• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性肺疾患患者における運動負荷中の筋肉の酸素化状態と筋肉代謝との関係

研究課題

研究課題/領域番号 06454275
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東海大学

研究代表者

沓澤 智子  東海大学, 医学部, 講師 (10183310)

研究分担者 灰田 宗孝  東海大学, 医学部, 講師 (20208408)
塩谷 喜美恵 (塩谷 寿美恵 / 塩谷 壽美恵)  東海大学, 医学部, 助教授 (20102840)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード筋肉代謝 / ヘモグロビン酸素化状態 / 慢性呼吸器疾患患者 / ^<31>P-磁気共鳴スペクトル / 近赤外分光法 / 慢性肺疾患患者 / up-磁気共鳴スペクトル / ^<31>P-MRS / 運動負荷
研究概要

健常人および慢性呼吸器疾患患者の運動筋の血液量の変化や、ヘモグロビンの酸素化状態の変化を、近赤外分光法(NIR)で測定し、同時に測定した^<31>P-magnetic resonance spectroscopy (MRS)でとらえた筋肉のエネルギー代謝との関係を検討した。対象は、健常人7人、および慢性呼吸器疾患患者8人。運動負荷は、レバ-の先に重りを吊るし、レバ-を握ることによってこの重りを5cm持ち上げる運動を1分間に20回、3分間施行した。^<31>P-MRSとNIRを同時に測定するために、NIRの送光用ライトガイドと受光用ライトガイドは、非磁性体のみで製作し、4cmの表面コイル内に埋め込んだが、^<31>P-MRスペクトルの分解能やS/N比には影響を及ぼさなかった。NIRの使用波長は、780,805,830nmで、その反射光の吸光度の変化から、酸化ヘモグロビン(oxy-Hb)、還元ヘモグロビン(deoxy-Hb)、総ヘモグロビン(total-Hb)の相対変化を計算した。組織の酸素抽出の程度を推定する1つの指標として、[△[deoxy-Hb]_t-△[deoxy-Hb]_<REST>]/[△[total-Hb]_t-△[total-Hb]_<REST>](t:運動開始後の時間、REST:安静時)を計算し、酸素抽出率とした。^<31>P-MRSに関しては今までの我々の報告通りに、患者群でPCrの低下とpHiの低下を示し、嫌気的解糖が動員されていることが示唆された。NIRでは、total-Hb,oxy-Hb,deoxy-Hbの変化のパターンには、健常人と患者群では大きな差は認められなかった。健常人では負荷が強くなると、酸素抽出率が増加し、酸素需要の増大を補っているが、患者群では、8人中4人で、組織が酸素不足で嫌気的代謝を始めているにもかかわらず、酸素抽出が増大しなかった。これは、酸素の供給が少ないために、嫌気的代謝が動員されるのではなく、筋肉そのものの代謝系が変化し、そのため組織で酸素を利用する能力が小さくなったことを示唆していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kutsuzawa T,et al.: "Muscle energy metabolism and nutritional status in patients with chronicobstructive pulmonary disease." Am J Respir Crit Care Med. 152. 647-652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沓澤智子、他: "慢性呼吸器疾患患者における筋肉エネルギー代謝の検討:肺気腫および結核後遺症における検討。" 呼吸管理学会誌. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kutsuzawa T,et al.: "Hemoglobin oxygenation state and muscle energy metabolism during exercise in patients with chronic respiratory impairment." Am J Respir Crit Care Med. 149. A782 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kutsuzawa T,et al.: "Time course Changes in muscle energy metabolism in patients with chronicrespiratory impairment." Abstract book of 13th Asia Pacific congress on diseases of the chest.155 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沓澤智子、他: "慢性呼吸器疾患患者における筋肉代謝の経年変化。" 日本胸部疾患学会雑誌. 33. 90 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沓澤智子、他: "近赤外分光法によるプロスポーツ選手の最大運動までの大腿四頭筋の酸素動態。" 日本胸部疾患学会雑誌. 34(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kutsuzawa et al.: "Muscle energymetabolism and nutritional staus in patients with chronic obstructive pulmonary disease." Am J Respir Crit Care Med. 152. 647-652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kutsuzawa et al.: "^<31>P-magnetic resonance study of muscle energy metabolism in patients with emphysema and with post-tuberculous resteictive disorder." Journal of Japan Society for Respiratory Care. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kutsuzawa et al.: "Time course changes in muscle energy metabolism during exercise in patients with chronic respiratory impairment" Abstract book of 13th Asia Pacific congress on diseases of the chest.155 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kutsuzawa T, et al.: "Muscle energy metabolism and nutritional status in patients with chronic obstructive pulmonary disease." Am J Respir Crit Care Med. 152. 647-652 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 沓澤智子、他: "慢性呼吸器疾患患者における筋肉エネルギー代謝の検討:肺気腫および結核後遺症における検討。" 呼吸管理学会誌. 印刷中.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 沓澤智子、他: "慢性呼吸器疾患患者における筋肉代謝の経年変化。" 日本胸部疾患学会雑誌. 33. 90- (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 沓澤智子、他: "近赤外分光法によるプロスポーツ選手の最大運動までの大腿四頭筋の酸素動態" 日本胸部疾患学会雑誌. 34(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kutsuzawa et al.: "Hewoglobin oxygenation state and muscle evegy metalolism during exercise in patients with chronic Respiratory impairwent" American Journal of Respiratory and Critical care Medicine. 149. A782 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi