• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポジトロン断層による腫瘍再発予知診断法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454320
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

窪田 和雄  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (40161674)

研究分担者 山田 進  東北大学, 加齢医学研究所, 講師 (70182532)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード核医学 / 腫瘍診断 / ポジトロン断層 / 放射線治療 / 再発予知 / ^<11>Cメチオニン / ^<18>Fフルオロデオキシグルコース / ^<18>Fフルオロフェニルアラニン / ^<14>Cメチオニン(Met) / ^3Hチミジン(Thd) / ^<18>Fフルオロデオキシグルコース(FDG)
研究概要

放射線治療後の局所的な再発巣を、従来の再発の診断基準である腫瘍体積の増大に先行して、真の再発点で、腫瘍の代謝の変化をポジトロン標識薬剤により検出し、画像診断を行う方法を開発し、臨床応用可能な腫瘍再発予知診断法を実現するのが本研究の目的である。^<11>Cメチオニン(Met)の腫瘍集積をオートラジオグラフィ上で腫瘍内の各細胞性分について調べたところ特異的に生存癌細胞への集積が高く、大半が酸不溶性分画に取り込まれるのに対し、肉芽組織、マクロファージなどへの集積は生存癌細胞の3-4割程度で可溶性分画が多く、Metの腫瘍集積は生存癌細胞特異的であった。また照射後の変化も鋭敏であり、炎症反応の影響をほとんど受けなかった。この結果を以前報告したFDGの腫瘍集積と比較すると、FDGのマクロファージへの集積は癌細胞の2倍、肉芽組織への集積も癌細胞より高く、FDGが癌細胞と間質の両方に非特異的に集積する薬剤である。一方FDGは、増殖の早い腫瘍と遅い腫瘍への集積の差がMetよりも大きく、悪性度の違いを検出するのに優れていた。癌細胞のFDG集積には細胞周期依存性があること、M期S期よりもG0/G1期、G2期に集積が高いことが明らかになった。FDGは治療前の診断、特に悪性殿診断に向いている薬剤であるのに対し、Metは治療後に生じる炎症反応の影響をあまり受けず、腫瘍細胞特異性が高いため治療評価に向いていることが明らかになった。また、放射線治療後の再発の診断にも、FDGよりも^<11>Cメチオニンや^<11>Cチミジンの方が向いていることがわかった。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Kubota R,Kubota K,: "MicroARG study for the differentiation of intratumoral macrophages,granulation tissues and cancer cells by FDG" Journal of Nuclear Medicine. 35. 104-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S,Kubota K,: "High accumulation of F-18FDG in turpentine induced inflammatory tissue." Journal of Nuclear Medicine. 36. 1301-1306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota K,Ishiwata K,: "Feasibility of F-18fluorophenylalanine for body tumor imaqing compared with L-methionine" Journal of Nuclear Medicine. 37. 320-325 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota K,Yamada S,: "PET imaging of primary mediastinal tumors." British Journal of Cancer. 73. 882-886 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota K,Kubota R,: "Re-evaluation of myocardial FDG uptake in hyperglycemia" Jouranal of Nuclear Medicine. 37. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota K,Kubota R,: "Re-evaluation of myocardial FDG uptake in hyperglycemia" Jouranal of Nuclear Medicine. 37. (1996)1713-1717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reihardt M,Kubota K,: "Assessment of cancer recurrence in residual tumors after fractionated radiotherapy;a comparison of FDG,Met,Thd." Journal of Nuclear Medicine. 38. 280-287 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota K,et al.: "″PET in diagnosing lung cancer″ in ″Clinical PET″" Kluwer Academic Publishers,Dordrecht,140(55-66) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 窪田和雄: "“核医学による癌の診断の進歩PET"in“癌の新しい画像診断"" 医薬ジャーナル社, 245(213-226) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K., Ishiwata, K., Kubota, R., Yamada, S.: "Investigation of tumor invasion with [^<111>In] anti-myosine." Nucl.Med.Biol.21. 239-244 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, R., Kubota, K., Yamada, S., Tada, M., Ido, T., Tamahashi, N.: "Active and passive mechanisms of [fluorine-18] fluorodeoxyglucose uptake by proliferating and prenecrotic cancer cells in vivo : a microautoradiographic study." J.Nucl.Med.35. 1067-1075 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, R., Kubota, K., Yamada, S., Tada, M., Ido, T., Tamahashi, N.: "Microautoradiographic study for the differentiation of intratumoral macrophages, granulation tissues and cancer cells by the dynamics of fluorine-18-fluorodeoxyglucose uptake." J.Nucl.Med.35. 104-112 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada, M., Iwata, R., Sugiyama, H., Sato, K., Fukuda, H., Kubota, K., Kubota, R., Fujiwara, T., Takahashi, H., Wakui, A., Ido, T.: "An efficient synthesis of Nw-[^<18>F]fluoroacetylserotonin(Nw-[^<18>F]fluoroacetyl-5-hydroxytryptamine)." J.Labelled Compds. Radiopharm.34. 741-746 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K., Kubota, R., Yamada, S., Tada, M.: "Effects of rediotherapy on the cellular uptake of carbon-14 labeled L-methionine in tumor tissue." Nucl.Med.Biol.22. 193-198 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, R., Kubota, K., Yamada, S., Tada, M., Takahashi, T., Iwata, R., Tamahashi, N.: "Methionine uptake by tumor tissue : a microautoradiographic comparison with FDG." J.Nucl.Med.36. 484-492 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, S., Kubota, K., Kubota, R., Ido, T., Tamahashi, N.: "High accumulation of fluorine-18-fluorodeoxyglucose in turpentineinduced inflammatory tissue." J.Nucl.Med.36. 1301-1306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K., Ishiwata, K., Kubota, R., Yamada, S., Takahashi, J., Abe, Y., Fukuda, H., Ido, T.: "Feasibility of fluorine-18-fluorophenylalanine for body tumor imaging compared with L-methionine." J.Nucl.Med.37. 320-325 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K., Yamada, S., Kondo, T., Yamada, K., Fukuda, H., Fuji-wara, T., Ito, M., Ido, T.: "PET imaging of primary mediastinal tumors." Br.J.Cancer. 73. 882-886 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada, M., Iwata, R., sugiyama, H., Sato, K., Kubota, K., Kubota, R., Takahashi, H., Fukuda, H., Ido, T.: "A concise one-pot synthesis of[18F] fluoromisonidazole from (2R)-(-)-glycidyl tosylate" J.Labelled Compds.Radiopharm.38. 771-774 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K., Kubota, R., Yamada, S., Tada, M., Takahashi, T., Iwata, R.: "Re-evaluation of myocardial FDG uptake in hyperglycemia." J.Nucl.Med.37. 1713-1717 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Reinhardt MJ., Kubota, K., Yamada, S., Iwata, R., Yaegashi H.: "Assessment of cancer recurrence in residual tumors after fractionated radiotherapy : A comparison of fluorodeoxyglucose, L-methionine and thymidine." J.Nucl.Med.38. 280-287 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota K, Ishiwata K et al: "Feasibility of fluorine-18-fluorophenylalanine for tumor imaging compared with carbon-11-methionine" Journal of Nuclear Medicine. 37. 320-325 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K, Kubota R, et al: "Re-evaluation of myocardial FDG uptake in hyperglycemia." Journal of Nuclear Medicine. 37. 1713-1717 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Reinhardt M, Kubota K, et al: "Assessment of cancer recurrence in residual tumor after fractionated radiothrapy ; a comparison of FDG, Met, Thd." Journal of Nuclear Medicine. 38. 280-287 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S, Kubota K, etal: "Effect of granulocyte-colony stimulating factor on FDG uptake in experimental inflammatory tissue" CYRIC Annual Report. 1995. 98-99 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S, Kubota K, etal: "Double tracer tissue distribution study of Thd and FDG in experimental inflammation" CYRIC Annual Report. 1995. 100-101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田和雄: "ポジトロン断層による腫瘍診断" 核医学. 33. 207-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K, et al: ""PET in diagnosing lung tumor" in "Clinical PET"" Kluwer Academic Publishers, Dordrecht,140(55-61) (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K.et al: "Effects of radiotherapy on the cellular uptake of C14Lmethionine" Nuclear Medicine and Biology. 22. 193-198 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S,Kubota K,et al: "High accumulation of 18FFDG in inflammatory tissue" Journal of Nuclear Medicine. 36. 1301-1306 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K,Yamada S,et al: "PET imaging of primary mediastinal tumours" British Journal of Cancer. 73(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K,Yamada S,et al: "F18-fluorophenylalanine,possibililty for rumor imaging" Journal of Nuclear Medicine. 36. 72p (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S,Kubota K,et al: "Effect of blood glucose on 18FFDG uptake in inflammation" CTRIC Annual report. 1994. 126-128 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田和雄: "PETによる腫瘍診断" 核医学. 33. 207-212 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,K,Kubota R,Yamada S,Tada M,: "Microautoradiographic study for the differentiation of intratumoral macrophages,granulation tissues and cancer cells" Journal of Nuclear Medicine. 35. 104-112 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K,Kubota R,Yamada S,Tada M: "Microautoradiography study of L-methionine distribution in tumor tissue: effects of radiotherapy" CYRIC Annual Report Tohoku University. 93. 153-155 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota R,Kubota K,Yamada S,Tada M: "Difference in distribution of methionine and FDG in tumor tissue in vivo." CYRIC Annual Report Tohoku Univwesity. 93. 143-145 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota R,Kubota K,Yamada S,Tada M: "Methionine uptake by tumor tissue; a microautoradiographic comparison with FDG." Journal of Nuclear Medicine. 36(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota K,Kubota R,Yamada S,Tada M: "Effects of radiotherapy on the cellular uptake of carbon-14 labeled L-methionine in tumor tissue." Nuclear Medicine and Biology. 22(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada s,Kubota K,Kubota R,Ido T: "High accumulation of fluorine-18-fluorodeoxyglucose in turpentine-induced inflammatory tissue." Journal of Nuclear Medicine. 36(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi