• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原虫のエスケープ・感染防御に係わる熱ショック蛋白質の機能とT細胞による発現機序

研究課題

研究課題/領域番号 06454200
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関徳島大学

研究代表者

姫野 國祐  徳島大学, 医学部, 教授 (50112339)

研究分担者 酒井 徹  徳島大学, 医学部, 助手 (40274196)
久枝 一  徳島大学, 医学部, 助手 (50243689)
長澤 秀行  徳島大学, 医学部, 助教授 (60172524)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1995年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1994年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワード熱ショック蛋白質 / 原虫感染免疫 / トキソプラズマ / リーシュマニア / 病原性 / γδT細胞 / 防御免疫 / 原虫 / 感染防御 / αβT細胞 / エスケープ機構
研究概要

マウストキソプラズマ感染において、宿主マクロファージにおけるHSP65の発現が感染抵抗性と密接に相関することを報告している。この発現にはT細胞、特にγδT細胞が重要なことも明らかにしている。さらにこの細胞群がインターフェロンγ、腫瘍壊死因子のマクロファージを活性化するサイトカインを産生していること、これらを中和する抗体を投与することでHSP65の発現が著しく抑制されたことも確認された。よってHSP65の発現にはγδT細胞のサイトカイン分泌を介した役割が必須であることが示された。HSP65の発現が抑制されているγδT細胞除去マウスでは、トキソプラズマ感染によるマクロファージのアポトーシスに対する感受性が高くなっていた。さらに試験管内の感染の系でもHSP65をあらかじめ誘導したマクロファージでは感染によるアポトーシスが抑制されたが、HSP65に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドの存在下では抑制効果は見られなかった。この知見は、HSP65が宿主細胞のアポトーシスを制御することを示唆している。
マウスリーシュマニア症においても、感染抵抗性のマウスでは感受性マウスに比べて強いHSP65の発現がみられ、HSPの発現と感染抵抗性に相関性がみられた。この場合も、発現にはT細胞が必要であったが、トキソプラズマ感染の場合とは異なり、αβT細胞、なかでもリーシュマニア感染に対するの主要なエフェクター細胞であるCD4^+T細胞が重要であった。以上のように、感染形態の異なる各原虫で、HSPの発現と抵抗性には何らかの相関があることが認められた。発現様式は異なるようで、トキソプラズマ感染ではγδT細胞、リーシュマニア感染ではCD4^+αβT細胞と、いずれも感染抵抗性を決定する細胞群が必要であることが明らかとなり、この蛋白質が宿主防御の根幹をなす重要なものであることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Hara,T.: "Human Vδ2^+γδ T cell tolerance to foreign antigen of Toxoplasma gondii." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutomo,K.: "The novel mechanism of Fas system-mediated apoptosis in mesangial cell : Implication to mesangial proliferative glomerulonephritis." Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chai,J-G,: "Dissociation between the mitogenic effect and antitumor activity of seed extract from Aeginetia Indica L." Immunopharmacology. 30. 209-215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa,A.: "Establishment of a xenogeneic chimera without GVHD in NK cell-depleted SCID mice by grafting rat fetal liver cells." Cell.Immunol.164. 176-181 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaeda,H.: "γ/δ T cells play an important role in hsp65 expression and in acquiring protective immune responses against infection with Toxoplasma gondii." J.Immunol.155. 244-251 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai,T.: "Low level of immunoglobulin G2a subclass correlates with a deficiency in T helper cell function in LEC mutant rats." J.Vet.Med.Sci.57. 527-529 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久枝一: "G.I.Research (ストレス蛋白質と免疫応答)" 先端医学社, 8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長澤秀行: "生体の科学(ストレス蛋白質と原虫感染防御)" 科学評論社, 4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T.: "Human Vdelta2^+ gammadelta T cell tolerance to foreign antigen of Toxoplasma gondii." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutomo, K.: "The novel mechanism of Fas systemmediated apoptosis in mesangial cell : Implication to mesangial proliferative glomerulonephritis." Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chai, J-G.: "Dissociation between the mitogenic effect and antitumor activity of seed extract from Aeginetia Indica L." Immunopharmacology. 30. 209-215 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa, A.: "Establishment of a xenogeneic chimera without GVHD in NK cell-depleted SCID mice by grafting rat fetal liver cells." Cell.Immunol.164. 176-181 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaeda, H.: "gammadelta T cells play an important role in hsp65 expression and in acquiring protective immune responses against infection with Toxoplasma gondii." J.Immunol.155. 244-251 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, T.: "Low level of immunoglobulin G2a subclass correlates with a deficiency in T helper cell function in LEC mutant rats." J.Vet.Med.Sci.57. 527-529 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara, T.: "Human Vδ2^+ γδ T cell tolerance to foreign antigen of Toxoplasma gondii." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutomo, K.: "The novel mechanism of Fas system-mediated apoptosis in mesangial cell : Implication to mesangial proliferative glomerulonephritis." Biochem. Biophys. Res. Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chai, J-G,: "Dissociation between the mitogenic effect and antitumor activity of seed extract from Aeginetia Indica L." Immunopharmacology. 30. 209-215 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Furukawa, A.: "Establishment of a xenogeneic chimera without GVHD in NK cell-depleted SCID mice by grafting rat fetal liver cells." Cell. Immunol.164. 176-181 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hisaeda, H.: "γ/δ T cells play an important role in hsp65 expression and in acquiring protective immune responses against infection with Toxoplasma gondii." J. Immunol.155. 244-251 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai, T.: "Low level of immunoglobulin G2a subclass correlates with a deficrency in T helper cell function in LEC mutant rats." J. Vet. Med. Sci.57. 527-529 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 久枝 一: "G. I. Research(ストレス蛋白質と免疫応答)" 先端医学社, 8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長澤秀行: "生体の科学(ストレス蛋白質と原虫感染防御)" 科学評論社, 4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hisaeda,H.: "γ/δ T cells play an important roles in expression of HSP65 and in acquiring protective immune response against infection with Toxoplasma gondii." Journal of Immunology,in press.(1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiaeda,H.: "Host macrophage-derived 65kDa heat shock protein induced by γδ T cells play a crucial role in resistance to infections with Toxoplasma gondii" Parasitology Today,in press.(1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa,H.: "γδT cells play a crucial role in the expression of 65000 MW heat-shock protein in mice immunized with Toxoplasma antigen." Immunology. 83. 347-352 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 久枝 一: "最新医学" 最新医学社, 3 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi