• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高親和性IgEレセプター(FcεRI)によるIgE産生の調節

研究課題

研究課題/領域番号 06454224
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関順天堂大学

研究代表者

羅 智靖  順天堂大学, 医学部, 講師 (60230851)

研究分担者 柳原 行義  国立小児病院, 小児医療研究センター, 室長 (00166547)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1995年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1994年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード高親和性IgEレセプター(FcεRI) / マスト細胞 / IgE / アレルギー / CD40-L / 可溶化FcεRI / 高親和性IgEレセプター / B細胞 / インターロイキン4 / IgE産生 / クラススウィッチ
研究概要

FcRはアレルギーの効果相において、エフェクター細胞活性化の鍵を握る分子として近年特に活発に研究され注目されている。ヒト高親和性IgEレセプター(FcεRI)は遊離のIgEを結合するが、またB細胞上の膜型IgEとも結合することを発見し、FcRと膜型免疫グロブリンの結合を介して細胞間相互作用を探求する新しい研究分野が拓かれた。
1.リコンビナント可溶化ヒトFcεRIα鎖(soluble α)存在化のヒトIgE定量系の確立
soluble αによるIgE産生系への影響を調べるため、soluble αに影響されないIgE定量系(ELISA)を確立した。Fcε鎖上のFcεRIへの結合部位であるCε3以外のエピトープを認識する抗IgE抗体をスクリーニングしELISAに用いた。
2.soluble αによるIgE産生の特異的抑制
アレルギー患者末梢血B細胞のIgE産生に及ぼすsoluble αの影響を検討した。IL4+単核球、IL4+抗CD40抗体+B細胞、IL4+ハイドロコーチゾン+B細胞等の系におけるIgE産生を、soluble αはクラス特異的に抑制することを明らかにした。mRNAレベルの検討によって、この抑制はmature secreting Cε,mature membramous Cε mRNAの転写阻害によることを解明した。germline Cε mRNAの転写には殆んど影響を与えないことも判明した。
3.soluble αの標的細胞とその結合分子
soluble αはIgE^+B細胞上の膜型IgEに特異的に結合することを明らかにした。
4.soluble αのin vivoにおけるIgE産生抑制
アレルギー患者末梢血由来のB細胞をSCIDマウスの腹腔に移入し、soluble αを静脈内投与すると、IgE産生が抑制されることを確認した。
5.細胞膜上の、あるいは固相化したFcεRIα鎖とB細胞上の膜型IgEとの相互作用
soluble αをプレートに固相化して、その上でIgE産生ヒトミエローマ細胞株(U266)を培養するとIgE産生が抑制されることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] Y.Yanagihara: "Recombinant soluble from of the human high-affinity immunoflubulin E (IgE) receptorinhibits IgE producxtion throughits specific binding to IgE-binding B cells." J.Clin.Invest.94. 2162-2165 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagi: "High-level expression of the truncated α chain of FcεRI as a soluble form by by baculovirus infected insect cells : Biochemical characterization of the receombinant product." Eur.J.Biochem.220. 593-598 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagi: "Cloning of the cDNA for the deleted SYK kinase homologous to ZAP-70 from human basophilic leukemia cell line (KU812)." Biochem.Biophys.Res.Commun.200. 28-34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Ra: "Fibronectin receptor (FNR) integrins are involved in mast cell activation." J.Aller.Clin.Immunol.94. 625-628 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shirakawa: "Association between atopy and variants of the β subnit of the high affinity immunoglobulon E receptor." Nature Genetics. 7. 125-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Terada: "IL-4 upregulatesFcεRI α-chain messenger RNA in eosinophils." J.Aller.Clin.Immunol.96. 1161-1169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saito.: "Physical association of Fc receptor γ chain homodimer with IgA receptor." J.Aller.Clin.Immunol.96. 1152-1160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Naito: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur.J.Immunol.,. 25. 1631-1637 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seko: "Development of tryptase-positive KU812 cellscultured in the presence of Steel factor." Int.Arch.Aller.Immunol.107. 330-832 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.U.Pawankar: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinirics." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152. 2059-2067 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.U.Pawankar: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennnial allergic rhinitis." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152. 2049-2058 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanaka: "High affinity IgE receptor (FcεRI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mire-patch tested sites in atopic dermatitis." Arch.Dermatol.Res.287. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takenaka: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int.Arch.Allergy Immunol.108. 247-253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noda: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn.J.Cancer Res.86. 383-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yasuda: "Expression and function of fibronectin binding integrins on rat mast cells." Int,Immunol.7. 251-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shibaki: "Differential recponsiveness of langerhans cell subsets of varying phenotypic states innormal human epidermis." J.Invest.Dermatol.104. 42-46 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yanagihara: "Recombinant soluble form of the human high-affinity immunoflobulin E (IgE) receptorinhibits IgE producxtion throughits specific binding to IgE-binding B cells." J.Clin.Invest.94 :. 2162-2165 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagi: "High-level expression of the truncated alpha chain of FcepsilonRI as a soluble form by by baculovirus infected insect cells : Biochemical characterization of the receombinant product." Eur.J.Biochem.220 :. 593-598 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yagi: "Cloning of the cDNA for the deleted SYK kinase homologous to ZAP-70 from human basophilic leukemia cell line (KU812)." Biochem.Biophys.Res.Commun.200 :. 28-34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Ra: "Fibronectin receptor (FNR) integrins are involved in mast cell activation." J.Aller.clin.Immunol.94 :. 625-628 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shirakawa: "Association between atopy and variants of the beta subnit of the high affinity immunoglobulon E receptor." Nature Genetics. 7 :. 125-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Terada: "IL-4 upregulatesFcepsilonRI alpha-chain messenger RNA in eosinophils." J.Aller.Clin.Immunol.96 :. 1161-1169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Saito: "Physical association of Fc receptor gamma chain homodimer with IgA receptor." J.Aller.Clin.Immunol.96 :. 1152-1160 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Naito: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur.J.Immunol.25 :. 1631-1637 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Seko: "Development of tryptase-positive KU812 cellscultured in the presence of Steel factor." Int.Arch.Aller.Immunol.107 :. 330-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.U.Pawankar: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinirics." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152 :. 2059-2067 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.U.Pawankar: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennnial allergic rhinitis." Amer.J.Resp.Crit.Care Med.152 :. 2049-2058 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanaka: "High affinity IgE receptor (FcepsilonRI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mire-patch tested sites in atopic dermatitis." Arch.Dermatol.Res.287 :. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takenaka: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int.Arch.Allergy Immunol.108 :. 247-253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noda: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn.J.Cancer Res.86 :. 383-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yasuda: "Expression and function of fibronectin binding integrins on rat mast cells." Int.Immunol.7 :. 251-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shibaki: "Differential recponsiveness of langerhans cell subsets of varying phenotypic states innormal human epidermis." J.Invest.Dermatol.104 :. 42-46 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Shibaki: "Responsiveness of epidermal and dermal langerhans cells to the dignals through high affinity IgE Fc receptor, FcepsilonFI." J.Invest.Dermatol.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.J.Vugt: "FcRgamma chain is essential for both stable expression and function of human FcgammaRI (CD64) in vivo." Blood. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Wada: "A novel enzyme-linked immunosorbent assay to detect high affinity receptor for IgE (FcepsilonRI)-bindable human IgE using a recombinant soluble form of the human FcepsilonRIalpha ectodomain." Allergy. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamguchi: "Nonreleasing basophils convert to releasing basophis by culturing with interleukin-3." J.Aller.Clin.Immunol.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sagara: "A monoclonal antibody against very late activation antigen-4 (VLA-4) inhibits eosinophil accumulation and late asthmatic response in a guinea pig model of asthma." Allergy. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.U.Pawankar: "Phenotypic and molecular characteristics of nasal gammadelta T cells in allergic and infectious rhinitis." Amer.J.Resp.Crit.Care.Med.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Naito: "Recombinant soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits anaphylatic shock in mice." J.Aller.Clin.Immunol.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Terada,: "IL-4 upregulatesFcεRI α-chain messenger RNA in eosinophils." J. Aller. Clin. Immunol.,. 96. 1161-1169 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Saito,: "Physical association of Fc receptor γ chain homodimer with IgA receptor." J. Aller. Clin. Immunol.,. 96. 1152-1160 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Naito,: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur. J. Immunol.,. 25. 1631-1637 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Seko.: "Development of tryptase-positive KU812 cellscultured in the presence of Steel factor." Int. Arch. Aller. Immunol.,. 107. 330-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.U.Pawankar,: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinirics." Amer. J. Resp. Crit. Care. Med.,. 152. 2059-2067 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.U.Pawankar.: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennnial allergic rhinitis." Amer. J. Resp. Crit. Care. Med.,. 152. 2049-2058 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanaka.: "High affinity IgE receptor (FcεRI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mire-patch tested sites in atopic dermatitis." Arch. Dermatol. Res.287. 712-717 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takenaka,: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int. Arch. Allergy Immunol.,. 108. 247-253 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noda,: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn. J. Cancer Res.86. 383-394 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yasuda,: "Expression and function of fibronectin binding integrins on rat mast cells." Int. Immunol.,. 7. 251-258 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shibaki,: "Differential recponsiveness of langerhans cell subsets of varying phenotypic states innormal human epidermis." J. Invest. Dermatol.,. 104. 42-46 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naito,K.: "Recombinant soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits anaphylactic shock in mice." J.Aller.Clin.Immunol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naito,K.: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur.J.Immunol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagihara,Y.: "Recombinant soluble form of the human high-affinity immunoglobulin E(IgE)receptor inhibits IgE production through its specific binding to IgE-bearing B cells." J.Clin.Invest.94. 2162-2165 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,S.: "High-level expression of the truncated α chain of FcεRI as a soluble form by baculovirus infected insect cells:Biochemical characterization of the recombinant product." Eur.J.Biochem.220. 593-598 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yagi,S.: "Cloning of the cDNA for the deleted SYK kinase homologous to ZAP-70 from human basophilic leukemia cell line (KU812)." Biochem.Biophys Res.Commun.200. 28-34 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shirakawa,T.: "Association between atopy and variants of the β subunit of the high affinity immunoglobulin E receptor." Nature Genetics. 7. 125-130 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakahata,T.: "Biological and molecular aspects of mast cell and basophil differentiation and function." Yamamoto,S.,Kitamura,Y.,et al.Raven.Press.Inc.New York.(in press), (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ra,C.: "Biological and molecular aspect of mast cell and basophil differentiation and function." Yanamoto,S.,Kitamura,Y.,et al.Raven.Press.Inc.New York.(in press), (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi