• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ球の分化と機能発現の分子機構解析による免疫異常症の発生機序解析

研究課題

研究課題/領域番号 06454296
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

矢田 純一  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60057502)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード重症複合免疫不全症 / 高IgM症候群 / Wiskott-Aldrich症候群 / 責任遺伝子 / マスト細胞 / FcεレセプターI / WASP / 接着分子 / 遺伝子異常 / インターロイキン4 / IgE / IL-2レセプターγ鎖 / 免疫グロブリン遺伝子 / B細胞 / Fcεレセプター / IL-4
研究概要

原発性免疫不全症やアレルギーなど免疫異常症の発症機序をリンパ球の分化や機能にかかわる分子の面から解析した。重症複合免疫不全症の伴性遺伝形成の病型はIL-2・IL-4・IL-7・IL-9,IL-15レセプター共通γ鎖の遺伝子異常によるが、本邦例につき検討し新しい遺伝子異常を示すものを見つけた。本症ではT細胞とNK細胞とが欠損するが、B細胞は存在する。このB細胞の免疫グロブリン遺伝子について検討したところ可変領域遺伝子の再編成が未熟型であること、成熟B細胞ではみられる突然変異が生じていないことなど分化の障害を示す所見をえた。骨髄移植によりT細胞を健康人由来もので再建してもこの異常は改善されず、この障害はT細胞欠損による2次的なものでなく、B細胞自身の欠陥によることが明らかにされた。高IgM症候群の伴性遺伝形式のものはCD40リガンド(CD154分子)の遺伝子異常によるが、本邦の13例について検討したところ、本症では未だ知られていない1つの異常遺伝子から2つのmRNAが作られている例を発見した。本症キャリヤ妊婦で羊水細胞の遺伝子診断を行ったが、出生後その結果が正しいことが確認され、実用可能であることが証明された。Wiskott-Aldrich症候群はX染色体上のWASP遺伝子の異常によるが本邦の8例について検討し、未だ知られていない遺伝子異常を3例にみとめた。大きな欠失を示す例は臨床的にも重症であった。細胞が活性化されるとアクチンの集合がみられるが、WASPに遺伝子異常があるとそれが障害されることを発見し、WASPの機能の一端を明らかにした。即時型アレルギーはマスト細胞上のFcεレセプターIに結合しているIgE抗体と抗原との反応によるが、マスト細胞でのFcεレセプターI遺伝子の発現がIL-4によって促進されることを発見した。IL-4はIgE産生を誘導するのみならず、この点でもアレルギー発生にかかわっていることが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kawabata,K.,Nagasawa,M.Morio,T.,Okawa,H.& Yata,J.: "Decreased α/β heterodimer among CD8 molecules of peripheral blood T cells in Wiskott-Aldrich syndrome." Clinical Immunology and Immunopathology. 81・2. 129-135 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru,H.,Ra,S.,Nonoyama,S.,Suzuki,K.,Yata,J.,Nakahata,T.: "Induction of the high affinty IgE receptor on human mast cells by IL-4." International Immunology. 8・9. 1367-1373 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi,Y.,Akagi,K.,Nishika,K.,Okawa,H.& Yata,J.: "Analysis of the CDR3 region of the rearranged IgH chain genes in patients with severe combined immunodeficiency and severe lymphopenia." Journal of Immunology. 156・12. 4666-4671 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi, Y,Okawa, H., Sugamura, K.and Yata, J.: "Preferential utilization of the immature JH segment and absence of somatic mutation in the CDR3 junction of the IgH chain gene in three X-linked severe combined immunodeficiency patients." Int.Immunol.6 (11). 1709-1715 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M., Okawa, H.and Yata, J.: "Deterious effect of high dose gammaglobulin therapy on patients with haemophagocytic syndrome." Int.J.Hemat.60 (1). 91-93 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M., Morio, T., Takagi, S.and Yata, J.: "Differences of Lak activity and IL-2 responsiveness between alpha/beta and gamma/delta T cells which developed after thymus transplantation." Acta Paediat.Japon.36 (4). 396-403 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M., Maeda, H., Okawa H.and Yata, J.: "Pulmonary miliary tuberculosis and T cell abnormalities in a servere combined immunodeficiency patent reconstituted with haploidentical bone marrow transplantation." Int.J.Hemat.59 (4). 303-309 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi, Y., Ishii, N., Maeda, H., Takagi, S., Tsuchida, M., Okawa, H., Sugamura, K.and Yata, J.: "Three novel mutations in the interleukin-2 receptor chain gene in four Japanese patients with X-linked severe combined immunodeficiency." Hum.Genet.96 (3). 681-683 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi, Y., Ishii, N., Tsuchida, M., Okawa, H., Sugamura, K.and Yata, J.: "T cell reconstitution by haploidentical BMT does not restore the diversification of the Ig heavy chain gene in patients with X-linked SCID." Bone Marrow Transplant.16 (3). 801-806 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minegishi, Y., Akagi, K., Nishikawa, K., Okawa, H., and Yata, J.: "Analysis of the CDR3 region of the rearranged IgH chain genes in patients with severe combined immunodeficiency and severe lymphopenia." J.Immunol.156 (12). 4666-4671 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, K., Nagasawa, M., Morio, T., Okawa, H.and Yata, J.: "Decreased alpha/beta heterodimer among CD8 molecules of peripheral blood T cells in Wiskott-Aldrich syndrome." Clin.Immunol.Immunopathol.81 (2). 129-135 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru, H., Ra, S., Nonoyama, S., Suzuki, K., Yata, J.and Nakahata, T.: "Induction of high affinity IgE receptor on human mastcells by IL-4." Int.Immunol.8 (9). 1367-1373 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata,K.,Nagasawa,M.Morio,T.,Okawa,H.& Yata,J.: "Decreased α/β heterodimer among CD8 molecules of peripheral blood T cells in Wiskott-Aldrich syndrome." Clinical Immunology and Immunopathology. 82・2. 129-135 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toru,H.,Ra,S.,Nonoyama,S.,Suzuki,K.,Yata,J.,Nakahata,T.: "Induction of the high affinity IgE receptor on human mast cells by IL-4." International Immunology. 8・9. 1367-1373 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi,Y.,Akagi,K.,Nishioka,K.,Okawa,H.& Yata,J.: "Analysis of the CDR3 region of the rearranged IgH chain genes in patients with severe combined immunodeficiency and severe lymphopenia." Journal of Immunology. 156・12. 4666-4671 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi,Y.,Ishii,N.,Maeda,H.,Takagi,S.,Tsuchida,M.,Okawa,H.,Sugamura,K.and Yata,J.: "Three novel mutations in the interleukin-2 receptor σ chain gene in four Japanese patients with x-linked severe combined immunodeficiency." Human Genetics. 96. 681-683 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi,Y.,Ishii,N.,Tsuchida,M.,Okawa,H.,Sugamura,K.and Yata,J.: "T cell reconstitution by haploidentical BMT does not restore the diversification of the Ig heavy chain gene in patients with X-linked SCID." Bone Marrow Transplantation. 16. 801-806 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hagasawa,M.,Maeda,H.,Okawa,H.and Yata,J.: "Pulmonary miliary tuberculosis and T cell abnormalities in a severe combined immunodeficiency patient reconstituted with haploidentical bone marrow transplantation." International Journal of Hematology. 59. 303-309 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hagasawa,M.,Morio,T.,Takagi,S.and Yata,J.: "Differences of LAK-activity and IL-2 responsiveness betwenn α/β and ζδ T cells which developed after thymus transplantation." Acta Paediatrica Japonica. 36. 396-403 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hagasawa,M.,Okawa,H.and Yata,J.: "Deletorious effect of high dose γ-globulin therapy on patients with hemophagocytic syndrome." International Journal of Hematology. 60. 91-93 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Minegishi,Y.,Okawa,H.Sugamura,K.and Yata,J.: "Preferential utilization of the immature JH segment and absence of somatic mutation in the CDR3 junction of the IgH chain gene in three X-linked severe combined immunodeficiency patients." International Immunology. 6. 1709-1715 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi