研究課題/領域番号 |
06454318
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
塩原 哲夫 杏林大学, 医学部, 教授 (10118953)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
|
キーワード | 表皮内T細胞 / 固定薬疹 / T細胞レセプター / RT-PCR法 / γδ^+dEC / 表皮GVHD抵抗性 / 細胞傷害活性 / 自己反応性 / サイトカイン / TCRレパートリー / αβ型T細胞レセプター / TCRVαVβ遺伝子 / γδT細胞欠損マウス / GVHD / 胎児胸腺細胞 / dendritic epidermal cell |
研究概要 |
ヒト、マスウ表皮に常在するT細胞が生体内でどのような機能を果たしているかを明らかにする目的で以下の検討を行った。まず固定薬疹病変部から表皮内T細胞を分離し、この機能、T細胞レセプター(TCR)遺伝子レパートリーについて解析を行った。これらのT細胞はNK活性は有さず、TCR/CD3を介した刺激により表皮ケラチノサイトを含む様々なtarget cellに対しキラー活性を示した。この抗原特異性は自己抗原に向けられており、活性化によりIFN-γ、TNF-β、IL-2などのT_H1タイプのサイトカインを産生した。TCR遺伝子レパートリーをRT-PCR法にて検討したところ、Vα、Vβ遺伝子とも、対照として用いた末梢血リンパ球と比べ著明な偏りが認められ、皮疹を繰り返す程、偏りは著明となった。もう一つのアプローチとして、マウス表皮内T細胞(γδ^+dEC)の機能を明らかにするため、gene targetingにより作成したγδT細胞欠損(δ^<-1->)マウスを用いて検討を行った。これらのδ^<-1->マウスではδ^<+1+>,δ^<+1->に認めるγδ^+dECは全く認められないが、代償性のαβ^+dECが認められた。δ^<-1->マウスでは接触過敏症において反応の遷延化が認められた。さらに自己反応性T細胞の局所移入により局所GVHDを惹起し、その強さを比較したところ、やはり反応の遷延化が認められ、驚いたことにδ^<+1+>,δ^<+1->マウスで誘導される回復後の表皮GVHD抵抗性がδ^<-1->マウスでは全く認められなかった。さらにδ^<+1+>マウスよりγδ^+dECの前駆細胞を取り出し、これをδ^<-1->マウスに移入し、γδ^+dECを認めるようになったマウスを用いて同様の検討を行った。結果はγδ^+dEC前駆細胞の移入により表皮GVHD抵抗性はδ^<+1->マウスと変わらない程度まで誘導された。以上の結果より表皮内T細胞は表皮構築の抵抗性発現に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。
|