN" Journal of Immunology. 154. 1644-1652 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Matsuzawa: "Biology of mouse mammary tumor virus" Cancer Letters. 90. 3-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakano: "Deletion of peripheral Vβ14+T cells by Mtv-2-encoded viral sAg precede by blastogenesis and DNA synthesis but not by sp.expan" Cellular Immunology. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki: "Involvement of Fas in regression of vaginal epithelia after ovariectomy and during an estrous cycle" EMBO Journal. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.A.Mieza: "The selective reduction of Vα14+ NK T cells prededing disease development in autoimmune-prone mice" Journal of Experimental Medicine. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,M.and Matsuzawa,A.: "Autoimmunity in mice bearing lpr^<cg>:a novel mutant gene" International Review of Immunology. 11. 193-210 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzawa,A.,Kimura,M.et al.: "Lymphadenopathy induced by the cooperation between lpr^<cg> and gld genes is of lpr but not of gld phenotype" European Journal of Immunology. 24. 1714-1716 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hanabuchi,S.,Koyanagi,Matsuzawa,A.et al.: "Fas and its ligand in a general mechanism of T cell-mediated cytotoxicity" Proceedings of National Academy of Science. 91. 4930-4934 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,H.,Shinohara,N.,Matsuzawa,M.et al.: "Two distinct pathways of specific killing revealed by perforin mutant cytotoxic T lymphocytes" Immunity. 1. 357-364 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzawa,A.,Nakano,H.,Sakamoto,S.et al.: "Dramatic hyperplasia of Mtv-2^+ lymph node grafts in Mtv-2^- recipients and selective stimulation of Vb14^+ T cells" Journal of Immunology. (In press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Chu,J.L.,Ramos,P.,Matsuzawa,A.et al.: "Massive upregulation of the Fas ligand in lpr and gld mice:Implications for Fas regulation and the GVHD-like wasting syndrome" Journal of Exoerimental Medicine. 18(In press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi