• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験的膵癌・胆道癌における癌遺伝子点突然変異の解析と消化管ホルモン作用の分析

研究課題

研究課題/領域番号 06454391
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

山本 康久  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (10122459)

研究分担者 岩本 末治  川崎医科大学, 医学部, 講師 (60168599)
角田 司  川崎医科大学, 医学部, 教授 (00110841)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードSyrian golden hamster / BOP / 膵癌 / 胆道癌 / cholecystokinin / cholecystokinin受容体拮抗剤 / 胆嚢十二指腸吻合術 / 胆嚢回腸吻合術 / 化学発癌 / 内因性Cholecystokinin / PCNA-Labelling Indices / Cholecystokinin / Cholecystokinin受容体拮抗剤 / BrdU Labelling Index / Svrian golden hamster / 胆道癌誘発モデル / 早期肝外胆管癌 / 早期胆嚢癌 / 肝内胆管癌
研究概要

膵癌,胆道癌(肝外胆管癌,胆嚢癌,肝内胆管癌)は解剖学的に近接した部位に発生する同じ腺癌でありながら,その治療成績には現在でも大きな相違がある。特に膵癌は極めて予後不良な疾患であり,生物学的悪性度が高いことが指摘されている。そこで同一モデルで上記疾患の相違点を癌遺伝子レベルや消化管ホルモン作用で解明できれば発癌機序や増殖・抑制機序の相違が同時に判明すると考えられる。従来,ハムスターに発癌物質のN-mitrosobis(2-oxopropyl)amine(BOP)を投与すると,膵癌と肝内胆管癌は誘発されるが,肝外胆管癌と胆嚢癌の発生は認められなかった。しかし我々がハムスターに膵管・胆道合流異常(総胆管切離,胆嚢十二指腸吻合術)を作製したCDモデルにBOPを投与すると膵癌と肝内胆管癌のみならず,肝外胆管癌,胆嚢癌が高率に発生し,さらに前癌病変-早期癌-進行癌までの一連の病変を作製しうることが判明した。
特にこれらのCDモデルでは,早期胆道癌が高率に発生したので,これらとヒト早期胆道癌を病理組織学的に比較し,発生早期の胆道癌の発育形態を観察した。さらにこの様にしてできたハムスター胆道癌と膵癌の発生機序の解析を目的として,1)胆道内膵液逆流と胆嚢・胆管・膵管上皮の変化,2)胆道系ホルモンのCCKとそのantagonistCR-1505投与の影響,3)内因性CCKの影響と逆流十二指腸液の影響を検討した。その結果,ヒト早期胆道癌とハムスター早期胆道癌は形態学的に近似し,polyp型で発生することが判明した。CDモデルにCCKを投与すると,肝内胆管癌と肝外胆管癌の発生率は上昇したが,胆嚢を十二指腸と吻合するのではなく,回腸(90%小腸)と吻合し内因性のCCKを上昇せしめるCIモデルでは肝外胆管癌と胆嚢癌の発生率は低値であった。この相違を胆道上皮の細胞増殖能から検討したところ,肝外胆管癌と胆嚢癌の発生にはCCKの関与は少なく,膵液と肝汁を含んだ十二指腸液の逆流による細胞増殖刺激が発癌を助長している可能性が示唆された。一方,膵癌においてはCIモデルとCDモデルで同様の発生率を示し,CCKや十二指腸液の逆流の関与は否定的であったが,肝内胆管癌ではCCKの投与のみならず,CIモデルにおいてもCDモデルより有意に発生率は高く,CCKとの密接な関与が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] Tajima Yoshitsugu: "Induction of extrahepatic billary carcinoma by N-nitrosobis (2-oxopropyl) amine in hamsters given cholecystoduodenostomy with dissection of the common duct" Jpn.J.Cancer Res.85. 780-788 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikematsu Yoshito: "Billiary diverticulum with pancreaticobiliary maljunction" Hepato-Gastroenterology. 41. 70-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda Tsukasa: "Classification of pancreatic cancer staging revisited,Clinical comparisen of UICC and Japanese classifications : Japanese experience" Int.J.pancreatol.16・1. 105-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富岡勉: "長野県五島奈留町における集団検診-特に胆道病変に対する超音波検診の意義について" 胆道. 8・3. 264-271 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue Keiji: "Characterization of an established transplantable adenocarcinoma of the gallbladder in Syrian golden hamster" J.Surg.Oncol.56. 269-276 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi Ken: "Pleomorphic nonfunctioning islet cell tumor of the pancreas" Int.J.Pancreatol.17. 83-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto Yasuhisa: "Multisdiscriplinary treatment of advanced digestive cancer with skin invasion" Skin Cancer. 10. 60-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikematsu Yoshito: "Enhancement of biliary carcinogenesis in hamsters by cholecystokinin" World J.Surg.19. 847-851 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 笠井裕: "術式別:術後1週間の患者管理、膵体尾部切除術" 臨床外科. 50. 201-205 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田司: "嚢胞性膵腫瘍の診断と治療" 保健福祉総合施設誌. 1・1. 19-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田司: "膵疾患の診断と治療の現況" 保健福祉総合施設誌. 2・1. 13-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本末治: "膵頭部膵管内乳頭腺癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPD)" 消化器外科. 19・5. 529-537 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木敞: "消化器悪性腫瘍切除術におけるミラクリッドの臨床的有用性の検討-多施設prospective study-" 臨床と研究. 73・6. 1450-1456 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikematsu Yoshito: "Bilioenterostomy enhances biliary caricinogenesis in hamsters" Carcinogenesis. 17・7. 1505-1509 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda Tsukasa: "Atlas of Exocrine Pancreatic Tumors-Staging for carcinoma of the pancreas" Springer-Verlag,Tokyo, 10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本末治: "別刷日本臨床 領域別症候群No.6-異所性膵組織発生巨細胞癌" 日本臨床社, 3 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本末治: "膵頭十二指腸切除術の適応と術式の要点-8.Child術式(変法も含む)" 医学図書出版、東京, 9 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motojima Kohichi: "Atras of Exocrine Pancreatic Tumors-Molecular biology,C-Ki-ras mutation,correlative biological and clinical finding" Spring-Verlag,Tokyo, 8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田司: "糖尿病記録号993-膵広範切除の病態と膵組織片移植-特に慢性膵炎例について" 医学図書出版,東京, 6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya Pyoichi: "Surgical Disease of the Biliary Tract and Pancreas-Radical resection of pancreatic and periampullary neoplasms : Pancreatoduodenectomy" Mosby,St.Lous, 18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田司: "別刷 日本臨床領域別症候群シリーズ、No.9肝・胆道系症候群 肝外胆汁うつ滞症候群、肝外性閉塞性黄疸" 日本臨床社,大阪, 3 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井博之: "別刷 日本臨床領域別症候群シリーズ、No.9肝・胆道系症候群 胆外胆管閉塞、胆外胆管狭塞" 日本臨床社,大阪, 3 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukahori T,Tomioka T,Inoue K,Tajima T,Tsunoda T,Kanematsu T: "Establishment of a transplantable carinoma arising from the intrahepatic bile duct in syrian golden hamsters." Virchows Arch A Pathol Anat. 422. 233-238 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tajima Y,Eto T,Tsunoda T,Tomioka T,Inoue K,Fukahori K,Kanematsu T: "Induction of extrahepatic biliary carcinoma by N-nitrosibis (2-oxopropyl) amine in hamsters given cholecystoduodenostomy with dissection of the common duct." Jpn J Cancer Res. 85. 780-788 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue K,Tomioka T,Tajima Y,Fukahori T,Eto T,Tsunoda T,Kanematsu T: "Characterization of an established transplantable adenocarcinoma of the gallbladder in Syrian golden hamster." J Surg Oncol. 56. 269-276 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda T,Eto T,Tsuchiya R: "Classification of pancreatic cancer staging revisited. Clinical comparison of UICC and Japanese classifications : Japanese experience" Int J Pancreatol. 16 (1). 105-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikematsu Y,Eto T,Tomioka T,Matsumoto T,Tsunoda T,Kanematsu T: "Biliary diverticulum with pancreaticobiliary maljunction" Hepato-Gastroenterology. 41 (1). 70-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi K,Tomioka T,Komuta K,Ura K,Tsunoda T,Kanematsu T,Pour PM: "Pleomorphic nonfunctioning islet cell tumor of the pancreas." Int J Pancreatol. 17 (1). 83-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto Y,Imai H,Iwamoto S,Kasai Y,Tsunoda T: "Multidisciplinary treatment of advaced digestive cancer with shin invasion." Skin Cancer. 10. 60-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikematsu Y,Tomioka T,Tajima Y,Tsunoda T,Kanematsu T: "Enhancement of biliary carcinogenesis in hamsters by cholecystokinin" World J Surg. 19 (6). 847-851 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikematsu Y,Tomioka T,Yamanaka S,Tajima Y,Tsunoda T,Kanematsu T: "Bilioenterosomy enhances biliary carcinogenesis in hamsters." Carcinogenesis. 17 (7). 1505-1509 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunoda Tsukasa: "Classification of pancreatic cancer staging revisited, Clinical comparison of UICC and Japanese classifications : Japanese experience" Int.J.pancreatol. 16・1. 105-108 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 冨岡勉: "長崎県五島奈留町における集団検診-特に胆道病変に対する超音波検診の意義について" 胆道. 8・3. 264-271 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 角田司: "膵疾患の診断と治療の現況" 保健福祉総合施設誌. 2・1. 13-24 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本末治: "膵頭部膵管内乳頭腺癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPd)" 消化器外科. 19・5. 529-537 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木敞: "消化器悪性腫瘍切除術におけるミラクリッドの臨床的有用性の検討-多施設prospective study-" 臨床と研究. 73・6. 1450-1456 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ikematsu Yoshito: "Bilioenterostomy enhances biliary carcinogenesis in hamsters" Carcinogenesis. 17・7. 1505-1509 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 角田司: "別刷日本臨床領域別症候群シリーズ,No.9肝・胆道系症候群肝外胆汁うつ滞症候群,肝外性閉塞性黄疸" 日本臨床社,大阪, 3 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今井博之: "別刷日本臨床領域別症候群シリーズ,No.9肝・胆道系症候群胆外胆管閉塞,胆外胆管腫瘍" 日本臨床社,大阪, 3 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue Keiji: "Characterization of an established transplantable adenocarcinoma of the gallbladder in syrian golden hamster" J. Surg. Oncol.56. 269-276 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi Ken: "Pleomorphic nonfunctioning islet cell tumor of the pancreas" Int. J. Pancreatol.17. 83-89 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto Yasuhisa: "Multidisciplinary treatment of advanced digestive cencer with skin invasion" Skin Cancer. 10. 60-63 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ikematsu Yoshito: "Enhancement of biliary carcinogenesis in hamster by cholecystokinin" World J. Surg.19. 847-851 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 笠井 豊: "術式別:術後1週間の患者管理、膵体尾部切除術" 臨床外科. 50. 201-205 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 司: "嚢胞性膵腫瘍の診断と治療" 保健福祉総合施設誌. 1. 19-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本 末治: "膵頭十二指腸切除術の適応と術式の要点-8. Child術式(変法も含む)-" 医学図書出版、東京, 9 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Motojima Kohichi: "Atras of Exocrine Pancreatic Tumors-Molecular biology, C-Ki-ras mutation, correlative biological and clinical' findings" Spring-Verlag, Tokyo, 8 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 司: "糖尿病記録号1993-膵広範切除の病態と膵組織片移植-特に慢性膵炎例について" 医学図書出版、東京, 6 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya Ryoichi: "Surgical Disease of the Biliary Tract and Pancreas-Radical resection of pancreatic and periampullary neoplasms : Pancreatoduodenectomy" Mosby-Year Book, St. Louis, 18 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tajima Y.: "Induction of extrahepatic biliary carcinoma by N-nitrosobis(2-oxopropy1)amine in hamsters given cholecystoduodenostomy with dissection of common duct" Jpn.J.Cancer Res.85. 780-788 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ikematsu Y.: "Biliary diverticulum with pancreaticobiliary maljunction" Hepato-Gastroenterology. 41. 70-72 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunoda T.: "Atlas of Exocrine Pancreatic Tumors-Staging for carcinoma of the pancreas" Springer-Verlag,Tokyo, 10 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本 末治: "別刷日本臨床 領域別症候群 No.6 -異所性膵組織発生巨細胞癌-" 日本臨床社, 3 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi