• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単座位DNA多型Km型・A2m型・α2-マクグロブリン型等の検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06454247
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関岡山大学

研究代表者

石津 日出雄  岡山大学, 医学部, 教授 (70033157)

研究分担者 中村 智恵美  岡山大学, 医学部, 助手 (10115842)
宮石 智  岡山大学, 医学部, 講師 (90239343)
山本 雄二  岡山大学, 医学部, 講師 (30136379)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード遺伝的多型 / Km型 / A2m型 / ハプトグロビン / α2-マクログロブリン / HLA DRB1 / ポリメラーゼチェインリアクション(PCR) / Allele-specific amplification / 遺伝子多型 / DNA polymorphisms / Polymerase chain reaction / Alelle-specific primer / Kappa marker / Alpha marker / Haptoglobin / α_2-macroglobulin / HLA-DRB1
研究概要

私どもは対立遺伝子(アレル)特異的プライマーを使用したPCR法により単座位DNA多型検出法の開発を試み、以下に示す成績を得た。
1.Km遺伝子型(血清Km型に対応する遺伝子多型)
アレル特異的(ASA)プライマーを用いたsemi-nested PCR法により、リンパ球DNAだけでなく全血、血痕、唾液斑、毛髪の毛根部からKm遺伝子型の判定が可能であり、日本人115名の検査成績からアレル頻度はKm*3=0.739、 Km*1, 2=0.261と推定された。
2.IgA2遺伝子型(血清A2m型を支配する免疫グロブリンアルファ鎖定常部遺伝子の3'-flanking領域に見られる遺伝子多型)
ASAプライマーを用いたnested PCR法により100pgのリンパ球DNAからIgA2遺伝子型の検出が可能であり、日本人318名の検査成績からアレル頻度はIgA2*1=0.561、 IgA2*2=0.439と推定された。また全血、血痕、唾液斑及び各種臓器・組織片からIgA2遺伝子型が判定された。
3.HLA DRB1型(HLAクラスII DRB1遺伝子の多型)
ASAプライマーを用いたsemi-nested PCR法により10pgのリンパ球抽出DNAからHLA DRB1型の検出が可能である、また全血、血痕からも型判定が可能であった。
4.Hp遺伝子型(血清Hp型に対応するHp遺伝子多型)
ASAプライマーを用いたPCR法により200pgのリンパ球抽出DNAからHp遺伝子型の判定が可能であり、また全血、血痕、唾液斑及び毛髪の毛根部からもHp遺伝子型が判定された。
5.α-2-マクログロブリン遺伝子型の判定
α-2-マクログロブリン遺伝子型については、現在までのところ型判定に適したASAプライマーの作製に成功しておらず、遺伝子型は判定できていない。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 山本雄二: "PCRによるKm遺伝子型の判定" DNA多型. 1. 69-74 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田真吾: "PCR法によるIgA2遺伝子型判定法の確立" DNA多型. 2. 155-159 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野 朱: "PCR法によるハプトグロビン遺伝子型の判定" 日法医誌. 49補冊号. 216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Yuji: "Km genotyping by polymerase chain reaction (PCR) using allele-specific amplification primers" Forensic Sci. Int.75. 85-93 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Yuji: "Km genotyping by polymerase chain reaction (PCR)." DNA Polymorphism. Vol.1. 69-77 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takata, Shingo: "IgA2 gene polymorphism detected by (PCR)." DNA Polymorphism. Vol.2. 155-159 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yano, Akemi: "HP genotyping by PCR.allele-specific amplification primers." Jpn J Legal Med. 49(suppl.). 85-93 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Yuji: "Km genotyping by polymerase chain reaction (PCR) using allele-specific amplification primers." Forensic Sci.Int.75(1). 85-93 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本雄二: "PCRによるKm遺伝子型の判定" DNA多型. 1. 69-74 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高田真吾: "PCRによるIgA2遺伝子型判定法の確立" DNA多型. 2. 155-159 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野 朱: "PCRによるハプトグロビン遺伝子型の判定" 日法医誌. 49補冊号. 216 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,Yuji: "Km genotyping by polymerase chain reaction (PCR) using allele-specific amplification primers" Forensic Sci.Int.75. 85-93 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山本雄二・宮石智・高田真吾・石津日出雄: "PCRによるKm遺伝子型の判定" DNA多型. 1. 69-74 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高田真吾・山本雄二・石津日出雄: "PCR法によるIgA2遺伝子型判定法の確立" DNA多型. 2. 155-159 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi