• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞におけるビリルビン、胆汁酸その他の有機物質の輸送機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 06454268
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関近畿大学

研究代表者

足立 幸彦  近畿大学, 医学部, 助教授 (50111026)

研究分担者 南野 達夫  近畿大学, 医学部, 助教授 (40189220)
山本 俊夫  近畿大学, ライフサイエンス研究所, 教授 (50088522)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード有機アニオン / ビリルビン / プラバスタチン / タウロコール酸 / UDPグルクロン酸転移酵素 / 胆汁排泄 / Gilbert症候群 / Rotor症候群 / 肝細胞内輸送 / 胆汁中排泄 / グルクロン酸抱合 / 閉塞性黄疸
研究概要

肝細胞の有機イオン代謝と輸送の機序を明らかとし、臨床医学との関連を追及する目的で、以下の研究を行った。(1)有機アニオンモデルとしてpravastatin(PS)を選び、その肝細胞から毛細胆管への排泄機序を明らかとする目的で、正常ラット及びDubin-Johnson症候群モデルの先天黄疸ラット(Eisai hyperbilirubinuria rat ; EHBR)の毛細胆管側肝細胞膜vesicle(CMV)への標識PS摂取を観察した。PSの輸送は、ATPと上行性pH勾配の両方により促進された。この輸送は、EHBRにおいては認められなかった。従って、この輸送がビリルビンその他の有機アニオン輸送に生理的に作用していると推定出来た。(2)ラットの胆管閉塞において、標識PV及び標識taurocholate(TC)のCMVへのATP依存性摂取の変化を経時的に観察した。胆管閉塞2日目で既にPV,TCの両者の摂取は著明に減少し、病態時のこれら膜輸送変化の意義が明らかとなった。(3)肝細胞小胞体のbilirubin UDP-glucuronosyltransferase(bilirubin UGT ; UGT 1*1)活性が正常の約30%、約10%に減少している、各々Gilbert症候群、Crigler-Najjar症候群II型において、特に前者を中心にUGT 1*1遺伝子の異常を解析した。Gilbert症候群においては、coding regionの主にヘテロの点突然変異とpromoter regionのホモのTA過剰を認めた。従って本症候群では、優性遺伝、劣性遺伝の両方が存在する可能性が高い。(4)Rotor症候群において、肝組織のglutathione S-transferase(GST)の免疫組織染色の欠如を認めた。従って、Rotor症候群は肝細胞上清分画のGSTの欠損が病因である可能性が強い。(5)我々の成績を中心として、bilirubinを含む有機アニオンの肝代謝・輸送について、文献的観察を加えた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 足立幸彦: "ATP-dependent transport of taurocholate in the canaliculav membrane of rat hepatocytes magnesium." Med Sci Res. 23. 833-834 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "Pravastafin transport across the hepatocytes canalicular membrane requires both ATP and transport pH gradient." J Gastroenterol Hepatol. 11(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "Analysis of genes for bilirubin UDP-glucuronosyl transferase in Gilbert's syndrome." Lancet. 346. 958-959 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "Genetic in heritance of Gilbert's syndrome" Lancet. 346. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "Predicted mis-sense mutation in Gilbert's syndrome." Lancet. 346. 1494 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "The genetic basis of Gilbert's syndrome." Lancet. 347. 557-558 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "臨床DNA診断法(分担執筆)" 金原書店, 3 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦,他: "Color Atlas of Liver Disease臨床肝臓病" 日本メディカルセンター, 16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi Y,Matsushita H,Kitano M,Okuyama Y,Miya H,Yamamoto T.: "ATP-dependent transport of taurocholate in the canalicular membrane of rat hepatocytes requires magnesium." Med Sci Res. 23. 833-834 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi Y,Okuyama Y,Miya H,Matsusita H,Kamisako T,Yamamoto T.: "Pravastatin transport across the hepatocyte canalicular membrane requires both ATP and transmembrane pH gradient." J Gastroenterol Hepatol. 11 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aono S,Adachi Y,Uyama E,Yamada Y,Keino H,Nanno T,Koiwai O,Sato H.: "Analysis of genes for bilirubin UDP-glucuronosyltransferase in Gilbert's syndrome." Lancet. 345. 958-959 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H,Adachi Y,Uyama E,Nanno T,Keino H,Yamada Y,Koiwai O.: "Genetic inheritance of Gilbert's syndrome." Lancet. 346. 315 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soeda Y,Yamamoto K,Adachi Y,Hori T,Aono S,Koiwai O,Sato H.: "Predicted homozygous mis-sense mutation in Gilber's syndrome." Lancet. 346. 1494 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H,Adachi Y,Koiwai O.: "The genetic basis of Gilbert's syndrome." Lancet. 347. 557-558 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi Y,Sato H,Koiwai O.: Constitutional Jaundice Crigler-Najjar syndrome type II.Clinical Diagnosis Using DNA Analysis, Kanehara Publishing Company, Tpkyo, 606-608 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi Y,Suzuki T,Yamamoto T.: Constitutional jaundice.Color Atlas of Liver Disease, Clinics of Liver Diseases, Japan Medical Center, Tokyo, 371-386 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "ATP-dependent transport of taurocholate in the canalicular membrane of rat hepatocytes requires magnesium." Med Sci Res. 23. 833-834 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "Pravastatin transport across the hepatocyte canalicular membrane requires both ATP and transmembrane pH gradient." J Gastroenterol Hepatol. 11(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "Analysis of genes for bilirubin UDP-glucuronosyltransferase in Gilbert's syndorome" Lancet. 345. 958-959 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "Genetic inheritance of Gilbert's syndrome." Lancet. 346. 315- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "Predicted mis-sense mutation in Gilbert's syndrome." Lancet. 346. 1494- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "The genetic basis of Gilbert's syndrome." Lancet. 347. 557-558 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "臨床DNA診断法(分担執筆)" 金原書店, 3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 足立幸彦、他: "Color Atlas Liver Disease 臨床肝臓病" 日本メディカルセンター, 16 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Aono,Y.Adachi,et al: "Analysis of genes for bilirubin UDP-glucuronosy Hransferase in patients with Gilbert's syndrome and proposed mechanism for the gene dominance of this syndrome." Lancet. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮 浩久,足立 幸彦,他: "閉塞性黄疸ラットにおける肝細胞膜の変化について." 薬理と治療. 23(Suppl.3). S573-S576 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kagita,Y.Adachi,et al: "Type II Crigler-Najjar syndrome with intrahepatic cholastasis." J.Gastroenterol.29. 214-217 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 俊夫,足立 幸彦: "黄疸論" 肝胆膵. 30. 5-20 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 足立 幸彦,伊藤 正,他: "ビリルビン" 肝胆膵. 29. 599-609 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 足立 幸彦,北野 元一: "図説病態内科講座6 胆肝膵" メジカルビュー社 (分担執筆), 28-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 足立 幸彦,上硲 俊法: "Annual Review 消化器 1995" 中外医学社 (分担執筆), 197-203 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi