• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

突発性心筋症におけるG蛋白質の遺伝子異常に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454283
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

川口 秀明  北海道大学, 医学部, 教授 (70161297)

研究分担者 北畠 顕  北海道大学, 医学部, 教授 (00124769)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
キーワードG蛋白質 / 心筋症 / 心不全 / βアドレナリン受容体 / 拡張型心筋症 / 遺伝子 / βアドレナリン受容体キナーゼ(βARK)
研究概要

研究の背景と目的:細胞は外界から種々の刺激を受けると、細胞膜受容体を介して細胞内に特異的情報を伝達する。βアドレナリン受容体刺激は、アデニレートシクレース系を介して細胞内に情報を伝達をする。われわれはすでに、心臓特異的な抑制性のGiα蛋白質が心不全および拡張型心筋症において増加することを報告しそのG蛋白質を精製している。McCune-Albright syndrome(polyostotic fibrous dysplasia,cafe au lait spot,sexual precocity,hyperfunction of multiple endocrine glandsを特徴とする症候群)では、Gsα遺伝子第8エクソンの201番目のアルギニンがヒスチジンまたはチステインに変化していることが報告された。この疾患では重症な心不全症状を示し、原因不明の突然死を呈する患者が多く、Gsα遺伝子の201番目のpoint mutationはこの疾患の心臓でも認められている。G蛋白質の遺伝子異常の報告はこの疾患のみであるが、突発性心筋症にもこのような遺伝子異常の可能性はある。研究成果:従来報告されているG蛋白質は細胞膜に存在しているのが通説である。本年度の研究において、心筋におけるG蛋白質のβサブユニットのうちβ3サブユニットは細胞質に存在していることが判明した。さらに心不全および心筋障害時には細胞質β3サブユニットは細胞膜にトランスロケーションする事が判明した。βアドレナリン受容体がダウンレギュレーションする際にβアドレナリン受容体キナーゼ(β ARK)が活性化され細胞膜にトランスロケーションされることが報告されている。β3はβ ARKと結合していることが示唆される。心筋症ハムスターにおけるβ ARKmRNA発現量の変化は心不全が進行すると増加していた。また心不全モデルとして、ノルエピネフリンを持続投与したラットにおけるβ ARKmRNA発現は1週目では増量しておらず、2週目で増加していた。この成績より心不全初期には蛋白合成は行われず、β ARK、βγのトランスロケーションによってβ受容対の脱感作が起ると考えらる。
結論:心不全におけるβ受容体の脱感作にG蛋白質のβγサブユニットが関与していることが判明した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Iizuka Kenzi: "Effect of TGFb on the intracellular calcium in cardiac fibroblast" Jpn Heart J. 36. 101-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneya Keisi: "Angiotensin-converting enzyme polymorphism in in Japanese patients with HCM" Am Heart J. 130. 1089-1093 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinnosuke Muramoto: "Cytosolic localization of β 3-subunit of heterotimeric GTP binding protein in rat hearts" Biochem Biophys Res Commun. 206. 799-804 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "Renin・angiotensin system in heart failure" J Mole Cell Cardiol. 27. 201-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urasawa Kazushi: "Enhanced expression of β-adrenergic receptor kinase 1 in the hearts of cardiomyopathic hamsters. BIO53.58" Biochem Biophys res Commun. 219. 26-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi Hideaki: "Progress in Hypertension" H.Saito,M.Minami and S.H.Parvez, 231 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi Hideaki: "Heart Hypertrophy and Failure" N.S.Dhalla,G.N.Piericie,V.P.panagia and R.E.Beamish, 531 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muramoto, S.Murakami, T.Urasawa, U.Kawaguchi, H.and Kitabatake A.: "Cytosolic localization of beta 3-subunit of heterotimeric GTP binding protein in rat hearts." Biochem Biophys Res Comm. 206. 799-804 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka, K.Kawaguchi, H.Murakami, T.and Kitabatake, A.: "Effect of transforming growth factor beta-1 on the intracellular calcium in cardiac fibroblasts" Jpn Heart J. 36. 101-109 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneya, K.Okamoto, H.Machida, M.Noguchi, M.Mikami, T.Kawaguchi, H.and Kitabatake, A: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy." America Heart J. 130. 1089-93 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: "Renin-angiotensin system in heart failure" J Mol Cell Cardiol. 27. 201-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Urasawa, K.Yoshida, I.Takagi, c.Onozuka, H.Mikami, T.Hideaki Kawaguchi, and Akira Kitabatake: "Enhanced Expression of beta-adrenergic receptor kinase 1 in the hearts of cardiomyopathic hamsters, BIO 53.58" Biochem Biophys Res Comm. 219. 26-30 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawaguchi, H.and Kitabatake, A.: "Phosphatidylinositol and inositolphosphatide metabolism in hypertrophiedrat heart New advances in SHR research-pathophysiology & pharmacology" Progress Hypertension. 3. 139-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi and Akira Kitabatake: "The alteration of signal transduction system in heart failure." Heart Hypertrophy and Faiture. 463-473 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka Kenzi: "Effect of TGFb on the intracellular calcium in cardiac fibroblast" Jpn Heart J. 36. 101-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneya Keisi: "Angiotensin-converting enzyme polymorphism in in Japanesr patients with HCM" Am Heart J. 130. 1089-1093 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shinnosuke Muramoto: "Cytosolic localization of β 3-subunit of heterotimeric GTP binding protein in rat hearts" Biochem Biophys Res Commun. 206. 799-804 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "Renin angiotensin system in heart failure" J Mole Cell Cardiol. 27. 201-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Urasawa Kazushi: "Enhanced expression of β-adrenergic receptor kinase 1 in the hearts ocardiomyopathic hamsters,BIO53.58" Biochem Biophys res Commun. 219. 26-30 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi Hideaki: "Progress in Hypertension" H.Saito,M.Minami and S.H.Parvez, 231 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi Hideaki: "Heart Hypertrophy and Failure" N.S.Dhalla,G.N.Pierce,V.P.panagia and R.E.Beamish, 531 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Okamoto: "Microdynamics of the phospholipid bilayer in cardiomyopathic hamster heart cell membrane" J Mol Cell Cardiol. 26. 211-218 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kengi Iizuka: "Tranforming Growth Factor beta-1 Modulates the number of Bata Adrenergic Receptor in Cardiac Fibroblasts" J Mole Cell Cardiol. 26. 435-440 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hirofumi Sawa: "Distribution of angiotensinogen in diseased human hearts" Mol Cell Biochem. 132. 15-23 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shinnosuke Muramoto: "Cytosolic localization of β 3-subunit of heterotimeric GTP binding protein in rat hearts" Biochem Biophys Res Commun. 206. 799-804 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "Renin angiotensin system in heart failure" J Mole Cell Cardiol. 27. 201-209 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "The Cardiomyopathic heart" M.Nagano and N.S.Dhalla, 464 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "The adapted heart" M.Nagano、N.Takeda and N.S.Dhalla, 520 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi